【5人乗り仕様ガチ比較】新型ホンダ フリードとトヨタ シエンタの荷室はどっちが広い? アウトドア&車中泊で使えるのは?

6人ないし7人が乗れるコンパクトミニバンとして絶大な人気を博しているホンダ フリードとトヨタ シエンタだが、広い荷室空間が備わる5人乗り仕様も高い支持を得ている。アウトドア用途にはどちらのクルマを選ぶべきか、それぞれの5人乗り仕様のスペックを比較してみよう。

TOYOTA SIENTA
×
HONDA FREED CROSSTAR

広さはどちらも十分! 荷室をフルに使うシーンほどフリードが有利

ボディサイズや居住性はシエンタ、フリードともに多人数乗車モデルとほぼ同様だが、両車の5人乗りモデルは荷室の仕立てに大きな違いがある。

後席格納時の荷室寸法はシエンタは長さ2045mm×幅1265mm×高さ1055mmに対し、フリードが長さ1970mm×幅1260mm×高さ980mmとわずかに狭いが、フリードほうが荷室に邪魔な張り出しがなくスッキリとしている。

さらにフリードの5人乗りはフロアボード下に巨大な荷室スペースが備わり、荷物をボード下にまとめて収納することで荷室をより広く使うことが可能だ。

シエンタの5人乗りもアウトドア用途において十分な広さを備えているが、ファミリーキャンプや車中泊のように荷室をフルに使うシーンではフリードのほうがやや有利と言える。

トヨタ シエンタ ハイブリッドZ
ボディサイズ:全長4260mm×全幅1695mm×全高1695mm
ホイールベース:2750mm
車両重量:1350kg
タイヤサイズ:185/65R15(前後)

ホンダ フリード e:HEV クロスター
ボディサイズ:全長4310mm×全幅1720mm×全高1755mm
ホイールベース:2740mm
車両重量:1480kg
タイヤサイズ:185/65R15(前後)

燃費性能は僅差でシエンタの勝ち

両車のエンジン排気量はともに1.5Lだが、シエンタの3気筒エンジンに対して、フリードにはより低振動な4気筒エンジンが搭載される。

それぞれのハイブリッドシステムは、シエンタが全域でエンジンとモーターが協調動作する「THS-II」で、フリードはモーター走行を基本としながら、高速域でのみエンジン動力を直接用いる「e:HEV」だ。

動力性能ではエンジン、モーターともに高出力なフリードのほうが優れる。しかし、燃費性能はフリードの25.5km/Lに対してシエンタが28.4km/Lとわずかに勝り、4WDモデルやガソリンモデル同士を比べた場合も同様の傾向にある。

ただし、フリードにはハイブリッドモデルとガソリンモデルの両方に4WDが設定されているのに対し、シエンタはハイブリッドモデルにしか4WDが設定されない点には注意したい。

トヨタ シエンタ ハイブリッドZ
エンジン形式:直列3気筒ガソリンエンジン+モーター
排気量:1490cc
最高出力:91ps/5500rpm
最大トルク:120Nm/3800-4800rpm
トランスミッション:電気式CVT
駆動方式:2WD(FF)

ホンダ フリード e:HEV クロスター
エンジン形式:直列4気筒ガソリンエンジン+モーター
排気量:1496c
最高出力:106ps/6000-6400rpm
最大トルク:127Nm/4500-5000rpm
トランスミッション:単速
駆動方式:2WD(FF)

車中泊にはフリードクロスターの5人乗りがベストバイ

フリードで5人乗りが選べるのは専用装備が追加される「クロスター」のみとなり、エントリーグレードでも5人乗りが選べるシエンタとの価格差は最大で80万円にもなる。シエンタの最上級グレード「Z」と比較すると、フリードクロスターのほうが16万円ほど高い。

シエンタは使い勝手や価格を含めて5人乗りと7人乗りの違いが少なく、どちらを選んでも大差はないと言える。しかし、フリードの5人乗りはアウトドア仕様のクロスターのみの設定とすることで用途を明確に定めている。

日常用途で使うには過剰性能気味で明らかにコストパフォーマンスが悪いが、より快適な車中泊をしたい場合はフリードクロスターの5人乗りがベストな選択だ。フリードクロスターの5人乗り仕様は、アウトドアレジャーに特化させた特別なモデルと言えるだろう。

車両本体価格

キーワードで検索する

著者プロフィール

ピーコックブルー 近影

ピーコックブルー

クルマやバイクの分野では日本最大級の記事配信数を誇るコンテンツ・プロダクション。ビギナー向けのやわ…