目次
多機能性を誇る垂涎の1台
最近は設置が省略される傾向にあるDVD/CDプレーヤーも標準装備しているのも魅力。しかし最大の特徴となるのは、自ら地図を備える本格カーナビなのに、Apple CarPlayやAndroid Autoとワイヤレスでもつながり、ディスプレイオーディオとしての利点をも取り込んでいる点。画面上のアイコンでも選べるが、「ハイ彩速」「ヘイ!Siri」「オッケーGoogle」と言うだけで、それぞれの機能や利点を活かしきれる。

一見、簡素版!?とも思えるディスプレイオーディオの利点に着目。スマホナビだから備える情報の新鮮さを存分に味方にできる。
高性能ナビ&スマホナビのいいとこ取り
ディスプレイオーディオの利点とは、スマホナビの地図ソフトを表示し利用できることだ。スマホナビの大きなメリットは、検索エンジンと紐づいているという点にある。「いま注目のラーメン屋」「評価の高い人気店」「流行のスポット」など、今のトレンドや話題性あるものをリアルに検索することができる。この機能をクルマの中で使えるのだから本当に便利。
逆に本体のカーナビのいいところは、経路案内のわかりやすさや寄り道のしやすさなどナビ操作の便利さで、これは安定のナビといったところ。カーナビとスマホナビを使い分ける意味は、意外に大きいと実感できる。
オーディオ機能も充実し、手持ちの動画をワイヤレスでもH D高画質再生ができたり、DVD/CDやSDスロットを装備するので、現在の新製品ではなかなか難しくなってきた外部メディアの再生もできる。自分のコレクションをゆっくり楽しむのもいい。また、サウンドはビクタースタジオとの技術『K2テクノロジー』をはじめとして、ベストの音響空間を構築できる点も嬉しい。
