プラグインハイブリッド、BEVバージョンも導入の可能性。

トヨタ最大級ミニバン「シエナ」次期型、「エスティマ」後継として日本導入の噂も!

トヨタ シエナ 次期型 予想CG
トヨタが北米市場で販売する大型ミニバン『「シエナ」次期型に関する情報を入手、スクープ班が予想CGを製作した。

このスタイルなら日本でも・・・?

トヨタ シエナ 次期型 予想CG

初代シエナは、『プレビア』(日本名:エスティマ)後継モデルとして1997年に発売された。2020年には第4世代が登場、6年ぶりにフルモデルチェンジが予想されている。最新世代のボディサイズは、全長が最大5,180mm、全幅1,990mm、全高1,780mmと高級ミニバンの代名詞「アルファード」をも超える全長を誇っている。第4世代発表時でも、「日本導入に期待したい」の声が多数あったことから、次期型ではついに日本発売の期待が高まっている。

トヨタ シエナ

予想される次期型は、フロントエンドにかなり丸みを持たせ、ハンマーヘッドデザインが採用されると予想される。側面では、リアフェンダーまで伸びていたキャラクターラインをシンプルにサイドスカートの上部のみに配置した。

後部は、スリムなテールライトをLEDライトバーで接続、テールゲートも非常にシンプルなデザインとしている。

安全機能では、高精度のレーダーを使用、暗い場所やエンジンを切った状態でも後部座席の安全を感知できる「アドバンスト・リアシート・リマインダー」機能は、最新世代はアップグレードされる。さらにトラクションコントロール(TRAC)付きの強化車両安定性制御(VSC)、電子制御制動力配分システム(EBD)などのスターセーフティシステムも強化される。

パワートレインは、現行の2.5リットル直列4気筒を搭載するハイブリッドシステムIIをキャリーオーバーするほか、プラグインハイブリッド、BEVバージョンも噂されている。

シエナ次期型のワールドプレミアは2026年と予想される。現在「エスティマ」の復活も噂されているが、果たしてシエナ日本導入の声は届くのか、要注目だ。

キーワードで検索する

著者プロフィール

APOLLO 近影

APOLLO

1965年東京文京区生まれ・世田谷区在住。INS通信社を経て1996年に独立し、車ニュース配信会社アポロニュー…