新設計エンジン搭載で加速力も大幅向上! 遂に出た! V125の後継機 【アドレス125】
- 2017/09/20
-
MotorFan編集部

コンパクトな車体にパワフルなエンジンを搭載し、通勤快速スクーターとしての代名詞としてもお馴染みのアドレスV125/S。かねてから新型の登場が噂されていた同シリーズが、遂にヴェールを脱いだ。9月29日発売、22万1400円。


開発コンセプトは“毎日の生活を支える、スタイリッシュスクーター”。この車両のために新設計された124cc空冷2バルブ単気筒SOHCエンジンは、SEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)の理念にのっとり、低フリクション、低燃費を実現。
タンブル流を作り混合気をくまなく分散させる燃焼室形状&吸気ポート形状や、スキッシュエリア形状もこの吸気ポートとの相性に優れる“新開発M-スキッシュ”を採用。これに加えて、狭角バルブの採用による高い高圧縮化や、低張力薄型ピストンリングによるフリクションロスの低減など、さまざまな技術が盛り込まれている。
また、駆動系は、このエンジンに合わせて実用速域で低回転化する設定に。燃費性能を向上するのが本来の狙いだが、加速力もアドレスV125Sより大幅に強化。メディア向けの説明会ではアドレス125とアドレスV125Sが並走する動画も公開され、実際にアドレス125が圧倒する結果だった。

やや丸みを帯びたボディデザインは、日常使いを意識してシンプルなイメージにまとめられていて、ヘッドライトやウインカー、テールランプのバルブはLEDを採用しないことで、コストを抑えている。
フロントのインナーラックは左右分割式で、それぞれに600mlのペットボトルを収納することができる。その一方で、シート下のトランクスペースは約18Lとやや小ぶりな設計だが、ヘルメットホルダーがあらかじめ2個設けられているため、フルフェイスなどはここに掛けることができる。
今回のモデルチェンジに伴い、名称は「V(ヴィクトリーから由来)」の文字が外れ、「アドレス125」となったことも、より親しみやすいカジュアルなスクーターであることを意味しているのだと言えるだろう。発売は9月29日から。アドレスV125S比で約3万5000円ダウンとなる22万1400円というプライスも魅力だ。
スズキの125ccスクーターに隠し玉!? 「SWISH(スウィッシュ)」 【東京モーターショー2017】
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ヤマハ発動機株式会社 法規・規格に準拠した電動パワートレイン開発
年収 | 500万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市※就業時間・就業制度は部門... |
ヤマハ発動機株式会社 取引先品質管理・品質保証
年収 | 500万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市※新幹線通勤制度を導入して... |
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル

CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル

【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック

【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル

出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル

加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン

あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック

【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック

【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック

これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック

自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック