目次
キャンプサイトの設営・撤収は意外と面倒⁉
キャンプといえば、テント、シュラフ、食材など必要なグッズをクルマに積み込んでキャンプ場へ出掛け、サイト設営を行ったうえで、料理や焚き火を楽しむというのが一般的なスタイル。お気に入りのテント、タープ、ランタンといったキャンプグッズを使いこなすのも、キャンプの醍醐味といっていいだろう。
そんな楽しいキャンプも、実態としてはテントやタープの設営・撤収は思いのほか重労働なので、昔からキャンプをやっているベテランといえども、この作業を何とか楽に済ませたいと思っているはず。最近のキャンプブームに触発されて始めたビギナーの場合は尚更で、設営・撤収の手間に加え、自宅ではキャンプグッズの置き場所にも困ってしまい、キャンプから遠のいていく人も少なくないようだ。
オーバーランドスタイルならばサイトの設営・撤収の手間が大幅に軽減できる!
「16BASE OVERLAND(https://16-base.jp/)」代表のイチローさんに、オーバーランドスタイルのメリットを伺ってみると、やはりキャンプサイトの設営・撤収の手間が大幅に軽減できることが最大のメリットだと語ってくれた。確かにその通りである!
ちなみに、筆者はキャンプ歴40年以上のキャンプ大好きオジサンだが、歳を重ねるごとにキャンプサイトの設営・撤収が体力的にきつくなっているし、帰宅してからもグッズのメンテなどで手間がかかるので、キャンプに対する熱量がやや落ちてきたことは確かだ。したがって、年配の方がバンコンやキャンピングカーへ移行したくなる気持ちはよく理解できる。
とはいえ、バンコンやキャンピングカーへ移行するには、予算や駐車スペースの問題をクリアしなければならないので、やはりごく限られた方にしか実現できない。
その点を考えるとオーバーランドスタイルは、今乗っているクルマをベースに構築できるので、楽ちんキャンプへの近道といえる。しかも、クロカン4WDやSUVのオーナーならば、“キャンプをしながら冒険旅行を楽しむ”という本来のオーバーランドスタイルを即座に実践できるし、何よりもその野性的なフォルムはカッコいい!
オーバーランドスタイルには、いくつかのタイプが存在する
ひとことでオーバーランドスタイルといっても、単にルーフトップテント+オーニングを載せれば完成というわけではなく、さまざまなタイプが存在する。そこで「16 BASE OVERLAND」のキャンプイベントに集結したオーバーランダーの中から、代表的なタイプやアイデア満載のタイプを紹介しよう。
■クロカン4WD+ルーフトップテント
このタイプは、2ボックスタイプのクロカン4WDオーナーならば比較的簡単に実現できるオーバーランドスタイルだ。基本的には、ルーフキャリアやルーフラックの上にルーフトップテントを載せると完成するが、予めルーフの広さやレインガーターの強度などを調査したうえで、フィットするサイズや重量のルーフトップテントを選ぶのが基本だ。
■ピックアップトラック+ルーフトップテント
今流行りのピックアップトラックにルーフトップテントを組み合わせたオーバーランドスタイル。野性的なフォルムは、とにかくカッコいい!荷台に直にルーフトップテントを搭載すると、テントへのアプローチが簡単で就寝時や走行時の安定性も抜群だ。しかも、全高を低く抑えることができるので、日常使いにも適している点は大きなアドバンテージとなる。
■クロカン4WD+ルーフトップテント+テントトレーラー
数あるオーバーランドスタイルの中で、名実ともに最強のオーバーランダーといえるのが、こちらのハマー・タイプ1+ルーフトップテント+テントトレーラーだ。ハマーのルーフにはMAGGIOLINA社製のルーフトップテントを搭載し、FFヒーターや外部シャワーを装備したFUNFORT社製の特注トレーラーを組み合わせたスタイルは、通常のキャンピングトレーラーとは一線を画した、まさに冒険旅行のためのオーバーランドスタイルといえる。
■ピックアップトラック+キャノピー+ルーフトップテント+トレーラー
