サンプル車両は箱スカセダン
旧車にもゴムパーツはたくさん使われている。ゴムパーツが劣化するとどうなる?
ドアとウインドウがあるので使われているゴムパーツが多いボディ側面。さらにドアやガラスまわりのゴムは水漏れやすきま風、ドアの閉まり具合など快適性に影響するところが多い
三角窓のゴム
(パーツリスト名:コーナーウインドウウェザーストリップ)
三角窓のゴムも硬化が酷い場合は水漏れや異音の原因に。交換するにはドアまわりをばらさなければならないので、周辺作業をおこなう際などに同時におこないたい
セダンとH/Tで異なるパーツ
今回は箱スカのゴムパーツを紹介しているが、セダンとH/Tで互換性の無いパーツもある。例えば、三角窓のゴムなどはピラーの形状が違うため専用品となっている
ドアとガラスの間につくゴム
(パーツリスト名:ガラスラン)
前後ドアのガラスが収まる部分に付いているゴム(表面にはガラスの上げ下げをスムーズにするために短い毛が付いている)。切れ込みが入っているのはピラー側に直角に折れるようにするため
水切りモールゴム
(パーツリスト名:ウェザーストリップ)
前後ドアのガラス外側に付いている水切りモール。その内側に付くゴムがこれ。ドア内に水の侵入を防ぐ役割もあるが、直射日光が当たる部分なのでカチカチに硬化している場合が多い。断面を見るとわかるようにモールのツメとはまるよう専用形状になっている
車体側ドア当たりゴム
(パーツリスト名:ラバープラグ)
前後のドア開口部(車体側)についているドアを受ける当たりゴム。前後ドアでゴムの形状が異なり、前側は尖った形状で当たり面が小さく、後ろ用は当たり面が大きいのが特徴。まずは、愛車にちゃんとゴムが付いているか確認してみよう
リヤクォーターガラスのゴム
(パーツリスト名:リヤコーナーウェザーストリップ)
セダンの場合リヤクォーターガラスがはめ込まれていて、そのまわりにはゴムのモールがついている。直射日光が当たる部分なので、ヒビ割れていることも多い。交換するにはガラスを外さなければならない
ドアキャッチのゴム
ドア側のキャッチ部分に付いているこのゴム。ドアの閉まりに影響するパーツで、ヘタってしまうと最悪ドアが閉まらなくなってしまうこともあるので重要パーツ。しかし、箱スカのパーツリストを見てもこのパーツが掲載されてないという謎も…
ドアアウターハンドルのゴム
(パーツリスト名:ハンドルシート)
セダンのドアアウターハンドルには前側(細い方)と後ろ側のボディ当たり面に写真のようなゴムが入る
ドア下側のゴム
(パーツリスト名:ドレンキャップ)
付いていないクルマも多いというのがこのゴムパーツ。本来は写真のようにドア下にある水抜き穴からこれがピョコッと出ているもの。こちらももう手に入らないパーツなので、愛車のドア下を一度覗いてみよう
ドア開口部につくゴム
(パーツリスト名:フロント&リヤ ドアインサイドシール)
ドアの開口部(車体側)を縁取るように装着されているゴムのモール。外側と内側の2種類で構成されていて、内側に付くのはザラザラしていて少し固いカバーのようなもの(必要な長さにカットして使う)で、外側に付くモールは柔らかい素材。ここがボロボロになっている場合は、ドア側につくゴムと合わせて、水漏れ、すきま風が入ってくる原因のひとつに
内側に付くモール
(パーツリスト名:ガーニッシュストリップ)
ドア側につくゴム
(パーツリスト名:フロント&リヤ ドアシール)
ドア側に付くゴムモール。開口部側のゴムと合わせて気密性を高める。同じような形に見えるが取り付けには向きがある(カクッとなっている部分が上側)。新品では弾力性があるのだが、劣化した車両では右のようにボロボロになっていることも多い。左の開口部側のゴムと一緒にドアまわり一式で交換したいパーツだ
G-ワークスでは、さまざまな国産旧車を掲載中! 懐かしの車両に出合えるかもしれません。 キャブ車からターボ車まで、 令和に残るクルマ改造雑誌 みんなの知りたい情報満載!G-ワークス