目次
初日の4月2日はF1マシンが公道を駆け抜けるデモ走行ライブビューイングや現役F1ドライバー4名が登場するスペシャルトークイベントを開催!

イベント初日の4月2日はレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン選手と角田裕毅選手 、そして「レーシング・ブルズ」のリアム・ローソン選手とアイザック・ハジャー選手などによる「F1日本グランプリ」開催直前を祝したプレイベントを実施。同日フェスティバル会場に隣接する公道では、本物のF1マシンによる迫力のデモ走行イベントが行われた。

4月4〜6日の3日間は鈴鹿と東京をパブリックビューイングでつなぎ、2会場が一体となってドライバーたちを応援

会場では、F1の世界をリアルに体感できる参加型プログラム、世界各地のF1開催国から厳選された料理を楽しめるキッチンカー、そして豪華アーティストたちによる音楽ライブまで、1日中たっぷり楽しめるオールデイフェスティバルを開催。


「F1 VILLAGE ZONE」

「F1 VILLAGE ZONE」では、「F1日本グランプリ」のパブリックビューイングをはじめ、歴代F1マシン展示や、F1の世界とスピードを体験できるコンテンツが盛りだくさん。迫力満点のF1シミュレーターや、タイヤ交換のスピードに挑戦するピットストップチャレンジ、特設レーシングカートコースに加え、F1を教材としたSTEM教育プログラムなど、子どもから大人まで幅広い世代が楽しめる参加型プログラムを実施。
※参加型プログラムは無料。参加者多数の場合、受付を終了する場合があります。
●Public Viewing(パブリックビューイング)
4月4日(金)、5日(土)、6日(日)の3日間は、三重県・鈴鹿で開催される「F1日本グランプリ」のパブリックビューイングを東京お台場で開催! 巨大スクリーンと迫力の大音量で現地の熱狂を再現。ドライバーたちの緊張感あふれるバトル、スピード感満載のピットストップを間近に感じながら、臨場感あふれる興奮が楽しめる。
※パブリックビューイングは「F1 VILLAGE ZONE」と「TWILIGHT MUSIC ZONE」で楽しめます。
●F1 Garage(F1マシン展示)
「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」では、F1ファン垂涎の歴代名車が一堂に会する特別展示イベントを開催。ホンダ初優勝60周年を記念し、1965年にF1初優勝を果たした伝説のマシン「Honda RA272」をはじめ、2021年にマックス・フェルスタッペン選手が自身初のドライバーズチャンピオンに輝いた「Red Bull Racing Honda RB16B」など、時代を彩った名車が勢揃いする。
●Kart Attack(カートアタック)
モータースポーツの原点「カート」に挑戦! 車速60km/h、低い車高から感じるスピードとG(重力加速度)の迫力は、一度体験したらクセになること間違いなし。日本一決定戦でも使用される本格的なマシンで、F1ドライバーさながらの興奮を体感できる!
●Pit Stop Challenge(ピットストップ チャレンジ)
「ピットストップチャレンジ」は、F1チームのピットクルー気分でタイヤ交換の最速記録に挑戦できる参加型プログラム。F1の世界では、2023年のカタールGPでマクラーレンが1.80秒という驚異的なタイムを記録し、ギネス世界記録に認定された。あなたはこのスピードにどこまで近づけるか!? 世界最速タイムを目指せ!
●F1 Sim Racing(F1シミュレーター)
F1公式ラインナップから20名の人気ドライバーと全10チーム、そして2024年の最新マシンが登場する『EA Sports F1 24』を、最新のシミュレーターで体験できるブース。忠実に再現された世界中のグランプリコースをリアルに体感できる、ゲームならではの未来体験が楽しめる。
●STEM Racing(STEMレーシング)
Formula 1が支援する6〜19歳向けのSTEM(※)教育プログラム。生徒たちは、自ら設計・製作したミニチュアF1カーでレースに挑戦しながら、エンジニアリング、チームワーク、プロジェクト管理、ビジネスなどのスキルを実践的に学ぶ。F1の興奮を教室に届け、STEM分野やモータースポーツ業界でのキャリアにつなげる機会を提供する。
※Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の学問領域の頭文字をとったもの
「WORLD FOOD CIRCUIT ZONE」

「WORLD FOOD CIRCUIT ZONE」 には、世界各地のF1グランプリ開催国から厳選された料理を提供するキッチンカーがずらりと並び、各国のご当地グルメを味わいながら、まるで世界一周の食旅気分を味わえる。豪快なオージービーフ、中国の担々麺、イタリアのピッツァやスペインのパエリア、日本の屋台グルメなど多彩な味が勢揃いする。
※会場内の飲食および物販の支払いはキャッシュレス決済(クレジットカード、電子マネー、コード決済)。現金はご利用いただけません。
●オーストラリア
新鮮な肉やシーフードを使った豪快なグリル料理。「オージービーフ」や「ラム」のジューシーな旨みをシンプルに味わうBBQ料理のほか、素材の味を生かした「フィッシュ&チップス」も定番。
●中国
香り豊かなスパイスと旨みの奥深さが特徴。本格的な辛さとコクが魅力の「担々麺」や、麺と具材を豪快に絡めて味わう「まぜそば」、ご飯が進む「まぜめし」など、中華ならではの旨みたっぷりの料理が勢揃い。
●日本(関東風)
関東風の日本料理は、醤油や塩をベースに、素材の味を引き立てるあっさりとした味付けが特徴。「肉つけ蕎麦」や「塩豚ねぎうどん」など麺料理も多く、だしを効かせた上品で飽きのこない味わいが楽しめる。「和風鶏めし」や「塩だれ唐揚げ」など、素材の旨みを活かした料理も魅力。
●日本(関西風)
関西の定番!日本らしい屋台グルメを堪能できる。フェス定番の「たこ焼き」「マヨ玉焼そば」やボリューム満点のセットメニュー「ぶた・そばセット」など、食べ歩きにもぴったりのラインナップ。
●アメリカ
豪快でボリューム満点のアメリカンフード。“がっつり”食べられる「ステーキボウル」や、手軽に楽しめる「ナチョス」「フライドチキンボウル」など、ボリューム満点のアメリカンメニューがラインナップ。
●イタリア
素材の風味を大切にしたイタリア料理。人気の本格ピッツァをはじめ、チーズの旨みを堪能できる「クワトロフォルマッジ」や、おつまみ系メニューなど、本格派イタリア料理が揃う。
●スペイン
情熱的で陽気な雰囲気を感じさせるスペイン料理。本場スペインの味を楽しめる魚介の旨みたっぷりの「パエリア」や、串刺しのグリルチキン、そしてスペイン発祥の揚げ菓子「チュロス」を楽しめる。
●イギリス
素朴でボリューム感ある伝統料理が並ぶ。サクサクの衣が魅力の「フィッシュ&チップス」、伝統的な「ローストビーフ」やティータイムの定番「スコーン」など、イギリスの伝統グルメを味わえる。
●ハンガリー
ハンガリー料理は濃厚で深みのある味付けが特徴。特にパプリカをたっぷりと使った料理が多く、鮮やかな赤色と風味豊かな香りが食欲をそそる。代表的な「グヤーシュスープ(グヤーシュ、Gulyás)」は、牛肉や野菜をじっくり煮込んだ、旨みあふれるスープ料理だ。
●オランダ
カジュアルで気取らない料理が特徴。名物のフリット(フライドポテト)と蟹のクロケットなど、オランダで愛される揚げ物料理を存分に楽しめる。チーズを使ったメニューも必見。
●シンガポール
シンガポール料理の定番「ラクサ」や「チキンライス」など、アジアらしい多国籍な美味しさが魅力。アジア各地の食文化がミックスされた絶品グルメを楽しめる。
●メキシコ
陽気でスパイシーなメキシカングルメが満載。香ばしいチョリソーを使ったタコスやナチョスなど、本格的でスパイシーなメキシカンフードを多彩なトッピングで楽しめる。屋外で食べるのにぴったり。
●ブラジル
肉の旨みをダイレクトに楽しめるシュラスコ(串焼き)や、ブラジル名物の豆料理「フェイジョアーダ」が登場。陽気で活気あふれるブラジルの食文化を堪能できる。
●カタール
中東らしいスパイスの効いた料理が特徴的。ジューシーな肉料理や香り豊かなチキン料理を中心に、カタールならではのスパイシーで風味豊かな料理が楽しめる。
●アラブ首長国連邦
本格的なケバブや、中東伝統のフムス(ひよこ豆のペースト)など、異国情緒あふれるアラビア料理を味わえる。
「TWILIGHT MUSIC ZONE」

「TWILIGHT MUSIC ZONE」では、「F1日本グランプリ」のライブ中継を大画面&大音量で楽しんだ後、豪華アーティストによるライブでさらに盛り上がり、会場全体がモータースポーツとエンタメの熱気に包まれる。全アーティストのロゴをあしらった記念フェスTシャツを各日先着でプレゼント!
※「TWILIGHT MUSIC ZONE」の入場には対象チケットの購入が必要です。
●4月4日(金)
原宿から世界へ。ASOBISYSTEMのアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」より、FRUITS ZIPPERとCUTIE STREETがそろって出演決定。
●4月5日(土)
デビュー25周年を迎え、圧倒的な歌唱力とパフォーマンスでファンを魅了し続ける倖田來未。ラップとボーカルの二刀流スタイルで絶大な支持を集めるヒップホップアーティストAK-69。
●4月6日(日)
日本を代表するヒップホップ界のレジェンドZeebraと新鋭のラッパーRed Eye。さらに、ハワイの空気感に、レゲエとヒップホップを融合したジャワイアンレゲエという独自のサウンドで沢山の名曲を生み出し、多くのファンを魅了し続けているDef Tech 。人気ダンス&ボーカルグループGENERATIONSも出演。
「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」開催概要

⚫︎日時
2025年4月4日(金)10:00〜20:00
2025年4月5日(土)10:00〜20:00
2025年4月6日(日)10:00〜20:00
※開催時間は変更の可能性あり
⚫︎会場
TOKYO BAY(お台場・青海)
⚫︎内容(ゾーン別)
【F1ビレッジゾーン】
F1の魅力や興奮を身近に感じるガレージ、グッズ販売、体験コンテンツ、F1日本グランプリのパブリックビューイング(TWILIGHT MUSIC ZONEでも実施)など、モータースポーツ好き必見のゾーン。
【ワールド・フード・サーキット・ゾーン】
世界のF1グランプリ開催国のグルメを提供する飲食ゾーン。
【トワイライト・ミュージック・ゾーン】
昼間は大型ビジョンでF1日本グランプリのパブリックビューイングを実施(F1ビレッジゾーンでも実施)。夕方からは豪華アーティスト(3月7日正午発表予定)の音楽ライブを開催するゾーン。
※VIPラウンジ
F1ビレッジゾーンとトワイライト・ミュージック・ゾーン内にそれぞれ設置。フード&ドリンク、観戦用テレビモニターとソファシート、専用トイレなど、特別なサービスを提供。
⚫︎料金
【F1体験+飲食】
・券名:VLG/CRCT
・大人料金:3500円(税込)
・子供料金:2500円(税込)
・入場ゾーン:F1 VILLAGE ZONE + WORLD FOOD CIRCUIT ZONE
※TWILIGHT MUSIC ZONEは別料金のチケットが必要です。
※【ウェルカムドリンク付き】オフィシャルバーにてお引き換えください。
※【フードチケット付き】会場内キッチンカーでご利用いただけます。
【F1体験+飲食+音楽】
・券名:TWILIGHT
・料金:1万2000円(税込)
・入場ゾーン:F1 VILLAGE ZONE + WORLD FOOD CIRCUIT ZONE + TWILIGHT MUSIC ZONE
※会場内のすべてのゾーンに入場可能です。
※【ウェルカムドリンク付き】オフィシャルバーにてお引き換えください。
※【フードチケット付き】会場内キッチンカーでご利用いただけます。
※記念フェスTシャツを各日先着でプレゼント。
【F1体験+飲食+音楽+ラウンジ】
・券名:CLUB LOUNGE
・料金:10万円(税込)
・入場ゾーン:F1 VILLAGE ZONE + WORLD FOOD CIRCUIT ZONE + TWILIGHT MUSIC ZONE + CLUB LOUNGE
※会場内のすべてのゾーンに入場可能です。
※フード&ドリンク、観戦用テレビモニターとソファシート、専用トイレ付きラウンジをご利用いただけます。専用ネックパス付き。
※記念フェスTシャツを各日先着でプレゼント。
【当日券/F1体験+飲食】
・大人料金:2500円(税込)
・子供料金:1500円(税込)
・入場ゾーン:F1 VILLAGE ZONE + WORLD FOOD CIRCUIT ZONE
※TWILIGHT MUSIC ZONEは別料金のチケットが必要です。
※ウェルカムドリンク、フードチケットのサービスはございません。
【当日券/F1体験+飲食+音楽】
・券名:TWILIGHT
・料金:1万1000円(税込)
・入場ゾーン:F1 VILLAGE ZONE + WORLD FOOD CIRCUIT ZONE + TWILIGHT MUSIC ZONE
※会場内のすべてのゾーンに入場可能です。
※記念フェスTシャツを各日先着でプレゼント。
※ウェルカムドリンク、フードチケットのサービスはございません。
【当日券/F1体験+飲食+音楽+ラウンジ】
・券名:CLUB LOUNGE
・料金:10万円(税込)
・入場ゾーン:F1 VILLAGE ZONE + WORLD FOOD CIRCUIT ZONE + TWILIGHT MUSIC ZONE + CLUB LOUNGE
※会場内のすべてのゾーンに入場可能です。
※フード&ドリンク、観戦用テレビモニターとソファシート、専用トイレ付きラウンジをご利用いただけます。専用ネックパス付き。
※記念フェスTシャツを各日先着でプレゼント
⚫︎共同主催
本⽥技研⼯業株式会社
ホンダモビリティランド株式会社
⚫︎協力
Formula One Management
国際トップモータースポーツ体験事業実⾏委員会
⚫︎イベントに関する問い合わせ先
キョードー東京
・電話番号:0570-550-799
・オペレーター受付時間:平⽇11:00〜18:00/土日祝10:00〜18:00