コツがあります就寝スペース確保! トヨタ「ランドクルーザー70」で車中泊|うれしい装備が充実!

【車中泊&キャンプの相棒探し Vol.7/トヨタ・ランドクルーザー250】
トヨタが世界に誇る本格派オフローダー「ランドクルーザー」。なかでも1984年の誕生以来、ランドクルーザーの普遍的価値「信頼性・耐久性・悪路走破性」を変えることなく追求されてきたのが“70シリーズ”。昨年、再々販モデルとしてデビューした「ランクル70」で車中泊してきました!

後席にタンブル機構搭載、ワンタッチで広々空間に!

2023年11月に再々販モデルとして発売された「ランドクルーザー70(以下、ナナマル)」。本格派オフローダーとして長く愛され続けるクルマだが、最近はアウトドアファッションのアイコン的存在としても人気が高く、街中でも目にする機会が増えている。とはいえアウトドアシーンで最高に映え、キャンプ好きにとって最強な1台ということに変わりはない。

そんなナナマルでの車中泊、快適で楽しく過ごせると思っていたが、意外にも現実は違った結果に。5人乗りのナナマルは、後席を座面ごと前倒しできるタンブル機構を採用している。ワンタッチで後席を格納できるので、荷室スペースと合わせ広々とした就寝スペースを簡単に作ることができた。しかし後席の底面からリアゲートまでの長さが1500mm程度。身長170cmの大人では縦に寝ることができない結果に。「ランクルなら余裕で寝られるだろう」というイメージを持っていただけに、この結果は少々驚きだった。とはいえ後席スペースをめいいっぱい使用し、斜めに寝転べば足を伸ばした状態で寝ることができた。床面に後席シートの留め具があったり若干段差があったりするので、厚手のキャンプマットが必須となるが、しっかりとした準備をしておけば車中泊も問題なし。一方で一般的なSUVに比べ室内高はかなり余裕があるので、寝転んだ状態から起き上がっても頭を天井にぶつける心配がないのはうれしいポイント。余裕、ではないけれど、それなりには寝れた!

室内高に余裕があり、圧迫感のない後席空間

左片扉だけの開閉も可! 荷物がたっぷり積める積載性は圧巻

車中泊したのはトヨタ・ランドクルーザー70

【トヨタ・ランドクルーザー70】での車中泊、編集部的評価は?
リラックス度 ★★★☆☆
快眠度    ★★★☆☆
疲れにくい度 ★★★☆☆

今回の宿泊地【シャトレーゼキャンプリゾート小海(長野県南佐久郡小海町)】
天気:晴れ

車中泊&キャンプの相棒探し まとめはこちら

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

高さを4段階で調整できる【ハーテリー】の軽バン・エブリイ専用車中泊ベッドキットは用途に合わせてシステムチェンジ

エブリイの限られた室内空間を有効に使えるアイテムの数々を紹介。取り付けることによって多くの荷物が積め、快適な車中泊が楽しめる。使い方はアイデア次第で無限大だ。

スズキ ハスラーで車中泊|フルフラット時の段差やマットなどグッズ紹介

スズキ・ハスラーで車中泊をしてみました。車中泊と言えば、ハイエースやミニバン、キャンピングカーなど大柄なボディのクルマを想像してしまいますが、実は軽自動車での車中泊も人気なのです。最近の軽自動車って広いですよね。ハスラーはフルフラットにしてみてびっくり。なんと最大約210ミリもの長さのベッドスペースが作れるんです。本記事はそんなハスラーの“車中泊性能”と、お薦めのグッズを紹介しましょう。

【スズキ・エブリイDIY講座】全バラから10分! 工具を使わず設置できる本格的「ベッドキット」で車中泊!

【スズキ・エブリイ DIY講座 #009 ベッドキットの取り付け 編】 ここからは各メーカーから発売されている、高い人気を誇るドレスアップアイテムの取り付け方を写真付きでわかりやすくレクチャー。焦らずゆっくり作業することが、成功の秘訣。DIYビギナーはぜひチャレンジして欲しい。

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon