目次
今月も「ヤリス」が首位。第2位に「シエンタ」が急上昇した。TOP10のうち8台をトヨタ車が占める展開

自販連(日本自動車販売協会連合会)による、2022年10月の新車乗用車販売台数(普通乗用車+小型乗用車)は、18万6202台(前年同月比 123.6%)だった。販売台数は9月に引き続き2ヶ月連続で前年同月を上回っていて、新型コロナ流行に伴う製造ラインの遅れや、半導体不足の影響は、昨年に比べると徐々に緩和しつつあるようだ。
車種別の新車販売台数ランキングでは、1万4142台を売り上げた「ヤリス」(ヤリスクロス含む)が今月も首位にたった。2位は新モデルが発売された「シエンタ」が急上昇。3位に「カローラ」(カローラクロス等含むカローラシリーズ)と続いた。
10月もTOP10ランキング中の8台をトヨタ車が占める展開となり、4位の「ライズ」前年比213.1%、5位の「ヴォクシー」前年比273.4%、7位に「ノア」前年比363.8%、などが大幅に台数を伸ばしている。


1位~10位の車種別ランキング
1位 トヨタ・ヤリス/14,142台(133.5%)
2位 トヨタ・シエンタ/10,739台(242.8%)
3位 トヨタ・カローラ/9,753台(134%)
4位 トヨタ・ライズ/8,660台(213.1%)
5位 トヨタ・ルーミー/8,144台(116.4%)
6位 日産・ノート/7,603台(138.2%)
7位 トヨタ・ヴォクシー/7,201台(273.4%)
8位 トヨタ・ノア/7,166台(363.8%)
9位 トヨタ・アクア/7,007台(91.7%)
10位 ホンダ・フリード/5,858台(93.9%)
※()内は前年比
11位~50位の車種別ランキング
15位の「ソリオ」は前年比130.4%、22位の「ロッキー」は529.1%と好調。27位の「エクストレイル」は243.8%、30位の「レヴォーグ」は145.2%と好調な数字を記録している。
11位 ホンダ・フィット/4,688台(86.8%)
12位 トヨタ・アルファード/4,664台(101.7%)
13位 日産・セレナ/4,446台(111.8%)
14位 ホンダ・ヴェゼル/4,296台(62.9%)
15位 スズキ・ソリオ/3,987台(130.4%)
16位 マツダ・CX-5/3,077台(142.3%)
17位 ホンダ・ステップワゴン/3,075台(98.4%)
18位 トヨタ・パッソ/2,608台(137.8%)
19位 トヨタ・プリウス/2,593台(79.2%)
20位 トヨタ・クラウン/2,556台(223%)
21位 SUBARU・インプレッサ/2,432台(114.4%)
22位 トヨタ・ランドクルーザーW/2,294台(115%)
23位 ダイハツ・ロッキー/2,238台(529.1%)
24位 トヨタ・RAV4/2,180台(83.9%)
25位 マツダ・MAZDA2/2,110台(170.3%)
26位 スズキ・スイフト/1,980台(75.8%)
27位 日産・エクストレイル/1,761台(236.1%)
28位 SUBARU・フォレスター/1,745台(171.2%)
29位 マツダ・CX-60/1,738台(ー%)
30位 SUBARU・レヴォーグ/1,715台(145.2%)
31位 スズキ・ジムニーW/1,576台(151.8%)
32位 三菱・デリカD5/1,495台(101%)
33位 日産・キックス/1,465台(79.9%)
34位 マツダ・ロードスター/1,207台(223.1%)
35位 マツダ・CX-8/1,180台(97%)
36位 マツダ・CX-30/1,125台(157.3%)
37位 スズキ・クロスビー/1,115台(213.6%)
38位 ダイハツ・トール/1,075台(122.9%)
39位 マツダ・MAZDA3/1,047台(156.7%)
40位 トヨタ・86/1,006台(ー%)
41位 トヨタ・ハリアー/876台(25.1%)
42位 ホンダ・シャトル/873台(94.2%)
43位 トヨタ・C-HR/797台(78%)
44位 トヨタ・ハイエースW/777台(134%)
45位 ホンダ・シビック/608台(49.9%)
46位 マツダ・CX-3/575台(101.6%)
47位 レクサス・NX350H/573台(ー%)
48位 SUBARU・レガシィ/557台(ー%)
49位 レクサス・CT200H/536台(280.6%)
50位 日産・マーチ/524(91.6%)