家族7人で出かけても問題なし! デリカD:5で、本気のオフロード走行もこなす【キャンプ好きな家族のストーリー #02 MITSUBISHI DELICA D:5 > 熊谷ファミリー(東京都)】

積載性抜群のデリカD:5は、ファミリー(7人)キャンプ最強の相棒です!

普段は頑張って仕事に励むお父さん。そして休みの日は家族サービス。そんな時、アウトドアが趣味ならば子どもたちにいいところを見せるチャンス。カスタマイズした愛車で目的地へ出かけ、率先して準備をしたり料理の腕を振るえば、子どもたちから尊敬の眼差しを浴びるはず。そして自然にダイレクトに触れるアウトドアは、子どもの教育にも役立つ。今こそ家族でキャンプ、始めてみては?

積載量◎、少人数なら車中泊も! 絶妙な使い勝手で“遊び”をサポート

前車エスティマの頃からテントを積んでキャンプに出掛けていたという熊谷さん。乗り換えを検討する段階で「不整地でも気にせず入っていけるクルマが良いな」と考えていて、デリカは気になる存在だったそう。そんな“気になるデリカ”のイベントに行き、リフトアップしたデモカーに出会い、ひと目惚れしたのである。

当然デリカでもアウトドアレジャーは欠かさない。というよりも頼もしい相棒だ。リフトアップ&タフなタイヤ装着により、ちょっと荒れた路面でもグイグイ入っていける。キャンプの時も心強いのだ。荷物もタップリ積める。お子さんが5人いるが、家族全員(7人)で遊びに出掛けても、ルーフラック、ヒッチラックまで駆使すれば問題ないというのだから! 「ソロキャンや子ども二人と出掛ける時なら車中泊で」と使い分けができるのも“四駆ミニバン”ならでは。デリカは、とりわけキャンプとの親和性が高いクルマと言えよう。

取材日は双子のお子さんと3人でキャンプを楽しんでいた。「今日は車中泊仕様」と話していたが、大人数の時でも「テントが増えるくらい」なのだとか。ソロキャンの時も、充実装備で挑むのだ。「現地でアレがない、忘れた、というのは嫌なので」と話すが、そんな時でも、積載量◎のデリカは頼りになる。ガスコンロ、薪(たき火)、ポータブル電源も欠かさない。この日はハンモック(まわりのお子さんたちからも注目の的だった)やトランポリンまで持ち込んでいて遊びまくり。

家族とのアウトドアレジャーを満喫するのに欠かせないデリカ。その上で個性的に仕上げているのだ。このアクティブギアならぬ“アクティブベアー”号、キャンプ、クルマ趣味と、全方位的に熊谷さんの生活に彩りを添えている。

家族7人で出かけても問題なし! 本気のオフロード走行もこなす

アクセントカラーとして、各所にライムグリーンを配したデリカ。このグリーン、プリウスのサーモテクトライムグリーンなのだが、再現性が高いためDIYで塗ることができるのもポイント。例えば、リフトアップして丸見えになったスプリングを塗装したり。デリカ=オレンジというイメージが強いから、より印象的になっていると言えよう。

大胆なリフトアップも見逃せない。グリーンのスプリングを中心としたサスキットはカディス製、さらにハートランドの8インチリフトアップキットを組み合わせることで、計9インチのリフトアップを実現。その結果、18インチ、33×12.5サイズのタイヤ、グラディエイターの装着が叶った。タイヤのブロックの形状、サイド部のデザイン等々、ひと際タフさを感じさせる造形で、コレに憧れる人も多いのでは? 当然OFF路の走破性も高く、フロントバンパー下には4tクラスのウインチをインストールすることからも、オーナーが実際に悪路を走り込んでいる(!?)ことが想像できるだろう。

そしてホイールもユニーク。なんと日産フェアレディZ(Z33)純正品なのだ。前車エスティマの時代から履いていたお気に入りの品で、さらにホイールの奥にはLS460純正キャリパー+GS純正ローター(キャリパーはライムグリーン、ベルハウジングはピンクに塗装)が控えるなど、細部までこだわって作り込んでいる。

キャンプ向けの装備も充実。ルーフラック、リアラダーはカディス製で、とくにラダーは「クルマのラインとアールがあっているのがいい」とお気に入り。ルーフラックから荷物を降ろすだけでなく、ハンモックを結んだりと、イロイロ便利に活用している。ルーフラック側面の助手席側にはスタックラダー、運転席側には水タンクをセット。タンクには長いホースを繋げて、キャンプの現場で便利に使っているシーンが見られた。

ちなみにシュノーケルは、中間が塩ビパイプを活用した半分自作のパーツ。愛車でアウトドアレジャーを満喫するのはもちろん、DIYを駆使してカスタムも楽しむ。ソレが熊谷さんのスタイルだ。

SPECIFICATIONS●MODELS:三菱・デリカD:5(平成29年式)●WHEEL:日産Z33後期純正18インチ(F18×8.0J+30/R18×8.5J+33)●TIRE:グラジエータx-comp M/T(33×12.5R18)●SUSPENSION:KADDIS車高調ステージ2、ハートランド8インチアップブロック、●BRAKE:レクサスLS460純正キャリパー、レクサスGS450h純正2ピースローター●EXTERIOR:KADDISファイバープロテクション&エアロボンネット&ヒッチメンバー&ロクマルオーバーフェンダー、LEDライトバー、フロントウインチ、ワンオフシュノーケル●INTERIOR:マドリスシートカバー●TUNING:エルフォードマフラー●CAMP:KADDISルーフラック&リアラダー&ヒッチメンバー

お気に入りのキャンプギア拝見

キャンプ好きな家族のストーリー まとめはこちら

OUTDOOR VEHICLE Vol.3 より

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

ハイエースが乗用車並みに静かに! 「快適車中泊パッケージ」は乗り心地もアップするコンプリートプラン

アウトドアとハイエースは切っても切り離せない関係。 広々とした荷室は、車中泊やキャンピングにも最適だし、 リフトアップカスタムでアウトドアな雰囲気を楽しめるパーツも豊富だ。 そこで200系ハイエースの最新アウトドア&キャンピング仕様を集めてみました。 これからのシーズン、外に飛び出したくなること間違いなし!

「1ヵ月の説得」で手にしたキュートな箱バンは、家族の移動式宿泊ボックス!

普段は頑張って仕事に励むお父さん。そして休みの日は家族サービス。そんな時、アウトドアが趣味ならば子どもたちにいいところを見せるチャンス。カスタマイズした愛車で目的地へ出かけ、率先して準備をしたり料理の腕を振るえば、子どもたちから尊敬の眼差しを浴びるはず。そして自然にダイレクトに触れるアウトドアは、子どもの教育にも役立つ。今こそ家族でキャンプ、始めてみては?

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon