4月28日(土)開催 G.W初日の鈴鹿はバイクだらけ! 自慢の愛車で鈴鹿を走る「BIKE! BIKE! BIKE! 2018」 今年も大盛況でした!!
- 2018/05/02
-
MotorFan編集部
例年、ゴールデンウィークの初日に鈴鹿サーキットで開催されているのが、鈴鹿サーキットを自分のバイクで走行できるイベント「BIKE! BIKE! BIKE!」だ。今年は4月28日(土)に開催されたが、年を追うごとに参加台数も増え、今年は過去最高となる4,700台のバイクが参加して行われた。(PHOTO&REPORT:山下博央)
本来ならば、鈴鹿サーキットの本コースを走るためにはサーキットライセンスが必要となり、レザースーツなどの安全面を考慮した装備も必要。さらに、バイクもサーキットを走行できる本格的なものを用意しなければならないのだが、このイベントでは普段乗っているバイクでの走行が可能(但し、クルージング走行は排気量126cc以上)。装備も普段ツーリングを楽しむようなスタイルで走行を行うことができるのだ。
クルージング走行は1回の走行でコース2周でき、時間内であれば2回目以降の走行も可能となる。クルージング走行は鈴鹿サーキットのオフィシャルカーによる先導走行となり、ツーリングのペースが基本で、前走者の追い抜きは不可。あくまで体験走行となるため、誰もが安全に、そして楽しくコース走行を体験できるものとなっているのだ。そのため、ビギナーや女性ライダーも参加しやすく、またタンデムでの走行も可能となっている。
実際に参加している人に話を聞いてみると「毎年、ゴールデンウィークの楽しみとして参加しています」という方や、「過去に参加した友人に誘われて参加しました」という方が多い。中には「レース観戦でよく鈴鹿には来ていたので、自分で走ってみたかった」という人も。また、今年はバイク動画で人気のユーチューバー“ノンアルコールライダー”さんもイベントPRに協力し、鈴鹿サーキット本コースの紹介動画などがアップされるなど、イベントの盛り上げに一役買っていた。
7回目の開催となる今年のクルージング走行は、参加者の総走行距離で地球2周分となる80.000kmを目標に設定。鈴鹿サーキットは本コースが1周約6kmで、1台あたり2周走るため、単純に計算すると、目標達成にはのべ6,700台の参加が必要(同じ人でも2回目、3回目の走行も可能となるため、5,000台ほどが参加すれば実現可能な数字)となる。実は一昨年、昨年も同じ目標を掲げていたのだが達成できず、今回が3回目の挑戦となった。開催当日は穏やかな晴天に恵まれたこともあって、朝早くから参加者も訪れ、終日クルージング走行は大盛況。その結果、今年は4,700台のバイクが参加して、目標としていた80,000kmを大きく上回る91,000kmを達成したのだ。
「BIKE! BIKE! BIKE!」では、この鈴鹿サーキット本コースのクルージング走行のほか、イベントブースではトライアルライダーによるデモ走行やトークショーなども開催。バイクパーツの製造や国内外のパーツ販売を行う株式会社PLOT(プロト)とのコラボレーションでバイクパーツや用品関係のブースも多数出展され、イベント名のごとくバイクづくしのイベントとなり、丸一日楽しめること間違いなし。来年の開催は是非、参加してみてはいかがだろうか。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ヤマハ発動機株式会社 プロジェクトマネージメント<エンジニアリングシステム企画・開発(CAD/PDM等)>
年収 | 500万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市新貝2500,神奈川県横浜市... |
ヤマハモーターエンジニアリング株式会社 樹脂部品設計、3Dデータ及び図面作成
年収 | 400万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市 |
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル

CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル

【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック

【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル

出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル

加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン

あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック

【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック

【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック

これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック

自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック