カワサキ・エリミネーター用の使えるカスタムパーツがデイトナから続々登場です。

 新しい400ccのクルーザーモデルとして、7月にカワサキから発売となったエリミネーター400。ロー&ロングスタイルで街乗りからロングツーリングまで、幅広いフィールで活躍するミドルクラスとして人気のモデルだ。このカワサキ・エリミネーター400に適合するカスタムパーツが、株式会社デイトナがら続々登場している。
車種別の専用ステーの採用でボルトオンで装着可能なブラストバリアー。コンパクトながらもライダーに当たる風圧を軽減することができ、ロングツーリングなどで疲労を大幅に軽減してくれる。

Blast Barrier(ブラストバリアー)車種別キット ELIMINATOR用

ボルトオンで簡単に装着できるスクリーンキットBlast Barrierシリーズに、カワサキ・エリミネーター400専用モデルが発売された。車種専用設計なのでヘッドライトとヘッドライトステーの間に挟むだけのボルトオンで取り付けができる上、フィット感が高く、小さいながらも風圧を弱めてくれるため、ライダーの疲労を軽減。夏場に飛び込んでくる虫や飛び石、雨や水跳ねからライダーを守ってくれる。スクリーンは体格に合わせて3段階に調節することが可能だ。スクリーンのカラーはクリアーとスモークの2種類を用意する。なお、ERIMINATOR SEには取り付け不可となっている。

スクリーンはクリアータイプも選択することができる。価格はどちらも税込みで¥16,500

Blast Barrier(ブラストバリアー)
適合:ELIMINATOR
スモーク/クリアー
価格:各¥16,500

Aerovisor(エアロバイザー)

ライトバイザーは小さめが好みのユーザーにはエアロバイザーという選択も。価格もリーズナブル。

丸型ヘッドライトの車両にフィットするコンパクトなライトバイザー。ELIMINATOR専用の取り付けステーを組み合わせることで、美しくフィットする。ステーはブラックにペイントされているので、目立つことなくエリミネーターのデザインに溶け込む。スクリーンのカラーはスモークとクリアーの2色から選択できる。手頃な価格も嬉しい。

こちらもスクリーンはクリアーも選択することができる。小さくても防風の効果あり。

Aerovisor(エアロバイザー)
スモーク/クリアー
価格:各¥5,720

ELIMINATOR専用取り付けステー

価格:¥3,300

ハンドルセットバック

小柄な体型の方やもう少し手前にハンドルがある方がコントロールしやすいと考えているユーザーに、ハンドルを交換することなくハンドル位置を上に15mmアップ、手前に10mmバックできるロアークランプのセット。クランプのアッパー側は純正を使用するので、ハンドル周りのイメージが変わってしまうこともない。車検にも対応し、記載変更の必要もないので安心して使用できる。純正ハンドルを使用するのでケーブル類を交換する必要もなく、純正グリップヒーター装着車でもハンドルから取り外すことなく装着が可能。

本体はアルミ削り出しでマットブラックアルマイトが施されているので、装着しても違和感は全くない。ハンドルが遠いと感じているユーザーにおすすめ。

ハンドルセットバック

適合:ELIMINATOR/ ELIMINATOR SE
価格:¥16,500

お問い合わせ:株式会社デイトナ https://www.daytona.co.jp/

キーワードで検索する

著者プロフィール

橘 祐一 近影

橘 祐一