店舗限定カラーやセミーオーダーモデルなど、イベント会場には美味しい情報がいっぱい!【モーターファンフェスタ2024EVENT REPORT 中編】

選択肢充実っ! 注目モデルが出揃ったホイールに、来場者が興味津々!

カスタムカーあり、レーシングカーあり、新車あり、国産車あり、外車ありと、あらゆるジャンルの“クルマ”とその関連パーツが集う、春の恒例イベントが今年も大盛況のうち、幕を下ろしました! 今年もピット裏のAパドック全域にはメーカブースなどが多数出展。このメインエリアで気になったネタをピックアップ!

ホイールも40アルファード&ヴェルファイア対応モデルが続々

年始のオートサロンで発表された新作モデルほか、サイズ追加、ロングセラーなど、いろいろなブースで多数のホイールが並んだAパドックエリア。来場者にとって魅力となったのが、普段接点がないメーカー担当者から商品のこだわりや特徴を直接聞けたこと。ついつい長話・・・なんて方も多かったよう。

ワークをはじめ、ホイール界でも40アルファード&ヴェルファイアは注目の的となっていた。とくに60周年を迎える大御所ウェッズでは、懸念となっている耐荷重問題をクリアした新モデル、新サイズを複数展示。40カスタムを足元から積極的に応援中だ。

東京オートサロン2024を賑わせた、あのクルマたちも会場に!

度肝を抜く内外装フルカスタムのモンスターリーフを筆頭に、日本自動車大学校(NATS)のエスクードなど、サロンを賑わせた話題車も富士にやってきた!

モーターファンフェスタ2024EVENT REPORT まとめはこちら

STYLEWAGON(スタイルワゴン)2024年6月号より

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

【新連載】純正のまま乗るなんて考えられない! まずはタイヤ&ホイールを換えて、ローダウンでしょ!【坂東マサのALPHARD EVOLUTION Vol.2】

新型アルヴェルの新作パーツも続々のいまだけど、先代30型だってまだまだ全然現役。それを実証してくれるのが、国内最高峰レース「スーパーGT」で活躍中の「TGR TEAM WedsSport BANDOH」の坂東マサ監督。第2回は、王道のタイヤ&ホイール+足まわりで大幅にイメージチェンジだ。

「P.C.D.120-5H」事件です! どーゆーこと? 新型アルヴェル、30系から乗り換えでもホイール買い替えがマストに!

遂にやってきました! 新型アルファード&ヴェルファイア、公開です。最高級ミニバンがどうアップデートされたのか、気になるポイントをスタイルワゴン的にチェックしていきます!

パッと見、プロボックス?(でも違うんです) 履いているのはアウディのホイール?

軽自動車やコンパクトカーに多い4穴PCD100のホイール。このホイール設定のクルマだけを対象にしたオフ会「4穴100ミーティング」が、 9月3日に京都・嵐山-高雄パークウェイの駐車場で開催された。「4穴100ミーティング」は今年で4回目。 当日は晴天に恵まれ、9月とは思えない暑い1日だったが、関東や九州など遠方からも参加者が集まり、総数約80台の4穴100車両が集結。 お互いのカスタムをチェックしながら、楽しい時間を過ごしたようだ。また会場には「4穴100ミーティング」を応援する ホイールメーカーのスーパースターがブースを設け、ホイールを展示すると共に参加者にアドバイスするなど、貴重な時間も持てた様子。

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon