イタリアEICMAで展示された市販予定モデル(いずれも国内導入は未定) 2スト50ccは未だ新車で健在です「アプリリア・SR50」
- 2017/12/06
-
MotorFan編集部

RSV4やTUONO V4 1100などEICMA2017において多くの展示車両を揃えたアプリリアブース。その中で、筆者が一際気になった存在が、SR 50 Rである。と言うのも、このエコでクリーンな排ガスが求められるこのご時世に、2スト・50ccのエンジンでしっかり対応するという貴重な存在。"決して根絶やすまい"というアプリリアの気概が感じられるではないか!(REPORT:大家伝)
ユーロ4に準拠、着実に進化したSR 50 R

時代遅れだという見方もあるだろうが、かつてスポーツバイクやレーサーモデルは2ストマシンが主流だった。とくに50cc/2ストスポーツなら、シンプルな構造はエントリーユーザーにとってホビーになりやすく教材にもなっていたし、シンプルゆえに軽量なことも馴染みやすい要因であった。
その一方で、2ストは不完全燃焼のまま排気ガスを大気中に放出してしまったり、燃費も悪かったりといったデメリットを持つがゆえに、徐々に淘汰されてしまった。
そんな中で、アプリリアの2ストは、競技車ではなくフツーの街乗り用としてまだ現役で販売しているのだから素晴らしい。EICMAに出展されていたSR50Rもそんな1台である。そもそもSR50Rは1992年から販売されているモデルで、キャブレターだった吸気システムは、1999年にはフューエルインジェクションに進化。ECUによって燃調を管理することで2ストエンジンでありながらも、しっかりとクリーンな排気ガスの排出に貢献している。
今回のショーに展示されていたのはそのSR50Rの2018年仕様。2スト50cc、水冷単気筒のHi-Per2 Proエンジンは、現代の厳しい排ガス規制「ユーロ4」に準拠したもので、優れたエンジンパフォーマンスと環境性能、低燃費を実現としているのである。そもそも、それほど製造コストをかけることができない50ccというカテゴリーにおいて、様々な技術を投入することで、2ストエンジンをラインナップとして残しているアプリリアは、もっと評価されて良いのではないだろうか。
スペック面も必要にして十分どころか、オーバースペック過ぎるほど。フレームには最適な重量配分を実現する「高張力スチール」を採用するほか、足周りには13インチの大径ホイールに、ロープロファイルタイヤを装備。リヤ側にドラムブレーキを用いることも多い50ccスクーターの中で、このSR50Rのブレーキは前後Φ190mmディスクとして、圧倒的な制動力を確保した。
2018年モデルからはエアフィルター、エキゾーストカバー、ナンバープレートブラケットを刷新。テーパ付きシールド、デュアルヘッドライト、中央の空気取り入れダクト、空力を考慮したテールフェアリングなど、細部にいたるまで緻密に計算されている。すなわちこのSR50Rは、最先端の技術を惜しみなく投入することで2スト50ccスクーターというニッチなカテゴリーを突き進む、孤高の存在なのである。
2スト50ccオフロードも来年1月欧州市場に投入!
同じ2スト50ccというカテゴリーのRX50Factoryは、2018年1月のデリバリーを予定しているモデルである。こちらはエントリーユーザー向けオフロードモデルで、50ccであっても本格的な仕様であるところにアプリリアの本気が感じられる。
例えばΦ41mm径の倒立フロントフォークはホイールトラベル240mmを確保し、21インチ・スポークホイールを履く。リヤはプログレッシブリンクシステムによってホイールトラベル200mm&18インチ・スポークという仕様。またハンドル周りもブラックアナダイズド・アルミハンドルバーによって引き締まった印象だ。
TUONO V4 1100 FACTORYも見逃せない!


|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ニデックモビリティ株式会社 制御系設計・開発<モーターコントロールユニット>
年収 | 417万円〜576万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県小牧市大草年上坂6368,神奈川県... |
ニデックモビリティ株式会社 営業・プロジェクトマネジメント<車載電装部品>
年収 | 417万円〜576万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県小牧市大草年上坂6368本社に配属... |
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル

CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル

【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック

【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル

出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル

加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン

あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック

【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック

【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック

これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック

自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック