ノーマル系タイヤとオフ系タイヤって何が違う?【はじめてのオフ系タイヤ AtoZ】

今日から7日間連続掲載! 履くだけでカッコよさ爆上がり!【はじめてのオフ系タイヤ AtoZ】

アウトドア系カスタムに欠かせない存在といえば、
ゴツゴツしたルックスが特徴的なオフ系タイヤ。
様々なカスタムパーツが充実する昨今だが、オフ系タイヤを履くだけで、
力強く、ワイルドなスタイルへ一気にアップデート可能だ。
はじめの一歩として最適なオフ系タイヤ、
知っておきたいポイントをチェックしていこう。

乗り心地も気になるけど、やっぱりルックスが重要

オフロードタイヤ(以下オフ系タイヤ)最大の特徴は、未舗装路や悪路での走破性に特化しているということ。とはいえ、いまブームになっている一番の理由は、ノーマルタイヤとは異なるゴツゴツとしたルックスが、ワイルドでカッコイイから。車高やホイールが純正のままでも、オフ系タイヤを履くだけで見た目のインパクトが抜群なうえ、アウトドアが似合うスタイルに見違えるからだ。そんなオフ系タイヤを選ぶ際のポイントを、GOBUYAMA PART2の熊沢さんに聞いてみた。

▷今日から7日間連続掲載! はじめてのオフ系タイヤ AtoZ まとめはこちら

「まずはサイズ。これはホイール選びの段階で決まることですが、オフ系の場合は純正サイズ、もしくは一回り外径の大きなサイズを選ぶのが定番。次にタイヤのデザイン。メーカーによってトレッド形状(ゴツゴツしたデザイン)が異なるので、色々と見比べてみるのがおすすめです。ただし写真で見た印象と、実際の印象が大きく異なる場合が多いようです。お店にタイヤを見にくるお客さんのほとんどが驚くほどです。はじめてオフ系タイヤを履く場合は、購入前に直接確認して欲しいです。ホワイトレターの存在も重要。ホワイトレターの有無によってイメージがかなり変わります。他にも細かいポイントはありますが、オフ系タイヤを購入する方が気にされているのがロードノイズに関して。ノイズの少なさをウリにしているタイヤもありますが、それはオフ系タイヤというくくりの中での話。ノーマルタイヤに比べると当然ある程度の音はします。ですが、オフ系タイヤを購入される方の多くが、ある程度は割り切っているようです。やっぱり見た目がカッコよければそれが一番、ということでしょう。また燃費が若干落ちる場合もあります」。

約9割が選択するA/Tタイヤって?

まず知っておきたいのが、オフ系タイヤは大きく3つのタイプに分けられるということ。それがA/T(オールテレーン)、M/T(マッドテレーン)、R/T(ラギットテレーン)。使用するシチュエーションによって求めるタイヤが変わってくるが、普段は街中で走ることがほとんどで、週末はキャンプに行く、そんな方であればA/Tタイヤがおすすめ。ゴツゴツした見た目は少々おとなしいが、ノーマルタイヤと比較すれば、A/Tタイヤでもその違いは歴然だ。ただし舗装路でのロードノイズはそれなりに大きいため、そのあたりは割り切って履いている人も多いそう。GAOBUYAMA PART2では、オフ系タイヤ購入者の約9割がA/Tタイヤを選択するという。

オフ系タイヤに欠かせない、サイドウォールのレター文字

取材協力店舗【GOBUYAMA PART 2

住所:東京都町田市小野路町3374-1
電話:0120-528-002
営業時間:10:30〜18:00(日曜のみ 〜17:00)
定休日:木曜日、第2水曜日
http://www.gobuyama2.com

はじめてのオフ系タイヤ AtoZ まとめはこちら

OUTDOORE VEHICLE Vol.4 より

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

【ジムニー/ジムニーシエラに履かせたい! 】MGシリーズ初のオープンナットフェイスがギア感絶大! MGゴーレムでアグレッシブな足元に!【2022最新ホイールズ・ニュース】

ジムニー/ジムニーシエラに履かせたいホイールといえばやっぱりゴリゴリのオフロード系!? そんなことはありません! オフ系はもちろん、スポーツ系やコンソバ系など、様々なデザインを華麗に履きこなすことができる。そんなジムニー/ジムニーシエラに履かせたい、2023最新ホイール全14本をご紹介します!

インチアップとはちょっと違う、オフ系のホイール選び! タイヤとのマッチングも重要です!

【2022人気ホイール大百科 #007】カスタムの初めの一歩でもあり、見た目においてかなり重要な役割を果たすタイヤ&ホイール。やっぱり履くなら最新モデルや人気モデルを手に入れたいよね。今回は、専門店の販売データや編集部独自の調査を元に、2022年上半期に人気が高かったモデルや今後注目のモデルをピックアップしてみました。迷ったら、コレです!!

はじめてのオフタイヤ選び|【オフ系タイヤを履いて走ってみました!】全天候型のオールテレーンタイヤ、マッドスター・ラジアルA/Tは、一般的なオンロードタイヤ同等の乗り味だった!|試乗インプレッション

カジュアルなアウトドア仕様のカスタムで人気のプロボックス&サクシードにピッタリのサイズもラインアップするマッドスター・ラジアルエーティー。サイドウォールのデザイン性も高いホワイトレターのATタイヤだ。

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon