スズキ・データテック社、高齢者向け「セニアカー」の見守りアプリの通信システムの実証実験を開始

スズキとデータ・テックは、ハンドル形電動車いす「セニアカー」の利用者とその家族等に、より安心と安全をご提供することを目的に、IoT車載器を活用した見守り通信システムの実証実験を2023年6月より開始することを発表した。

実証実験について

スズキは、実証実験を通してセニアカーに求められる機能やサービスを把握し、今後の製品開発に活かしていく。「セニアカー」とは、日常の移動手段として主に徒歩や自転車での外出が難しい高齢者の方向けに提供しているハンドル形電動車いすである。使用時の速度は時速1km~6kmの間で設定が可能で、道路交通法では歩行者として扱われるため、運転免許も必要がない。

今回の実証実験では、スズキが製造する「セニアカー」にデータ・テックが開発したIoT車載器「SR-LPWA」※1を装着し、利用中の位置情報の取得や転倒検知が行われる。取得した位置情報は専用サーバーを介して、あらかじめ登録された家族の持つ見守りアプリ※2にて閲覧ができる。また、転倒を検知した際は家族に向けてメール通知が行われ、リアルタイムでセニアカーの状態を把握することができる。

実験期間2023年6月から10月
実験地域全国
使用車両ハンドル形電動車いす「セニアカー」

※1 SR-LPWA:SR=セイフティレコーダ LPWA=Low Power Wide Area(省電力広域通信)の略。

※2 見守りアプリ:SR-LPWAで取得した位置情報等をスマートフォンで閲覧するアプリケーション。

キーワードで検索する

著者プロフィール

Motor Fan illustrated編集部 近影

Motor Fan illustrated編集部