ハイエースの走りが劇的に進化する充実のパーツラインアップ!

プレートが効く!【CAST】ハイエースでもう我慢する必要はナシ!!

・走る・曲がる・止まるといった基本性能を向上させるショックアブソーバー
・少しだけ車高を下げるのに最適な「チョイ下げブロックKIT」
・路面からの突き上げが低減する「リーフエンドベアリングブッシュ」

レビュー待ち、もう我慢する必要もない! 【CAST】のチューニングパーツ群で、ハイエースの走りが激変

基本的な積載能力の高さから、仕事やレジャーなどさまざまなシーンで活躍しているハイエース。国内だけでなく海外でも人気を博しているのもうなずけるが、車両の重量や車重バランスなどに影響される乗り心地は疑問符も付く。そんなポイントにメスを入れてくれるのが、「ワンボックス車両が専用パーツで乗用車並の乗り心地に」をコンセプトに開発を進めているキャストだ。

専用のチューニングオイルを封入し、走る・曲がる・止まるといった基本性能を大幅にアップグレードさせるネオチューンショックアブソーバーをはじめ、ボルトオンCノッチキットを中心とした足まわりパーツが理想の乗り心地を実現。またサイレントLSDに代表される駆動系パーツ、ホイールステップキットのような変わり種も用意されるなど、バラエティに富んだ陣容が魅力だ。

ハイエースの乗り心地に関しては、「ある程度ガマンしながら乗っている」というユーザーも多いだろう。しかしながら、そういった人たちにこそ使ってほしいのがキャストのパーツ群。一気に取り入れて改善を図るもよし、一つひとつ変えて違いの変化を楽しんでいくのもよし。思いのままにベストを追求してほしい。

STYLE RV(スタイルRV) Vol.175 トヨタ ハイエース No.38より

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

ハイエースのナローボディでもセミバケットシートが装着可能になった!【ブリッド・エルゴスター】

・4型以降のナローボディのために生まれたセミバケットシート ・身体を適度に包み込んで支えるシート形状 ・座面の両サイドの立ち上げを抑え乗り降りのしにくさを解消

レクサスとポルシェとハイエース! 同じチューナーがカスタムしたらハイエースはこうなった!

・レクサスやポルシェなどのパーツを開発する「アイコード」がハイエース用パーツをプロデュース ・チューンドECUとチタンマフラーを製作 ・ハイフロータービンの開発も進行中!

魔法のパーツがシートレール下に!? 200系ハイエースの走りが格別に変わる!

・前席左右のシートレール間をつなぐモーションコントロールビーム ・走行時の不快な振動やヨレを抑制 ・ハンドリングのクイックさも向上

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon