見た目はビブス? ゼッケン? 吸水タオルみたいな素材のベスト。意外な涼しさでした!|【猛暑とバイク】

バッテリーや保冷剤を使わず、水のみで冷やす冷却ベストを着てバイクに乗車したら、意外や意外、停止時よりも涼しい! テスト車は50cc(原付一種)のホンダ・スーパーカブ50。
危険な暑さ・災害級の暑さと叫ばれる猛暑の季節が到来。連日35℃以上の高温が続き、昨今は40℃超えなんて地域も珍しくない。日本の夏は湿度が高く、蒸し暑いのも特徴。高温多湿の蒸し暑い中、ナチュラルサウナと化すヘルメットを被り、熱風を浴びながら走行するライダーにとって日本の夏は“荒行”のような過酷な状況。本項は「ライダーにとって少しでも暑さを凌げるアイテムはないか?」を探求する、毎年恒例の名物企画。2024年の3発目は、水に濡らすだけで上半身を冷却してくれる「冷却ベスト」をご紹介。バイクでの走行時にこの冷却ベストを使えば、猛暑日でも少しは快適に走行できるのではないか? ギンギラギンの太陽が容赦なく照り付ける7月上旬・快晴・外気温36℃の猛暑日(気象庁発表)の下、大いなる期待を抱き真夏の屋外で大汗をブルブルかきながら、いざテストを敢行した。

PHOTO●山田俊輔(YAMADA Shunsuke)
TESTER/REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)
※注:記事中のデータはすべて2024年7月現在

最高気温は36℃(気象庁発表)の猛暑日、天気は快晴で蒸し暑い、絶好のテスト日……

モーターファンBIKESでは毎年恒例となった、「蒸し暑い夏にバイク乗車時、少しでも暑さを凌げるアイテムはないか?」を探求する、灼熱時の実験・体感テスト企画。2024年も編集部が「これだ!」と目を付けた、選りすぐりのアイテムをご紹介しよう(2024年は5点をテスト)。

第三弾となる今回は、新素材の「PVA(ポリビニルアルコール)」を採用した画期的なクーリングベスト。このベストはバッテリー・保冷剤・薬品・氷などを一切使わず、水だけで冷却効果を発揮するのがポイント。バイク乗車時にも使用してみたところ、“意外な”涼しさを発揮した。

【実験データ】
・テスト日:2024年7月5日(金)の日中
・場所:千葉県八千代市/京成線「勝田台駅」近辺
・当日の天気:晴れ
・最高気温(気象庁発表):36℃の猛暑日
・テスト環境:アスファルトの照り返しが物凄い。日なたの実測温度は42℃超(熱でヘルメット下部のモールが外れた)
・体感温度:雲一つない快晴。日差しが強くて蒸し暑い。日中は頻繁に水分を補給し、時々日陰で休憩しないと熱中症になりそう。テスターに「オレはドMか?」、「オレは一体何をやっているんだ?」と思わせるほど、身体に堪える厳しい暑さ
・テスト車両:ホンダ スーパーカブ50

冷却ベスト(2枚セット)……メーカー希望小売価格:4800円(税込)/購入価格:2280円(税込)/送料無料(東京都)

商品は中国製。今回は2枚セット版をネットショップの通販で購入。送付時は水分を含んだ状態で、中国語が並ぶビニール袋にパッケージングされていた。
水分を含ませた状態で着用したところ。ベストはサイズ調整が可能なマジックテープで、両脇にて固定するタイプ。前面左側にはポケットも配置。
写真は洗濯して乾燥させ、完全に水分を抜き去った状態。水分を含ませた時はスポンジ状に柔らかくなるが、干して水分を抜いた時はパリパリに乾燥した分厚い紙のようになるのが特徴。濡らして絞ってを何度も繰り返したところ、ほつれ、やぶれが少しずつ現れたの耐久性、耐摩耗性はそれほど高くはなさそう。

商品データ

メーカー・生産中国製
素材PVA
サイズフリー(男女兼用)
水洗い
性能温度35℃・湿度33%の場合、冷却ベストの表面温度は26.8℃

写真はバッテリー・保冷剤・薬品・氷などを一切使わず、水だけで冷却効果を発揮する、新素材の「PVA(ポリビニルアルコール)」を採用した画期的なクーリングベスト。PVA素材とは親水性が高く、しかも透湿性に優れている最新のスポンジ。吸水性が良く、湿気や熱気を放出しやすいのが特徴だ。

ベスト本体にPVA素材を使ったこの冷却ベストは、素肌に優しく汗の排出を促進し、身体の表面温度を素早く低下させるのがポイント。ベスト本体を約3~5分間水に浸すだけで、超時間に渡り心地良い冷却効果を発揮してくれる。

冷却ベストは屋外や建築現場での作業、レジャー、スポーツ、レストランの厨房などなど、熱中症になりやすい過酷なシーンで活躍中。作業服に電動ファンを設けた「空調服」が使用できない、溶接作業などの火気使用時にも安心して使用できる。

ここではバッテリー・保冷剤・薬品・氷を使わず、水のみで手軽に身体を冷やせる、「エコ仕様」な冷却ベストを着用してバイクに乗車してみた。

バイク(50ccのスーパーカブ50/原付一種)でテストを敢行

停止時も涼しさを獲得。走行風にて、さらなる冷却効果を発揮

まずは桶などに水を張り、冷却ベストを約3~5分間浸す。水を張るツールがない場合は、大きめの洗面所(コンビニにある小さな手洗い場での作業は困難)や、大きめの手洗い場でジャブジャブと洗えばOK。水は冷たいほど冷却効果を発揮する(極限までキンキンに冷やした氷水は、素材を収縮させて吸収性が低下する恐れあり)。

