優しく洗う! クロスは使い分ける!コーティングは下地作りから!もっと愛車を綺麗にする最新洗車マナー講座!【CarGoodsMagazine】

より先進的な現代洗車用品の代表例として、SONAX・TURBO RUB・EDO-STAをピックアップ。いずれも、ここで行う講座内容に合致した用品群だ。
元々しかるべき教本がない洗車のやり方は、用品の進化に応じて都度変わる。では、2024年春におけるその最新手法とはどんなものか? 教本ではなくマナー講座として、その一例をここでチェック!

洗い作業は傷めず優しく適切に

元々しかるべき教本がない洗車のやり方は、用品の進化に応じて都度変わる。では、2024年春におけるその最新手法とはどんなものか?  洗車のやり方が変わってきてるといっても、その基本は変わらない。シャンプー掛けして汚れを落とし、頑固な汚れは専用処方でスポット処理を行って、仕上げにコーティング処理し、ツヤを出すというものだ。

けれど、用品そのものの進化により、各プロセスでより適切な手法がとれるようになった。作業数を省略できるものもあれば、手順こそ増えるものの、より高いレベルの仕上がりを期待できるものもある。
最近ではプロコーティング施工が一般的になっており、洗車も最小限で済む場合もある。いったん水を使うとなると、それなりの下準備が必要になることもあり、表面のホコリだけが問題であれば、毛ばたきによるホコリ取りだけで十分な場合も。しっかりと保護被膜が定着していれば、汚れも付着しづらいのでなおさらだ。

洗車機会も限られる冬場の間に、落としきれなかった汚れは蓄積して跡残り。ここに、春風に乗って飛来物が上積みされる複雑なコンディションだけに、ヘタなやり方は愛車を傷める要因にもなり得る。後々後悔する前に、現代洗車のセオリーをおさらいしておこう。

ただ、花粉や黄砂に樹液など、春時期の飛散汚れは時間経過とともに頑固汚れになっていく。こうした場合はやはり水を使った洗車がどうしても必要になる。
こうした頑固汚れに向き合う際、落としづらさも加味してつい力を掛けがちになる。これが洗車キズの温床にもなり、洗車したつもりが自らキズを付ける悲劇にもつながる。

その点、高い洗浄効果を持つのはもちろん、クッション性が高くて塗装面に優しいカーシャンプーが最近の流行りにもなっている。泡立てやすいバケツとの組み合わせでそのクッション性はさらに高められるし、スポット的に泡噴射を足せるスプレーを使えば、時間経過に応じて泡立ちが減る現象にも対抗できる。
いずれもに共通するのは、愛車へ掛ける負担を減らすという点。「愛車に優しく」という言葉こそ、まさに今時流のキーワードだ。

最近のカーシャンプーには、泡立ちの良さが求められる場合が多い。バケツのなかで作った豊かな泡をそのままボディに乗せられる“泡の保持力”も、カーシャンプー選びの重要な点になる。

美観の決め手は下地作り!保護被膜は美観継続に貢献

仕上がりアップのためには、コーティング以上に下地作りが大事。これは今に始まった話ではないものの、現代用品を使うとより楽に、しかも作業スキルをあまり問わずに実行することができるようになっている。

塗装表面に刺さるように定着してしまった鉄粉なども、シャンプー掛けのあとに専用ツールを使えばラクに除去することができる。しかも今ではミトンやスポンジタイプなども用意され、かつてのような独特のスキルもそこではあまり必要ない。
異物というよりシミや小キズなどの症状には専用のケミカルもあり、これも基本はスプレーして拭くだけの簡易作業で済む。シャンプー掛けからコーティングに至るまでの手間こそ増すものの、掛ける手間に対してのフィードバックは大きい。
タイヤホイールと窓、そしてミラーが、ボディとは別処理の洗浄作業が必要なのはこれまでと同様ながら、スプレーして流す/拭くだけの処理で済む点にも注目。タイヤとホイール両面に作用するアイテムも手軽ながらに効果は高く、内窓外窓両面に使えるクリーナーもさっぱりクリア感が顕著だ。

手軽に滑らすだけで鉄粉を始めとした異物除去が可能な『TURBO RUB』。グローブタイプとスポンジタイプともにソフトとレギュラーが用意され、ソフトは新車や濃色車用、レギュラーは経年車用となる。

より専用化が進む点で、より注視すべき点がクロスの使い分けだろう。外装と内装用では性格が異なって当然。拭きムラや跡残りなどは、作業スキルに負うところが大きいものの、ツールを使い分けることでカバーすることもできる。
そして、ここに来て最後の仕上げ。ボディ・ホイールともに、コーティングによる美観の向上は今に始まった話ではないものの、現代でより注視すべきは防汚能力と言えるだろう。施工直後こそ満足はするものの、日も経たずにくすんだ見た目にガッカリするひとは、この部分にこそ注目すべき。髙いツヤを生む美観に優れたコーティング被膜も、次なる汚れを呼び寄せてしまっては瞬間的なパフォーマンス用にしかならない。

SONAXのマイクロファイバークロスは、赤の外装用(価格:880円/税込)と、緑の内装&窓用(価格:810円/税込)の2通りをラインアップ。手触り感も大きく違い、拭き筋の出方をはじめ、施工感も異なる。

施工後の防汚能力まで優れていれば、美観の持続効果を望めるほか、次回のメンテを軽重にできる利点もある。先々を考えた洗車のやり方も、まさに今風と言えそうだ。

高い撥水効果やツヤ出し効果はもちろんのこと、近年のボディコーティングに強く求められるのが高いバリア能力であり、防汚性能でもある。SONAX『エクストリーム セラミックスプレーコーティング(価格:6030円/税込)』などもまさにそう。強力な撥水効果や洗車キズをも埋める光沢維持性能は言うに及ばず、平滑性に優れる高耐久の保護被膜を形成することにより、施工後の洗車時においても汚れ除去が簡単に済む。

キーワードで検索する

著者プロフィール

CarGoodsMagazine 近影

CarGoodsMagazine

20世紀創刊!市販唯一のカー用品専門月刊誌
1999年に季刊誌として創刊後、好評を元に月刊化。当時より続…