機能的かつスタイリッシュな積載用品を駆使すればトランポはもっと楽しくなる! この手があったか! トランポにバイクを固定する方法アレコレ! 東京モーターサイクルショー2019
- 2019/03/24
- MotorFan編集部 大家 伝

トランポになるワンボックスやピックアップトラックを調達して、タイダウンベルトで固定というのが積載時のお約束……でもバイクによってはベルトを引っ掛けるところがなかったり、、、困ってませんか?
TEXT●大家伝(OYA Den)

クルマにバイクを積みこむには……? ハイエースやキャラバン、軽トラに載せるのがポピュラーな手段で、ラダーレールを使って荷台に載せる→フロントタイヤが動かないようにがっちり固定→リア側が跳ねないように固定する……というのが基本の流れ。
ただ、車種によってはこのリヤ側の固定が、タイダウンを掛けるところがなかったり、強度不足だったりで、悩んでしまうこともしばしばある。そんなときに活躍するのがACEBIKESのタイヤフィックスだ。ACEBIKESはオランダを拠点としてバイクの輸送に関する用品を製造販売するメーカーで、機能的に優れていながら使いやすさも強度もデザイン性も重視している製品作りに定評がある。このタイヤフィックスをリヤタイヤの上部にかぶせてから付属のラッシングベルトで固定する。一般的なタイダウンベルトのようにバイクの車体に付随するパーツを強く引っぱるものではないので、車体をキズつけたりすることがなく、様々な車種に使えるのもポイントだ。価格は1万5200円。


フロント側の固定には同じくACEBIKESのスタディスタンドが便利。スタディスタンドの特徴は、フロントタイヤやリヤタイヤを保持して、バイクを垂直に立てることができるの点は他社の製品と変わらないが、タイヤ受け部分の幅を変えられるのがポイント。フロントタイヤが細い原付バイクも、極太のスーパースポーツもこのスタンド一つで対応できてしまうのだ。持ち運びタイプと、トランポの床面固定用途がある。2万円/2万5000円

自動昇降トランポも!
また、スペインのレッカー装置メーカーであるFOIMAのコンプリート車も、トランポ事情としては見逃せないトピック。FOIMAは積載車やバイク搬送などの油圧や電動機構の技術に対し世界的定評があるメーカーだ。FOIMAでは日産キャラバン専用に設計された荷台ベッド付きコンプリート車として販売も開始している。荷台ベッドの格納から昇降まで、ラジコンによる自動化しているので、ラダーレールでの積み下ろしが怖い! という人には(お値段は張るけれど)とっても心強いと思われる。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebバイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル

CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル

【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック

【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル

出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル

加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン

あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック

【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック

【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック

これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック

自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック