トヨタのディーラーで購入できる、モデリスタとGRパーツを徹底解析!

明らかな違いが! 新型アルファード&ヴェルファイア、ディーラーカスタムでどう変わる?

ドレッシーさを追究する「モデリスタ」と、
ビジュアルに加えクルマ本来の機能性向上にもこだわる機能パーツで攻める「GRパーツ」は、
チマタの新車ディーラーで楽しめるもっとも身近なカスタムブランド。
その魅力、見所を徹底解説する!

安定感やワイド感に明らかな違いが出る

ここでは、これまで紹介したボディキットの効果をビジュアルでわかりやすく比較するため、まったくの素の状態である「純正」アル&ヴェルと、実際にパーツを装着した「カスタム後」を複数の角度から検証比較してみた。まず分かることは新車登場と同時に発表されたディーラーオプションのエアロは、ガラッと激変する派手なものではなく「リーガルディグニティ」「GRパーツ」ともに、(ボディの大きさから考えば)とてもシンプルに見えるはず。

これはつまり、ベース車が新型アル&ヴェルであることが明確にわかるということ。本来の高級感や威厳といった特別なキャラクターは、エアロ装着後も変わることはない。ビギナーが心配する、カスタムを行ったことによる違和感ややり過ぎ感も恐らく感じないはずで、とてもさり気ない。大人がスマートに楽しむに最適な選択肢といえる。

【アルファード純正】

【アルファード・モデリスタ装着車】

純正オプションならではのクオリティの高さもポイント

「リーガルディグニティ」や「クールシャインキット」を手掛けるモデリスタも「GRパーツ」も共にディーラーオプションで、その製品精度は折り紙付きだ。オプションパーツといってもあくまで名前だけのハナシであり、クオリティは純正パーツに匹敵するほどハイレベル。当然ながら実装した際に隙間やズレ、ゆがみなどは一切ナシ。写真はモデリスタ製のサイドスカートと純正ドアとの接点を接写した様子だが、ツラツラ&ピッタリであることが分かる。知らない人が見れば、それが後付けパーツであることすら気が付かない!? と思えるほど狂いはない。精度の高さは確実な装着感にもつながる。脱落の心配もなしと、安心して楽しめる。

【ヴェルファイア純正】

【ヴェルファイア・GRパーツ装着車】

ディーラーオプションのカスタムはどうやってオーダーするの?

モデリスタやGRパーツのオプションパーツは、最寄りのトヨタ車を扱っているディーラーで新車を購入する要領で注文できる。車両と同時に注文するとローンがひとまとめにできる。今回紹介したボディキットでは、主要パーツが単品購入できずセット販売のみとなる点は注意したいが、価格は塗装済みとなっている(アルファードの一部カラーは別途塗装代が必要)。工賃はパーツで異なり、作業時間に応じて費用は変わるため確認したい。余談だが、一部パーツでは装着時に車両側の加工を伴う場合がある。そして見過ごせないのが保証。1年2万㎞など、しっかりとした保証が受けられる点もディーラーオプションパーツの大きな魅力。もちろん全品保安基準適合。胸を張って安心して使える。

STYLEWAGON(スタイルワゴン)2023年11月号より

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

輝きと安心が手に入る! トヨタの直系カスタムブランド【モデリスタ】は、メッキパーツが主役です!

“純正エアロ”と呼ばれていた、メーカー系カスタマイズブランドが、大きく変化している。 純正、という言葉以上に個性的でアグレッシブなドレスアップパーツが増え、ディーラー=クルマを買う場所から、 ドレスアップをはじめる場所としても認知されつつある。 もちろん、よりオリジナルを追求するなら、カスタムのノウハウや知識に長けた専門店でドレスアップパーツを探すのも選択肢のひとつだが、 ディーラーでドレスアップできるということは、カスタムが楽しめる場所が増えるということ。 そこでメーカー直系カスタムを支える注目ブランドの魅力を紐解く。

シート下の新ダンパーとは!? スポーツサルーンの新型ヴェルファイアに相応しい、GRパーツの本気度が凄い!

待ちに待ったアルファード&ヴェルファイの新型40系が登場。 令和となって初のフルモデルチェンジということもあり、 仕様も先代の30系がデビューした時とはかなり違い。 一部複雑な部分などもあるので、まずは「そのベース車をしっかり知る!」という部分をフューチャー。 スタイルワゴン的視線で、この注目車を徹底解説していくぞ!

【見積もり公開!】支払総額や毎月の支払い額も! 狙いはヴェルファイアのZプレミア、都内のディーラーでガチ見積もってみた!

記者発表にて実車を確認し、様々な資料に目を通したファーストインプレッションの状態で編集部が出した結論を紹介! すでに注文殺到で、これからという人は1年以上の納期が……という、ここ最近のもはや定番サイクルになっているわけだが、 まずは編集部がなぜこのグレードを選んだのかを解説していくので、ぜひ参考にしてほしい。

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon