スポーティな見た目だけじゃなく座り心地やホールド性が最高のシートがコチラ!

ハイエースのナローボディでもセミバケットシートが装着可能になった!【ブリッド・エルゴスター】

・4型以降のナローボディのために生まれたセミバケットシート
・身体を適度に包み込んで支えるシート形状
・座面の両サイドの立ち上げを抑え乗り降りのしにくさを解消

ショルダーありデザインがかっこいい!

ハイエースといえば仕事に遊びに使える1BOXとして人気。そのため長距離&長時間移動も頻繁にこなしているオーナーも多いと思う。ただ、純正のシートはお世辞にもいいとはいえず、疲れやすかったりお尻や腰に負担が大きい。実際、ブリッドのスポーツシートを利用している人も多いはずだ。

一方で4型以降のナローボディの場合、選択肢が限られるのも難点。これまではショルダーの張り出しを抑えたモデルを選ぶしかなかったが、よりスポーツシートらしいものが欲しいという声に応えて完成したのがエルゴスター。スポーティなルックスで、かつナローボディに取り付けができるよう、ショルダーはコンパクト幅でエッジの効いた形状に設計されており、ブリッド製セミバケのスタンダードであるユーロスターⅡと比べて幅が約30〜45㎜小さくなっている。また、バックレストのサイドサポートはユーロスターⅡを踏襲しており、身体を適度に包み込んで支える形状としている。座面の両サイドの立ち上げを極限まで抑えたことで乗り降りのしにくさを解消しているのもトピックだ。

まさに200系ハイエース4型以降のナローボディのために生まれたシートといっても過言ではないブリッド・エルゴスター。窓越しに見えるスポーツシートらしさを存分に味わおう!

●価格:
シートヒーター無し 14万8500円〜15万9500円
シートヒーター付き 16万7200円〜17万8200円
専用アームレスト(右/左) 各9900円
スーパーシートレールMO/YZタイプ 2万8600

ストリームシリーズもハイエースのナローボディにおすすめ

4型以降のナローボディに取り付け可能なブリッド製シートは、エルゴスターの他にストリームスシリーズも選べる。エルゴスターと同程度のショルダー幅で、こちらも身体を適度に包み込んで支える形状となっている。座面の厚さも程よく、長距離運転しても腰やお尻が痛くなりにくいのも特徴。中でも人気なのが、カモフラ柄の生地を採用したストリームスゴーストだ。

●価格:
シートヒーター無し 15万2900円
シートヒーター付き 17万1600円
専用アームレスト(右/左) 各1万1220円
スーパーシートレールMO/YZタイプ 2万8600円
●カラー:ブルーカモフラージュ、グリーンカモフラ

STYLE RV(スタイルRV) Vol.175 トヨタ ハイエース No.38より

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

【ハイエース快適&快速化計画】オシャレな見た目だけじゃない! GIBSONのシートカバーは、ホールド良好&肉厚素材で路面からの振動を低減!|最新パーツニュース

【目指すはミニバンの乗り心地! ハイエース快適&快速化化計画 Vol.1】いま大人気の1BOXカー、ハイエースは商用車のため乗り心地など快適な乗り味とは無縁。しかし、ここ最近のアウトドアブームも相まって乗用車的に活用する人も増加中! となれば、走る/曲がる/止まるの三要素に加え、走行中のドライバー&同乗者のストレス低減を図りたくなるのは至極当然。快適&快速なハイエースにおすすめのパーツをお届けします!

安心&安全の保安基準適合! 日本専売セミバケットシートに注目

●リクライニング機能付きのセミバケットシート! ●シート本体と専用レールセットで購入すると保安基準適合 ●ジムニーほか、国産人気車種で展開拡大中

みんなでワイワイできて外遊びが充実! グラビスのカスタムカンプリートカーなら家族みんな大満足【実は最強のアウトドアギア!? ハイエースで楽しむ外遊び】

ハイエースは、もともと広大な荷室スペースを持つことから、サーフィンや釣り、車中泊などに活用されてきた。ただ、これまでは外装はノーマルあるいはローダウン系カスタムというのが定番。しかし、ここにきて外装も含めたアウトドアカスタムが盛り上がってきている。最新のキャンピングカーや車中泊仕様など、中も外もアウトドアなハイエースで外遊びを満喫してみませんか?

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon