待望の5ドア「ジムニー ノマド」の後席は3ドアの「シエラ」とどれくらい違う?ボディサイズや変更点もあわせてチェック!

コンパクトな車体にクロカンのエッセンスを詰め込んだジムニーシリーズ。スズキは海外で5ドア版のジムニーを販売しながらも日本には未導入だったが、このたび2025年4月に日本市場への導入が決まった。今回は5ドアの「ノマド」が3ドアの「シエラ」の違いを整理する。
左がノマド、右がシエラ

先に発売されているジムニー シエラは、クルマの性能を最大限に活用する“プロユーザー”が主なターゲットとされている。一方、利便性や居住性を高められたジムニー ノマドはプロユーザーに加え、日常生活のなかでもジムニーが必要となる層も想定ユーザーに含まれる。

ノマドとシエラの最大の違いは当然ドアの枚数と後席の居住性。ノマドはジムニーシリーズ初の5ドアモデル。リヤドアが追加されたことで、後席の乗降性が格段に増している。また、後席のスペースも広くされるなど、快適性も高められた。

上がノマド、下がシエラ

ノマドの車体はシエラ比で全長とホイールベースが340mm延長されており、それにともないリヤシートを後席に移動させて、後席の膝周りの空間を確保した。室内寸法としては長さで115mm、幅で25mm拡大している。

左がノマド、右がシエラ

また、シエラでは畳んだときに荷室が平らになるようにするため座り心地を犠牲になっていたリヤシートは、ノマドではクッションに厚みを持たされ、リクライニング機能もついた。加えて、後席周りの内装については、ウィンドウ周りが鉄板むき出しとなっているシエラに対し、ノマドではトリムが備えられるなど、普段使いできる後席に仕上げられている。

ノマドのリヤシート
シエラのリヤシート

ノマドでは後席のスペースとともに荷室も拡大しており、4名乗車時の荷室床面長がシエラに対し350mm伸長している。クッションが厚くなったことで荷室は平らにはならなくなったが、フラットなラゲッジを使いたいユーザーには販売会社装着アクセサリーが設定されるという。

ノマドの荷室
シエラの荷室
ジムニー ノマド(FC)ジムニー シエラ(JC)
全長×全幅×全高3890×1645×1725mm3550×1645×1730mm
ホイールベース2590mm2250mm
トレッド1395mm / 1405mm
車両重量5MT:1180kg/4MT:1190kg5MT:1080kg/4MT:1090kg
最低地上高210mm
乗車定員4名
室内寸法 長さ×幅×高さ1910×1275×1200mm1795×1300×1200mm
サスペンション形式3リンクリジッドアクスル式コイルスプリング
ブレーキ 前/後ベンチレーテッドディスク / リーディング・トレーリングディスク / リーディング・トレーリング
タイヤサイズ195/80R15
最小回転半径5.7m4.9m

ノマドは日常的に使えるクルマとなったが、シエラが持つ高いクロカン性能は維持している。FRレイアウトや副変速機付パートタイム4WD、3リンクリジッドアクスル式サスペンションといった要素は継承している。その一方で、ボディの拡大と車重の増加に対応すべく、ラダーフレームを強化しているほか、フロントブレーキをより放熱性の高いベンチレーテッドディスクに変更するなどしている。

最低地上高については210mmで変化なし。アプローチアングル36度、デパーチャーアングル47度も変わらないが、ランプブレークオーバーアングルはホイールベースが長くなったことが影響し、シエラの28度から25度とやや浅くなっている。だが、25度はトヨタ・ランドクルーザー300と同じで、本格SUVとして充分な数値は確保されていると言えるだろう。

最小回転半径はシエラの4.9mから5.7mと大きくなっており、小回りがやや利かなくなったことは日常使いだけでなく狭い林道を走る際にも留意すべき点になりそうだ。

その一方で、ホイールベースが延びたぶん直進安定性は向上しており、高速道路を利用したロングドライブは楽になったはずだ。

パワートレインはシエラと共通で、1.5L直列4気筒ガソリンエンジンに5MTと4ATが組み合わされ、駆動方式も副変速付きのパートタイム4WDも同じ。ただし、リヤプロペラシャフトとATは強化品が搭載される。

ノマドのエンジンルーム。1.5L直列4気筒エンジンが縦置きされる。

燃費は100kgの車重増が影響し、シエラの15.4L/km(JCグレード/5MT)、14.3km/L(JCグレード/4AT)に対し、ノマドは14.9km/L(FCグレード/5MT)、13.6km/L(FCグレード/4AT)とわずかに悪化している。

型式K15B型
種類水冷4サイクル直列4気筒
内径×工程74.0×84.9mm
最高出力75kW(102PS)/6000rpm
最大トルク130N・m(13.3kgf・m)/4000rpm
燃料タンク容量40L
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
駆動方式パートタイム4WD
トランスミッション5MT/4AT

車両本体価格はノマド(FC)が5MTで265万1000円、4ATが275万円、シエラ(JC)が5MTで208万4500円、4ATで218万3500円と、ノマドが56万円ほど高い設定とされている。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部