仕事にアウトドアに用途はさまざま!
ランプスが提案するのはサイド・リアの三方が大きく開く荷台用のボックス。これまでは資材を雨に濡らしたくない、高価な工具を人目に付くところに置いておきたくないという職人さん達に大好評を博していたが、近年のキャンプ熱の高まりによってアウトドア派のユーザーからも熱視線が送られているという。そんなランプスのボックスだが、最大の特長はなんと言っても“作りの良さ”。軽量でも剛性の強いアルミを素材として使っているだけでなく、フレームには特殊な形状を採用することで豪雪にも耐える頑丈な設計を実現。重量増による影響が少ないにも関わらず、力強い荷台用ボックスが手に入るというわけ。
なおラインアップは荷室開口高が約119センチのランプス1960、約128センチのランプス2050、そして約133センチのランプス2100の三種類となっている。荷室開口が高いほど内部の空間は広くなるため、自分の用途に合わせて選ぶと良いだろう。ランプスはいわば素材。どう使うかは自分次第というわけだ。
仕事に使うもよし、ギアを満載してキャンプに行くもよし、ケータリングのベースに使うもよし。自由自在に使える軽量で頑強なボックスは、いつだってあなたのそばにある。

■ランプス2050 42万1300円〜
■ランプス2100 45万6500円〜
適合:S500Pハイゼット・DA16Tキャリイ・軽トラ多数











SHOP Information【Lanps(ランプス)】



電話:0577-70-8905
住所:岐阜県高山市久々野町久々野1900-28
営業時間:9:00〜18:00
定休日:日曜
▷軽トラ「最新カスタムパーツ15選」 まとめはこちら
KCARスペシャル ドレスアップガイド Vol.40 Kトラパーツブック 2025より
[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]