目次
MZ12 3.0Limited

元・大手チューニングパーツメーカーの営業だったオーナー。その当時に出会い、ずっと憧れていた最高速ソアラを再現しようと作ったのがこのクルマ。
この仕様に落ち着くまでにはエンジンをブローさせてしまったりもしたが、苦労の末に念願の、憧れだったソアラのイメージに近い仕様を作り上げることができた。
さらに、当時とはチューニングの技術もパーツも違うし、オーナー独自のやりたいアイデアも新たに湧いてくるので、決してココで完成ではなく、今後もまだまだやりたいことを盛り込んでいくそうだ。
同じクルマを好きな仲間と、競い合い、助け合いながらのクルマいじりは、しばらくやめられない。
室内はラグジュアリーな本革仕様
6MG×TD06L2-20Gツイン&こだわりのサイド出しウエイストゲート!!

純正の6M-Gにこだわり、載せ替えずに3.1ℓ化。ピストンを7Mターボ用に交換し、そこにTD06L2-20Gをツインで装着。カム交換。インタークーラーはブリッツ3層を装着し、ワンオフでパイピング製作。クラッチはオグラのトリプルで大パワーに対応
ハブを純正流用で前後5穴化
外観のポイントとなっている18インチのBBS-superRS(F:8.5J/R:9.5J)を装着するにあたり、ハブを純正流用して5穴化。リヤは120クラウン用、フロントはなんと!デリボーイ用だ。メッシュのデザインも相まってか、18インチがソアラに意外なほどハマっている。

MZ11 2.8GT

MZ11にRB26を載せ替え!!

他社エンジンを搭載する苦労はハンパではない!ターボ周りの配管はもちろん自作、M/TはR32のFR用を使い、オイルパンはアルゴンで加工するなど友人と2人で2年かけて仕上げた。特に電装系をまとめるのには苦労したそうだ。
RB26を感じる部分
G-ワークスではさまざまな国産旧車を掲載中!懐かしの車両に出会えるかもしれません。 キャブ車からターボ車まで、令和に残るクルマ改造雑誌 みんなの知りたい情報満載! G-ワークスは毎月21日発売!