オシャレなホンダN-BOX JOYのインテリアの秘密とは? チェック柄でリラックス?

N-BOX JOYが目指したのは、「いわゆるギアっぽい世界観」とはちがう。あくまでも日常に寄り添ったN-BOXをベースに、その日常の延長でチャリングのような緩いキャンプ、アウトドアを楽しむ世界観だ。
今回のハイライトはインテリアだが、エクステリアも凝っている。

PHOTO:中野幸次(NAKANO Koji)

「JOY」が狙う新しい価値とは?

写真左から、N-BOX JOY、N-BOXカスタム、N-BOX

こうしてみると、N-BOX、N-BOXカスタム、そしてN-BOX JOYのフロントフェイスとうまく作り分けられていることがわかる。
「ファンクショナルフェイス」と説明されたフロントフェイスは、大らかな角丸モチーフで機能を予感させるフロントグリルに、泥や傷付きをきにしないボディカラーと黒のコンビネーションバンパー、そしてよりツールライクに進化させたヘッドライトが特徴となる。

気楽に頼れる道具感をテーマとした「ファンクショナルフェイス」と呼ばれるフロントフェイス。

ヘッドライトは、N-BOXと形状は同じだが、アルミ蒸着をかけることでまったく違うテイストを創り出した。当初は形状から変えるというアイデアもあったというが、日常の親しみやすいN-BOXをベースにしたかったので、アルミ蒸着によって世界観を変えることにしたという。

アルミ蒸着をかけるために、同じ形状だが、わざわざパーツを分割したという。

まずはフロントフェイス周りを中心に変更を加えたが、サイドもドア側にプロテクター(ドアロワーガーニッシュ)を付けることでベースとは違ったテイストを加えられた。このプロテクターも、これより細いと存在感がないし、厚いと「ギア感が増してしまう」。絶妙なサイズとなっている。

サイドのドア下側に配置されたドアロワーガーニッシュは、ギア感が出すぎてゴツくならないよう絶妙なサイズに調整したという。
リヤも、専用リヤバンパー、リヤバンパーガーニッシュ、ブラックのライセンスガーニッシュでうまく差別化することに成功している。

ハイライトはインテリア、新しい柄で空間を有効活用

チェック柄のシートは撥水仕様で飲み物が溢れても安心。子育てファミリーにも優しい「もっと気楽に」過ごせる工夫がされている。

N-BOXの最大の特長は、他車を凌駕する広い空間だ。開発者もそれは認識していて、N-BOX JOYでは「もっと新しい柄で空間をよりより有効活用できないか」を考えたという。
開発初期、後部座席を倒して出現する広い空間に乗り込んだときに、「すごく広いけれど、自分が荷物になったように感じた」という。発想を膨らませると、そこにレジャーシートのようなチェック柄のシートを敷けば、印象を変わるのではないか、となったという。

そこで、市販のチェック柄を買ってきて敷いてみた。するとその上に座ると、チェック柄になるだけで大きく印象が変わることに気づいた……それがスタートだった。

チェック柄は、数十種類もデザインして実際に製作してみたという。色味は、じつはさまざまな工夫が施されている。

チェック柄をルーペで見てみると、ベージュに見えたチェック柄はブルーやオレンジの糸が織り込まれていた。
「ブルーとオレンジは色相環のなかでいうと反対側ににいる色で、いわゆる補色関係にあるんです。絵の具でいうと、この補色たちは混ぜると黒になるのですが、今回は混ざっていることでちょっとグレーに全体が見えて、ベージュの色味がだんだんと色味として落とすだけでなく、あえて別の色を混ぜることでトーンを落とすという手法を使っています」という。

また、ベージュ一色のベタだったら、ゴミが付いたら目立ってしまうが、オレンジやブルーが混ざることで複雑な色になりゴミが目立ちにくくなるという効果もある。また、Nシリーズ初の撥水表皮となっている点もポイントが高い。

最終的にはジェンダーとか年代関係なく使ってもらえるチェック柄に落とし込むことができた、とデザイナー陣は語った。

CMFデザインを担当したe-モビリティデザイン開発室 テクニカルデザインスタジオ 松村美月さん(左)、同じくパッケージデザインを担当したe-モビリティデザイン開発室 e-UXデザインスタジオ 飯泉麻衣さん(右)。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部