吸水後は吸水以上の余分な水がダラダラと垂れない程度に、全体をやや強めに絞る。ただし温度が高くて蒸し暑い工事現場などでは、水が滴る程度のほうがベターかもと感じた。

スポンジ状の冷却ベストの表面は水で濡れている。そのためベストの下には、速乾性の高い肌着の着用がベストだろう(今回は速乾性に優れたユニクロのAIR ismを着用)。乾きにくい昔ながらの綿製肌着(オジイサンに近い60代以上のオッサンがよく着ている)などは、冷却ベストの着心地が悪くなると予測。

この冷却ベストは脇下にあるマジックテープで胸幅を調整する、男女兼用のフリーサイズ。メーカー発表値では、温度35℃・湿度33%の場合、冷却ベストの表面温度は26.8℃に低下する。

リリースには「柔軟性に優れたPVA素材により、超低摩耗なので肌触りがふわふわ♪(編集部で一部言い回し変更)」と記載。試しに肌着を着用せず、素肌に直接冷却ベストを着てみると…。

冷却ベストの表面が濡れているせいか、何だかベタついた感じがしてやや不快。もっとも快適で涼しい着用方法は、「冷却ベストの下に速乾性の高い肌着の着用」だろう。今回は速乾性の高い肌着(ユニクロのAIR ism)を着用した(下記参照)。

冷却ベストは着用した瞬間、明確な涼しさが体感できた。これは水による冷却効果だけでなく、身体の湿気や熱気を放出する「透湿性の良さ」も大きな要因だと思われる。

「冷却ベスト」の快適指数

バイク走行時 ★★★★★
信号待ち ★★★★★
冷房の効いた室内 ★★★★★
利便性 ★★★★☆
バイクとの相性 ★★★★★

今回はバイク乗車時での使用という前提で、

1:速乾性の高い肌着(ユニクロのAIR ism)+メッシュのスポーツ用Tシャツ+冷却ベスト

を着用。メッシュのスポーツ用Tシャツがプラスされたためか、停止時は冷却効果が減少。ただし走行時は前方からの走行風により、涼しさは復活。前述の肌着着用のみよりも、涼しさと快適性は高いと感じた。

今回は「バイクでの普段使い」を想定し、“普段着”を併用。写真左は速乾性の高い肌着(ユニクロのAIR ism)、写真右はメッシュ生地のスポーツ用Tシャツ。
写真左)速乾性の高い肌着(ユニクロのAIR ism) 写真右)メッシュ生地のスポーツ用Tシャツ
肌着とメッシュのスポーツ用Tシャツの上に冷却ベストを着用。走行風により停止時よりも涼しいと感じた。 ※注:写真は日焼け防止にも役立つ、両腕に装着するアイスタッチの「UVアームカバー」併用例。

今度は上記3枚の着用順を変更し、

2:速乾性の高い肌着(ユニクロのAIR ism)+冷却ベストメッシュのスポーツ用Tシャツ

の順で着用。つまり肌着の上に冷却ベストを着用し、その上にメッシュのスポーツ用Tシャツを着て走行。すると…

これがメチャクチャ涼しい! メッシュから吸入された走行風が、水を含んだ冷却ベストを経由し、その冷たい風が身体を抜けていく。同時にメッシュや冷却ベストからは、身体の湿気や熱気を放出している、というイメージ。

肌着の上に冷却ベストを着用し、その上にメッシュのスポーツ用Tシャツを着て走行。これがもっとも涼しかった。 ※注:写真は日焼け防止にも役立つ、両腕に装着するアイスタッチの「UVアームカバー」併用例。

冷却ベストは一度水に浸せば(濡らせば)、数時間使用OK(メーカー発表値は屋外で3~6時間時間)。しかも繰り返し使えるから、水場があればいつでもどこでも、何度でも冷却効果のアップが可能だ。

テスト時の最高気温(気象庁発表)は36℃で、実測温度は42℃超。時間が経つにつれ水分が抜けて蒸発し、水温も上昇するためか、バイク乗車時に「涼しい」と感じるのは30分程度。バイクに乗らずの使用では2時間ちょっとは効果が得られた。

ただし冷却ベストのポイントは、水場さえあれば、ジャブジャブと洗う要領で手軽に「再冷却」できること。コンビニにある狭いタイプの手洗い場は難しいだろうが(無理に作業すると床を汚してしまう可能性があるので要注意)、道の駅や高速道路のパーキング&サービスエリアにある大きめの手洗い場、また屋外にある水道などが利用できれば、継続的に冷却効果を発揮できる。

一見、安物のスポンジ素材でできたこのベスト(筆者は使用前、この商品をかなりナメていた。しかし使用後の今は完全に撤回する)は、意外や意外!? 予想外かつ驚きのポテンシャルを発揮。

メーカー希望小売価格は4800円(購入価格は2280円/ともに税込)とやや高めだが、その性能は価格に十分値するものだと感じた。

※注:上記はあくまでも筆者の感想です。個人の感覚・体質・健康状態、また気象状況等により感じ方は異なります。

キーワードで検索する

著者プロフィール

北 秀昭 近影

北 秀昭