この車両は、キャンプ用カスタムトレーラーを手掛ける「FUNFORT社(https://funfort.jp/)」のデモカー。本来ならば、クルマ側(ハイラックス+キャノピー+THULE社製のルーフトップテント)だけでも立派なオーバーランダーといえるが、これにハイラックスの荷台を架装したトレーラーがドッキングされており、見た目も積載力も大幅にグレードアップされている。
しかも、ルーフトップテントは横置きタイプなので、まるでツリーハウスのような巨大なベッド空間を生み出している。ともかく、ハイラックス+ハイラックス荷台仕様のトレーラーは統一感があり、グッドアイデアといえるだろう。
■クロカン4WD+テントトレーラー
ランドローバー・ディフェンダーにFUNFORT社製の小型テントトレーラーを組み合わせたオーバーランダー。トレーラーの場合は現地では切り離して独立した形で使用できるところもメリットだ。どちらにもDARCHE社製のオーニングを取り付けてあり、TPOに合わせて居場所を変えられるので、このパターンも使い勝手がよさそうだ。
こちらは同じくクロカン4WD+テントトレーラーのパターンだが、FONFORT社製のテントトレーラーには独自の工夫が施されていて、収納時はフラット&コンパクト、展開時は巨大なスペースのテントに様変わりする。
■軽クロカン4WD(ジムニー)+ルーフトップテント+トレーラー
ジムニーは車中泊はおろか、通常のキャンプでさえ荷物の収納には苦労するが、このタイプならば2名+ワンコでも快適なキャンプができそうだ。ポイントは、やはり荷物用のトレーラーがドッキングされていること。これならば長期間の冒険旅行も楽にできるだろう。
■クロカン4WD+オーニング(エクステンション付き)+カンガルーテント
オーバーランドスタイルの番外編として紹介したいのは、クロカン4WD+オーニング(エクステンション付き)+カンガルーテントのパターン。こちらはジープ・ラングラーにDARCHE社製のオーニングを左右1台ずつ取り付け、さらにエクステンションで周囲を囲むことで、クルマを中心とした簡易的なキャンプサイトを構築している。テントはカンガルースタイル(大きなテントの中に小さなテントを設置するスタイル)で、オーニング内部に設置するだけなので、設営も撤収も素早くできるはず。これもナイスアイデアだ!
本格的なオーバーランダーを目指すならば本物を選ぼう!
北米やオーストラリアでは比較的古くから親しまれているオーバーランドスタイルは、そもそも森林、岩場、砂漠、海岸などを走破しながら野営を繰り返すアドベンチャートリップだ。それゆえ、ベース車両はクロカン4WDがメインとなるが、ルーフトップテント、オーニング、ルーフラックなどの装着パーツはハードな使用に耐える堅牢性や耐久性に加え、使い勝手を考慮した機能性が求められる。
オーバーランドスタイルに興味を持って世界に目を向けてみると、さまざまな国から触手をそそる専用パーツが数多く販売されており、デザイン、機能性、耐久性、対応車種、クオリティ、価格などもピンキリ。しかし、ハードな使用シーンを考えると、“安物買いの銭失い”とならぬよう本物をチョイスしておくのが賢い方法だ。
そんなニーズに応えるべく、世界中から本物のオーバーランド用パーツやキャンプ用品を厳選し、販売をしているのが、今回のイベントにも参加していた「SOLID JAPAN社(https://www.solid-japan.com/)」代表の浅倉氏だ。同社のデモカーを拝見すると、FRONT RUNNER(南アフリカ製)、DARCHE(オーストラリア製)、SMARTCAP(南アフリカ製)、RELICAN(アメリカ製)など、世界中のオーバーランダーが愛用するプロ仕様の逸品ばかりが装着されていた。やはり、本格的なオーバーランダーを目指すならば、このような本物パーツで固めるのがオススメだ。
今回は「16BASE OVERLAND」のキャンプイベントに集結したオーバーランダーの中から、タイプ別のオーバーランドスタイルを紹介したが、今静かなブームとなっているこのスタイルは、クルマ+アウトドア好きのエンスージャストならば大いに気になっているはず。したがって、今後もオーバーランドスタイルのメリット・デメリットや構築方法などについてレポートし、その魅力について深掘りしていく予定だ。