打倒パジェロ!日産2代目「テラノ」の“オールモード4×4”4WD仕様が287.8万円~デビュー【今日は何の日?9月28日】

日産2代目テラノ
日産2代目テラノ
一年365日。毎日が何かの記念日である。本日は、日産自動車の本格オフローダー「テラノ」の2代目が誕生した日だ。空前のRVブームの中で人気絶頂だった三菱自動車「パジェロ」やトヨタ「ハイラックスサーフ」に対抗するために、2代目テラノは本格オフローダーとして磨きをかけた。
TEXT:竹村 純(Jun TAKEMURA)/PHOTO:三栄・新型テラノのすべて

■初代テラノの走りと乗り心地を向上させた2代目

1995(平成7)年9月28日、日産自動車の本格オフローダー「テラノ」がモデルチェンジを行い、2代目に移行した。“走りが楽しいスポーツ・ユーティリティ”をコンセプトに、新たにモノフレームボディやフルタイム4WD(オールモード4×4)を採用し、初代の走りに磨きをかけた。

日産2代目テラノ
日産2代目テラノ

RVブームに対応するために日産が放った初代テラノ

1980年代半ば、米国で流行したアウトドアブームが日本にも押し寄せ、走破性の高い4WDを装備した本格オフローダーブームに火が付いた。

日産初代「テラノ」
1986年に誕生した日産初代「テラノ」

いち早く人気を獲得したのは、1982年に登場した三菱自動車の「パジェロ」、トヨタの「ハイラックスサーフ」で、それらに対抗する形で1986年に日産自動車からデビューしたのが、米国で基本デザインを描いたテラノだった。

三菱2代目「パジェロ」
1991年にデビューし人気が爆発した三菱2代目「パジェロ」

小型ピックアップのシャシーを使い、2ドアの流れるようなラインのハードトップのボディを被せた都会的なスタイリングで、乗用車のように座席位置は低めに設定していたのが特徴。エンジンは、2.7L直4ディーゼルで、駆動方式はFRと4WDの切り替えが可能なパートタイム4WDが採用された。

その後も、V6ガソリンエンジンやディーゼルターボ、4ドアモデルなどを追加して商品強化を図ったが、勢いのあるパジェロとハラックスサーフの対抗馬にはならなかった。

オールモード4×4で本格SUVとして進化した2代目テラノ

日産2代目「テラノ」のリアビュー
日産2代目「テラノ」のリアビュー

1995年にモデルチェンジでデビューした2代目テラノは、先代のコンセプトを継承しながら、フレームをモノコック構造のボディ内に組み込んだモノフレーム構造を採用し、強度を高めながらも軽量化を実現。2列5名乗車のワゴンスタイルで、3列シートを持つパジェロやハイラックスサーフよりコンパクトに仕上げられた。
エンジンは、最高出力130psのインタークーラー付2.7L直4 OHVターボディーゼルと170psの3.3L V6 SOHCガソリンエンジンの2種、駆動方式はフルタイム4WD(オールモード4×4)および先代と同じパートタイム4WDが用意された。

日産2代目テラノ
2.7Dに搭載されるTD27ETiエンジン。空冷のインタークーラーターボを装着。電子制御燃料噴射を備え、素直なレスポンスとシャープな加速感を実現
日産2代目テラノ
3.3Gのエンジン。ハイパフォーマンス4WDテラノの心臓部は従来のVG30E型がVG33E型に進化。全域でトルクの向上をはかり走りやすくした

車両価格は、オールモード4×4の標準仕様で287.8万円、ハイグレードが323.9万円とガソリン、ディーゼルとも同額。当時の大卒の初任給は、19.4万円(現在は約23万円)程度なので、単純計算では現在の価値でそれぞれ341万円および384万円に相当する。

日産2代目「テラノ」のコクピット
日産2代目「テラノ」のコクピット

2代目テラノは、悪路走破性や乗り心地など本格オフローダーとして優れた性能を発揮したが、初代同様パジェロとハイラックスサーフの後塵を拝し、2002年に国内の販売を終了した。ただし、海外では「パスファインダー(テラノの輸出名)」としてモデルチェンジしながら、2024年現在も高い人気を獲得している。

日産2代目テラノ
日産2代目テラノのラゲッジスペースアレンジ
日産2代目「テラノ」のシート
日産2代目「テラノ」のシート、2列シートのみで余裕の室内空間
日産2代目テラノ
日産2代目テラノのモノフレームボディ構造

トルクを自在に電子制御するオールモード4×4

2代目テラノが採用した電子制御4WDの“オールモード4×4”は、「スカイラインGT-R」の電子制御トルクスプリット4WD(ATTESA E-TS)をベースにしている。

日産2代目テラノ
日産2代目テラノのオールモード4×4
日産2代目テラノ
日産2代目テラノのオールモード4×4システム基本構成
日産2代目テラノ
日産2代目テラノ

FRをベースに、電子制御の油圧多版クラッチを組み合わせ、車速やアクセル開度、車輪速センサーによって走行状態を検知し、リアルタイムで最適な駆動力を算出して、瞬時に前輪へも適切な駆動力を分配する。いわゆるスタンバイ方式の4WDだ。
通常走行のFRから、50:50の4輪駆動までの駆動力配分を無段階で制御できるので、悪路で優れた走破性を発揮できる。さらに、2WD・LOCKの固定モードと4L(低速4WD)・LOCKも備えており、ドライバーの意志で選択できることも大きな魅力である。

日産「エクストレイル」
2000年にデビューして大ヒットした日産「エクストレイル」

・・・・・・・・
優れたオフローダーのテラノだったが、RVブームには上手く乗れなかった。しかし、RVブームが去ってライト感覚のSUVブームに流れが変わったことで、2000年にデビューしたテラノの後継にあたる「エクストレイル」は、デビューから10年間、SUVのトップとなる大ヒットを飾った。テラノがあってのエクストレイルの成功と言えるのかもしれない。
毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれない。

キーワードで検索する

著者プロフィール

竹村 純 近影

竹村 純

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までを…