【Z650試乗】乗り比べてわかった、NINJA650との個性の違い。|カワサキ

ヨーロッパでは650ccクラスが昔から人気だった。リッターバイクに比べて価格が安く、それでいて十分な動力性能を持っているからだ。だから各メーカーはこのクラスに力の入ったモデルを投入してくる。
そんな中、2000年代前半に投入されたのがカワサキのER-6n。パラレルツインのエンジンをスチールパイプのフレームに搭載。スタイリッシュなデザインで人気になった。
このER-6nをベースに大幅に手を入れて走りの性能を向上させデザインを一新したのが、今回紹介するZ650だ。

※2019年08月26日に掲載した記事を再編集したものです。
価格やカラーバリエーションが現在とは異なる場合があります。
カワサキ・Z650
カワサキ・Z650

カワサキ・Z650……786,240円

カワサキ・Z650
カワサキ・Z650
カワサキ・Z650
カワサキ・Z650
カワサキ・Z650
カワサキ・Z650

ニンジャ650よりも軽快な乗り味

 前回紹介したニンジャ650からの変更点はカウルがあるかないかという点とハンドルがパイプハンドル仕様になっている程度。車体やエンジン、足まわりは基本的に同じだから、それほど違いはないだろうと思っていた。

 ところがニンジャ650から乗り換えて走り出した瞬間、ずいぶん軽快に加速していくような印象を受けた。車重が軽くなったことばかりではなく、カウルがなくなったことで風が当たるようになったことによる体感的な変化によるものかもしれない。
 低中速重視のツインエンジンはデュアルスロットルバルブの効果で、スロットルを開けた時のトルクの出方がリニア。スロットル開け始めは扱いやすく、そこからトルクと出てくる。3000rpmくらいからの盛り上がり方がとても力強くて楽しい。ツインの排気音も心地よい
 ストリートを走っているときは、バイクがあまりバンクしないけれど、そんな状態でも、立ち上がりでは低回転からでもスロットル操作だけでリヤサスを沈めてタイヤを押し付けるくらいのトルクがあるから、この回転域を使っていても十分キビキビした走りを楽しむことができる

足つきチェック(ライダー身長179cm)

カワサキ・Z650
カワサキ・Z650
カワサキ・Z650

キーワードで検索する

著者プロフィール

後藤武 近影

後藤武