Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. バイク
  3. ニュース・トピック

ある意味クラウドファンディング!? 購入がカスタムマシンの実現につながるボールペンを発見 【男心をくすぐるアルミ削り出しボールペン】モンブ●ランやパー●カーよりもバイク好きならこっち。/東京モーターサイクルショー2019

このエントリーをはてなブックマークに追加

東京モーターサイクルショー2019会場でめちゃくちゃメカニカルなボールペンを発見!「メカ」と「おめかし」を合わせたような「MechaSEA」という商品名からも作り手の遊び心を感じるが、その販売目的も一味違う。なんとカスタムバイクやパーツ制作のためだというから驚きだ。
REPORT●石川順一

ヘアライン加工が美しいボディ

 ボールペンはビジネスパーソンにとって身近な相棒であり、その持ち主のキャラクターや趣味を象徴するものである。スーツや作業着の胸元を飾る小粋なアクセサリーにもなるとあって、何気にこだわっている人も多い。

 そんなボールペンをメインとしたブースが東京モーターサイクルショー2019会場の一角にあった。それが荒木エフマシン株式会社の「MechaSEA」だ。

 ボディはジュラルミンの削りだしで作られており、ヘアライン仕上げも相まって美しいの一言。手に持ってみるとほどよい重さで、長時間ペンを走らせていても疲れにくそう。

 普通のボールペンとは一線を画すメカっぽいギミックも魅力だ。例えば、胸ポケットに指す際、便利なクリップ部分はサイドのトリガーを引くことでパシャっと開くようになっている。他ではまず見ないメカメカしい機能に男心がくすぐられる。モーターサイクルショー会場でも、その出来栄えに惚れて購入していく姿が後を絶たなかった。

ペン先の出し方も独特で、ペン上部のローラーを回転させる方式。かなりスムーズに出し入れできるので、ノック式のボールペンよりもストレスを感じずらい。
部品点数も多く、パーツリストも用意されている。こうした演出はカスタムを嗜む紳士淑女ならニヤリとしてしまうところだ。

売り上げがカスタムマシンの製作資金に

 それにしても、ボールペンとバイクなんてかなり縁遠い気がするし、モーターサイクルショーでブースを構えていることが不思議だ。メーカーのノベルティやグッズというわけでもないし、いったいどんな関係があるのだろう。

 実はボールペンの販売はあくまで資金調達の手段。その売り上げは他のメーカーやカスタムショップではやらないような趣味性の高いカスタムマシンやパーツの製作に回しているのだという。

 その一例が現在進行中のビモータSB6のミニサイズレプリカ。スズキGAGのエンジンを始めとする市販部品を使ってはいるものの、フレームやクランクケースなど流用ではすまない部品を3D図面から設計して作成する気合いのいれようだ。

 面白いことに、こうした設計データはすべてオープンになっている。工作機械さえあれば、誰でも同じレプリカがつくれてしまうのだ。普通のカスタムメーカーではまず真似できない。「データいつも活用させてもらってます!」という声が全国から飛んでくることもあるのだとか。

 大事なデータを公開していいのかと心配になるが、あくまで荒木エフマシン株式会社にとってカスタムは趣味の延長だという。顧客の意見を取り入れたり、トレンドを考え始めると好きなものがつくれなくなるので、あえて商売にしていないのだ。

 ものづくりへの面白い姿勢を聞かされるとさらに興味が湧いてくるし、思わずボールペンを購入して支援したくなってしまう。ある種、MechaSEAの販売は夢のマシンをつくるためのクラウドファンディング……と言えなくもないだろう。

カスタムの一つ、ターボ付きSR500。ターボラグが解消できておらず、かなりピーキーな性能な上に、補器類のおかげで左右のバランスも今一つだとか。それでも「面白そうだから作ってみよう」という姿勢がステキ。

MechaSEA http://mechasea.com/

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい! 一覧へ

解決します! 交通ルールの素朴なギモン

解決します! 交通ルールの素朴なギモン 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