ワイルドな見た目の中に注入した、様々なシーンで役に立つ機能性
【Westelander/ウェイストランダー】
オシャレで機能性が高いアイテムを揃え、ジムニーを活用したアウトドアライフをサポートしてくれるウェイストランダー。各パーツにはクールなブランドロゴが入っており、ファッションアイテムのようにフルで揃えたくなってしまう。
外装パーツの注目は、6月頃の発売を予定しているボンネットフードカバー(ノーズブラ)。USカスタムではおなじみのノーズブラだが、本来はボンネットの飛び石キズ防止や虫の付着を抑制するために装着する機能パーツ。ジムニーに相応しいカモフラージュ柄を採用して、ドレスアップと機能を上手に両立。発売が待ち遠しいアイテムだ。
そしてスペアタイヤカバーは、単純に背面タイヤを保護するだけではない。ファスナー開閉式のポケットが付いており、小物類などを収納できる。ミリタリー用品にも用いられるモールシステムも導入して、市販のアウトドアギアなどを付けることができ、システムの拡張に役立つ。
一方内装用のアイテムは、助手席のグリップに取り付けるグリップバッグとドリンク&スマートホルダーをリリース。大容量のグリップバッグは500㎖のペットボトルを余裕で収納可能なほか、屋外でも使用できるように表面をコーティング処理。止水ファスナーの採用で内部に水が入りにくい作りとなっている。
ドリンク&スマホホルダーはスマホを収納したままでも充電できるように、充電ケーブルを通せる小さな穴を開けるなど工夫が満載。個性がつまったウェイストランダーのアイテム、要チェック。
(1)ボンネットフードカバー
ボンネットの先端に被せるだけのノーズブラは、全面カモフラージュ柄仕上げでジムニーの雰囲気にピッタリ。裏面は装着時にキズが付くのを防ぐ、ポリエステルトリコット起毛仕上げ。部分的にラバー素材を使っているのも、キズ防止のための配慮。取り外しも簡単だから、その日の気分に合わせてイメージチェンジしやすいのもポイント。●価格:6380円(2022年6月発売予定)
ウェイストランダーのロゴはボンネットを開けた時にお目見え。独特の模様を持つカモフラージュ柄に映える。
(2)リアクォーター収納ボックス
リアクォーターの内張りに、市販のM6ボルトやアイボルトで固定する収納ボックス。キャンプ道具やドライバーなどの工具の収納に便利。キャンプの食材やスーパーで買った肉・魚などを収納できる保冷バッグも付属し、こちらは収納ボックスに収まるちょうどいいサイズ。使わない時はたためばコンパクトになり、現状復帰も簡単。●価格:8690円
(3)スペアタイヤカバー
背面に設置されたスペアタイヤを、雨や紫外線などから守ってくれるスペアタイヤカバー。ウェイストランダーのロゴが入ったカモフラージュ柄を採用して、他の製品とコーディネイトできる。しかも背面に収納ポケットを装備しており、水が入りにくい止水ファスナーを使っているから屋外でも安心。上部には荷物を固定できるベルトを、背面と側面にはモールシステムを採用。●価格:9680円
(4)トノカバー&カーサイドタープ
3つ折りすればラゲッジに積んだ荷物を隠せるトノカバーに。市販のM6アイボルトをクォーターの内張りに装着して、本体に付けた付属のカラビナを引っかけて固定する。3つ折りにすることで収納スペースにもなり、小物などをサッとしまえる。そして市販のテントポールやフックと組み合わせることで、サイドタープに早変わり。●価格:1万890円
(5)グリップバッグ
カモフラージュ柄の表面生地がワイルド。内部はアルミ蒸着仕上げとなっており、飲み物の保冷・保温に効果的。フタの上部はゴムひもを通し、簡易的な小物置きとして使える。●価格:4620円
(6)ドリンク&スマホホルダー
飲み物を出し入れしやすい布生地タイプのドリンクホルダーに、スマートフォンを収納できるスマホホルダーをドッキング。こちらも内部はアルミ蒸着により、飲み物の温度をキープ。●価格:1980円
カーボンで作られた1本40gの超軽量ペグ
テントなどを固定するために使うペグだが、一般的なペグは金属製で重い。しかしウェイストランダーのストロンペグはカーボン製で作られており、1本たったの40g。樹脂とは思えないほど強度があり、ガンガン差し込める。価格は770円(1本)〜1万3860円(20本)。


ジムニー・ベストヒットカスタム20まとめはこちら
[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]
キーワードで検索する