目次
スズキGSX-R150……419,000円(消費税込み)
参考乗り出し価格……500,000円/価格は為替によって変更する場合があります。
軽いことは親しみやすさにつながる
スズキのスーパースポーツブランドがGSX-Rです。現在国内で販売されているのは、GSX-R1000R、GSX250R、そしてGSX-R125の3モデルです。一時期に比べて随分と車種が減少してしまい、スズキのスポーツバイクファンにはちょっと寂しい思いをしているんじゃないでしょうか。しかし海外市場に目を向ければ、GSX-R750、GSX-R600もラインナップされています。そしてもう1台、東南アジア市場を中心に製造販売されているのが今回紹介するGSX-R150です。
このモデルはインドネシアのスズキで生産されていて、一時期、東南アジアでワンメイクレースも開催されていました。150㏄という排気量は日本ではあまりなじみがないのですが、東南アジア市場ではポピュラーで、近年では日本国内にもADV150やPCX160、X-FORCE、NMAX155、トリシティ155、マジェスティS、ジグサー150、バーグマン200など多彩なモデルが発売されています。GSX-R150に関しては、いくつかのショップが輸入販売していて、40万円台と価格も手ごろなことから注目を集めています。
ということでまずはGSX-R150の概要を見てみましょう。スタイリングデザインは一目瞭然のレーシーフォルムです。フルカウルを身にまといシングルシーター風に仕上げられたボディは、どこから見ても立派なスーパースポーツです。このスタイリングに関しては、国内販売されているGSX-R125とまったく同じです。さらにボディサイズについてもほとんど変わりがありません。車重も130㎏台と軽量です。
スチール製ダイヤモンドフレームはこうした軽量化に貢献するとともに、必要十分な剛性を確保しています。足回りには正立フロントフォークにリンク式モノショックリアサスペンションの組み合わせです。ホイールは10本スポークアルミキャストで、フロント90/80-17、リア130/70-17のバイアスチューブレスタイヤを履いています。そしてブレーキは前後シングルディスクとなっています。ABSは装備車と非装備車があります。 搭載するエンジンは水冷DOHC4バルブ単気筒。ボア×ストローク62.0×48.8㎜で排気量は147.3㏄です。GSX-R125が62.0×41.2㎜ですからストロークアップさせているわけですね。余談ですけど、同じ150でもジグサー150は空冷SOHC2バルブ単気筒で56.0 × 62.9 ㎜の154㏄ですからまったく別のエンジンです。
GSX-R150のエンジンスペックは、最高出力14.1kW(19.2ps)/10.500rpm、最大トルク14.0Nm/9.000rpmとなっています。ちなみにGSX-R125は最高出力11kW (15.0ps)/ 10.500rpm、最大トルク11Nm / 8.500rpmです。なので150のほうが高回転高出力型としていることがわかります。そして、125とほぼ同じ車体にハイスペックなエンジンを搭載しているのですから、走りへの期待が膨らみます。
125と同じボディはとにかくスリムでコンパクトです。シートに跨ってみると「コンパクト!」という思いは現実のものとなります。低くセットされたセパハンに手を添えると上体が軽く前傾するポジションになりますが、窮屈さは一切ありません。スポーティなポジションには違いありませんが、街乗りからツーリングまで十分に対応できるレベルだと感じました。足つき性も良好だし、サイドスタンドを払うために車体を起こすのもとても軽くて不安がありません。取り回しは125とまったく同じように軽々とできます。
GSX-R150ではキーレスシステムを採用しています。したがってリモコンキーを携行して乗車しバイクのキースイッチを押せばイグニッションが連携し、その状態でキースイッチを右に回すことでONになる。右手にあるセルスイッチを操作すると瞬時にエンジンが始動。排気音は十分に消音されているので早朝の住宅地での始動もそれほど気を遣わずにできそうだ。
ギアを1速に入れてスタート。トルクでグイグイ加速するタイプじゃないけれど、エンジンレスポンスが良く抵抗なく高回転まで伸びていってくれるのでスピードの乗りはいいです。今回は高速道路に乗り入れなかったのですが、エンジンを引っ張り切る感じで加速させてやれば、本線への合流も不安なくできると思いました。ギアの入りもまったく問題なかったので、高回転域をうまく使えばかなりスポーティな走りができます。
一方、市街地で多用する低中回転では、強烈なトルクは発生しませんがスムーズな回転フィーリングなので力不足を感じることなくコントロールできます。125だともうちょっとパワーがほしいなという場面でも、この150なら狙い通りの加速ができるので安心して操作できます。130㎏台と軽い車重も高い機動性を生み出す要因になっています。 150では高速道路を走るのが不安だと思うライダーは多いでしょう。たしかに流れに乗って走るためには高回転を維持しなくちゃいけません。でも100㎞/h巡航はまったく問題なくできますし、低燃費も生きてロングツーリングだって楽しめます。エンジン性能に関していえば、通常の走行で大きく不満を覚えることはないはずです。むしろ思い切りアクセルを開けて走れる喜びのほうが大きいと思います。
先ほどから何度もいっているように、GSX-R150は125と変わらないボディサイズ、車重となっています。なのでハンドリングは軽快で、市街地走行がまったく苦になりません。さらにツーリングでよく遭遇するタイトな峠道も、スイスイ走ることができちゃいます。かなりスポーティな走りを強いても、フレームの剛性不足を感じる要素はないですし、よほど無茶をしなければサスペンションが根を上げることもありません。そして前後のディスクブレーキもとにかくよく効きます。 日常の中でスポーツライディングが堪能できるのがとにかく魅力的だと思いました。サイズ、パワーともにビギナーや女性ライダーにも使いやすいし、体力が落ちたボクのようなおじさんライダーにも優しい。保険や税金など経済性でいえば原付2種のGSX-R125ほどの手軽さはないけれど、高速道路を走ることができるのは大きなアドバンテージ。ツーリングに積極的に乗っていけるだけじゃなく、遊びのエリアもぐんと広がるからです。もし250㏄バイクの購入を考えているのなら、同じカテゴリーのGSX-R150も選択肢に入れてみてはどうでしょう。
ディテール解説
主要諸元
全長:2,020 mm 全幅:700 mm 全高:1,075 mm 軸間距離:1,300 mm 最低地上高:160 mm シート高:785 mm 乾燥重量:131 kg エンジン形式:水冷4ストローク単気筒 弁形式:DOHC 4-valve 内径×行程:62.0x48.8 mm 圧縮比:11.5 : 1 最高出力:14.1 kw/10,500 rpm 最大トルク:14.0 Nm/9,000 rpm 燃料供給方式:FI 始動方式:Electric トランスミッション形式:常時噛合式6段リターン タンク容量:11L 懸架方式前:テレスコピック 懸架方式後:スイングアーム式 ブレーキ形式前:ディスク(Petal) ブレーキ形式後:ディスク(Petal) タイヤサイズ前:90/80-17(TL) タイヤサイズ後:130/70-17 (TL) ホイールタイプ:キャスト ヘッドライトLED