2017年10月14日発売、価格1,250,000円~ 電子制御がマル「ストリートトリプルR LOW」【トライアンフ試乗】
- 2017/11/01
-
MotorFan編集部

この秋、トライアンフのストリートトリプルシリーズに追加されたR LOW。そのメディア向け試乗会が富士スピードウェイで行われた。しかし当日の天気は雨。悪天候の中の試乗だからこそ、さまざまなことが見えてきた。(REPORT:近田 茂)
シート高約30mm以上ダウンで万人向けに

シート高に着目すると標準的なSは810mm、RとRSは825mmだったが、今回のR LOW は780mm。足着き性に不安はない。しかも嬉しいのは単純にシートを薄くしただけではない、コダワリのある特別仕様が導入された事。
もちろんシートクッションも若干薄肉化されているが、前後サスペンションを専用チューニングして、車高そのものをローダウン。当然サイドスタンドも専用品に換装されての投入だ。詳細解説は割愛するが、φ41mm倒立式のフロントフォークとリヤのモノショック(共にショーワ製)も中のスプリングや調整機構が専用設計されていた。シート高の低減に対して安易な手法にとどめなかったトライアンフの心意気とそのメーカー姿勢は高く評価できるポイントだと思う。
ウェット路面で分かった足周りの信頼性
さて去る9月19日に新気投入のR LOW を中心にストリートトリプルの発表試乗会が開催された。試乗会場は富士スピードウェイのショートサーキット。もちろん公道走行もOK。当日はあいにくの激しい降雨に見舞われてしまったが、かえって良い印象を発見することができたと思う。
水溜まりも多い完全ウェット路面だったので、エンジンマネージメントはレインモードでコースイン。当然パワーは控えめで出力変化も穏やかな設定となるわけだが、3気筒独特のトルク感は十分な太さを実感できる。しかも扱いの軽快感はスリッピーなコンディションでも自由自在になるグッドハンドリングに貢献し雨中走行でも不安感が少ない。
それでもスロットルをワイドオープンすれば3速でもテールスライドを誘発する底力は侮れない。もっとも即座に電子制御が介入して車両の安定が保たれるから、ライダーの失敗を防いでくれる安心感も大きい。
モード選択でキャラクターが激変
頼りになるブレーキもシッカリとした利きと緻密なABS制御が発揮されて不安なく使えてしまう。またコーナリングでは、バイクを深く寝かし込まなくても旋回ラインをイン側へと向ける操作がしやすかった。
結果的に仮にオーバースピードでコーナーへ進入したような場合でも、ブレーキ、操縦性、出力特性の総合力の良さが発揮されて、コースアウトを未然に防ぐ走りがしやすかったわけだ。すべりやすい雨でもビビることなく安心して走れてしまったこと、気持ちが平静でいられた点は高く評価できる。
標準モードで走れば断然パンチの利いた出力特性が発揮され、おそらく一般ストリートでは誰にも負けない一級のハイパフォーマンスが期待できることも間違いなさそう。晴れたドライコンディションで、改めて試乗し再レポートしたいと思ったのが記者の本音だ。











|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

世界トップシェアの日系二輪車用チェーンメーカー 機械設計<二輪・自動車用チェーン>
年収 | 300万円〜650万円 |
---|---|
勤務地 | 石川県加賀市・同社は売上の半分が海外... |
ヤマハ発動機株式会社 オープンポジション<財務経理部門>
年収 | 500万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市新幹線通勤制度を導入して... |
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル

CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル

【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック

【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル

出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル

加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン

あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック

【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック

【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック

これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック

自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック