注文期間は2018年12月10日~2019年1月18日 カワサキ、スーパーチャージャー搭載のNinja H2 CARBON新発売
- 2018/12/10
-
MotorFan編集部

カワサキではNinja H2 CARBONを新発売する。川崎重工グループのガスタービンや航空宇宙など様々な事業の技術の結晶であり、カワサキのストリートモデル史上最大のエンジン出力を実現した一台だ。

Ninja H2 CARBON……3,564,000円
車名(通称名): Ninja H2 CARBON
マーケットコード: ZX1002JKF
型式: 2BL-ZXT02J
型式指定・認定番号: 19116
メーカー希望小売価格: 3,564,000円(本体価格3,300,000円、消費税264,000円)
カラー(カラーコード):
ミラーコートマットスパークブラック×キャンディフラットブレイズドグリーン(GY2)
ご注文期間: 2018年12月10日(月)~2019年1月18日(金)まで
発売予定日2019年6月1日
※当モデルは二輪車リサイクル対象車両です。価格には二輪車リサイクル費用が含まれます。
※価格には保険料、税金(消費税を除く)、登録等に伴う諸費用は含まれません。
※当モデルはABS装着車です。
※当モデルは二輪車ETC2.0車載器キット標準装備車です。
カワサキのストリートモデル史上最大のエンジン出力を実現
目指したもの、それは誰も味わったことのないライディングフィールの実現。Ninja H2 CARBONは「全てを超える」というコンセプトをもとに、最大出力170kW(231PS)を発揮するスーパーチャージドエンジンを搭載している。エンジンと共に開発した完全自社製のスーパーチャージャーにより、どの回転域からでも強烈に加速する圧倒的なパワーを発揮。さらに燃焼効率を徹底的に追求したことにより、インタークーラーを不要とした。また様々な電子制御システムや、ハイスペックなフットワークの採用、国内仕様としてETC2.0を標準装備。
ライディングをサポートする最新技術により、ライダーへ操る悦びを提供する。このスーパースポーツマシンは、川崎重工グループのガスタービンや航空宇宙など様々な事業の技術の結晶であり、カワサキのストリートモデル史上最大のエンジン出力を実現した一台だ。

■主な特長
・全回転域で圧倒的なパワーを発揮する最大出力170kW(231PS)のスーパーチャージドエンジン
・超精密削り出し製法で複雑な形状を実現した自社開発のインペラ
・滑らかで、スピーディなシフトチェンジを可能にする、ドッグリンクトランスミッション
・操作性を高め、操作感を軽くする油圧クラッチとアシスト&スリッパ-クラッチ
・吸気効率向上により、スーパーチャージドエンジンの性能を最大化するラムエアインテーク
・最適な混合気をエンジンに供給する電子制御スロットルバルブ
・高い冷却効果を発揮するクーリングシステム
・様々な電子制御技術をさらに緻密にしたボッシュ製IMU(慣性計測装置)
・様々な状況において車体の挙動維持をサポートするカワサキ・トラクション・コントロール(KTRC)
・スーパースポーツ用高精度ブレーキ制御システム、カワサキ・インテリジェント・アンチロック・ブレーキ・システム(KIBS)
・エンジンブレーキの効きを適切にコントロールするカワサキエンジンブレーキコントロール(KEBC)
・クラッチ操作無しでシフトアップとシフトダウンが行えるカワサキクイックシフター(KQS)
・発進時に最も効率的に加速する為の電子制御システム、カワサキ・ローンチ・コントロール・モード(KLCM)
・速度域や加減速の状況に合わせて最適な減衰力を発生するオーリンズ社製エレクトロニックスアリングダンパー
・力強いパワーを受け止めつつ、ハイスピードライディングに必要な剛性と柔軟性を高次元で両立した、軽量トレリスフレーム
・優れた路面追従性を発揮する、KYB AOS-Ⅱレーシングサスペンション
・様々な走行シーンで高い安定性を生み出す、オーリンズ社製TTX36リアサスペンション
・ブレンボ社製のストリート用モノブロックキャリパーラインナップで最新かつ最上級モデルの「Stylema」
・高いハンドリング性能を実現する最新のブリジストン製スポーツタイヤの「RS11」
・ダウンフォースを発生させ、高速安定性を向上するアッパーカウルの形状とミラーステー
・多くの情報を確認することが出来るフルカラーTFTスクリーンを採用したインストゥルメントパネル
・ライディングログや車両情報を確認できる、スマートフォン接続機能
・ハイクオリティなイメージの全灯火類LEDバルブ
・傷を自己修復し、高品質な外観を維持することが可能なハイリーデュラブルペイント
・標準装備されたETC2.0車載器キット
Ninja H2 CARBON 主要諸元
車名(通称名): Ninja H2 CARBON
マーケットコード: ZX1002JKF
型式: 2BL-ZXT02J
全長x全幅x全高: 2,085mm×770mm×1,125mm
軸間距離: 1,455mm
最低地上高: 130mm
シート高: 825mm
キャスター/トレール: 24°50′/103mm
エンジン種類/弁方式:
水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
総排気量: 998cm³
内径x行程/圧縮比: 76.0mm×55.0mm/8.5:1
最高出力: 170kW(231PS)/11,500rpm、ラムエア加圧時:178kW(242PS)/11,500rpm
最大トルク: 141N・m(14.4kgf・m)/11,000rpm
始動方式: セルフスターター
点火方式: バッテリ&コイル(トランジスタ点火)
潤滑方式: ウェットサンプ
エンジンオイル容量: 5.0L
燃料供給方式: フューエルインジェクション
トランスミッション形式: 常噛6段リターン
クラッチ形式: 湿式多板
ギヤ・レシオ:
1速…3.187(51/16)
2速…2.526(48/19)
3速…2.045(45/22)
4速…1.727(38/22)
5速…1.523(32/21)
6速…1.347(31/23)
一次減速比/二次減速比: 1.551(76/49)/2.444(44/18)
フレーム形式: トレリス
懸架方式:
前テレスコピック(倒立・インナーチューブ径43mm)、
後…スイングアーム(ニューユニトラック)
ホイールトラベル: 前…120mm、後…135mm
タイヤサイズ:
前…120/70ZR17M/C(58W)、
後…200/55ZR17M/C (78W)
ホイールサイズ: 前…17M/C×MT3.50、後…17M/C×MT6.00
ブレーキ形式: 前…デュアルディスク330mm(外径)、後…シングルディスク: 250mm(外径)
ステアリングアングル: (左/右)27°/ 27°
車両重量: 238kg
燃料タンク容量: 17L
乗車定員: 1名
燃料消費率(km/L)※1:
国土交通省届出値
・定地燃費値※2…20.5(60km/h定地走行テスト値<1名乗車時>
・WMTCモード値※3…15.3(クラス3-2)<1名乗車時>
最小回転半径: 3.4m
カラー :
ミラーコートマットスパークブラック×キャンディフラットブレイズドグリーン(GY2)
※1: 燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状況などの諸条件により異なります。
※2: 定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です。
※3: WMTCモード値とは、発進・加速・停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。
※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社トヨタシステムズ アプリエンジニア<金融部門>
年収 | 528万円〜1045万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県名古屋市名駅ダイヤメイテツビル8... |
3Dデジタルモデリングのパイオニア企業 【WEB説明会】機械設計エンジニア
年収 | 400万円〜500万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都,神奈川県,埼玉県,栃木県,静... |
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル

CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル

【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック

【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル

出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル

加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン

あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック

【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック

【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック

これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック

自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック