”世界で最も美しいクルマ"「 DS4」の宝石級に輝く内外装のスタイリング

“DSの新しい宝石”DS4の新世代のアヴァンギャルドデザインを写真で振り返る

4月28日に東京のフランス大使館公邸にて開催された「DS4」の記者発表会。会場にて撮影した写真で、”世界で最も美しいクルマ”に選ばれたDS4の大胆かつ優雅なデザインを見てみよう。

”世界で最も美しいクルマ”に選出されたDS4のデザイン

DSが新たに発表した「DS4」はDS オートモビルの4番目のモデルとした誕生した、プレミアムCセグメントハッチバック。2022年1月にパリで開催された「第37回国際自動車フェスティバル」において、「Most Beautiful Car of the Year 」を受賞。”世界で最も美しいクルマ”に選出されるほど、デザインに力を入れてるクルマだ。フランス大使公邸で行われた記者発表会にビデオメッセージを寄せたステランティス ジャパンのポンタス ヘグストロム社長は、DS4を、“DSオートモービルの新しい宝石”と形容した。そんな“宝石”の全貌を写真でお届けしよう。

ワイド感を強調したフロンまわりと、凝縮感のあるリヤなど見どころが多いデザイン。ツートーンに塗り分けられたミラーにも注目。
全⻑ 4415mm×全幅 1830mm×全高 1495mm。全高を抑えた伸びやかなフォルム。プロポーションを何より重視したと言われ、大径19インチホイールの存在感が際立つ。
後方に向かって斜傾するルーフのラインがスポーティ&優雅なフォルムを創出する。
リヤゲートの開口線も美しい。
ライトは3連LEDプロジェクタータイプでアダプティブハイビーム機能を搭載。
ヘッドライトから続くL字型のDRL(デイタイムランニングライト)はフルLEDで今回のデザインの大きな特徴だ。
PHEVのE-TENSE 1.6ℓ直4ターボ+モーターを搭載し225ps/360Nm
ディーゼルのBlueHDi 1.5ℓ直4ディーゼルターボで130ps/300Nm
ホイールサイズは19インチ。
ダイヤモンドデザインのテールランプ。
片側で80個のLEDライト使用。レーザーエンボス加工により立体的な視覚効果を生み出す。
PHEVのE-TENSEのエンブレム
フラッシュフィッテイングされボディ面とツライチになるドアハンドル。写真は開閉操作時のポップアップ状態。
ポップアップした状態のドアハンドル。
インテリアは乗員を包み込むようなデザイン。エアコン吹出口を最小化した「DSエア」もデザインの見どころ。
DSエア吹出口とエンジンスタートスイッチ。
10インチタッチスクリーンはスマホのように直感的な操作ができる。インパネに継ぎ目なく組み込まれていて美しい。
センターコンソールのにはタッチパネル式の「DSスマートタッチ」を装備。手元でナビの操作などができる。
ラゲッジ容量は430ℓ((E-TENSEは390ℓ)で、 後席倒すと最大で1240ℓ(E-TENSE は1190ℓ)となる。
バサルト・ブラックレザーのシートを採用。
後席も十分な広さを確保。
DS4のお披露目は、フランス大使公邸で行われた。発表会に先立ち冒頭の挨拶に立つ、フィリップ セトン駐日フランス大使。
ステランティス ジャパン マーケティング・ダイレクターのトマ ビルコ氏は、ラインナップにおけるDS4の重要性を力説した。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部