内外装、さらにはLEDライティングまで、カラーバリエ豊富でトータルコーディネイトも可能!【REIZ ATRAI】

アトレー専用パーツが超充実! ライツの貼りモノ&光りモノで自由自在にカスタマイズ

【HIJET & ATRAI魅せる外遊びスタイル #005】アトレー/ハイゼットカーゴをイジって遊び倒すなら、REIZ製パーツは外せない。手軽で効果てきめんな貼りモノ系パーツが品数豊富。自分の好きな分だけアレンジできる。ファッション性と視認性を高める光モノ系パーツを組み合わせれば、さらに華やかだ。

足す/引く自由、自分だけのアレンジでオンリーワンを作る

軽トラ&軽バン市場にいち早く参入。エアロパーツよりも純正ルックを損なわない貼りモノ系と光りモノ系パーツでイメチェン。負けず劣らない存在感あるカスタムを提案する「ライツ」。

ホームページに訪問し、パーツ検索をすると、そのラインアップの豊富さに驚くはずだ。ワンポイントで外装のアクセントを添えるもよし、パーツをすべて装着してフルカスタム風に仕上げるもよし、アレンジは自由自在だ。手軽にカスタムを始められるのも魅力だ。

外観パーツのカラーは鏡面仕上げ(メッキ調)やカーボン調、シルバーヘアライン仕上げなど装着パーツによってベストな色が設定され、さらに好みによって選べるのがライツの良さ。1番人気は鏡面仕上げで、イメージしているのは高級なラグジュアリー車。可能な限りステンレス素材を使用しているのも、その流れから。磨けば何度もきれいになるのもメリットといえる。

軽トラのハイゼットトラックは広範囲まで鏡面クロームパーツを採用しているが、軽バンのアトレー/ハイゼットカーゴはやや控えめ。効果的にアレンジを添えることで、すべてのパーツを装着しても派手になり過ぎない。アウトドアや仕事の現場で使うことも多い軽バンだけに、嬉しい配慮ともいえる。

また室内パーツの充実ぶりには目を見張る。シートカバーやステアリングはもちろん、パネルなどの貼りもの系のラインナップは多く、色もクロームメッキ、ピアノブラック、カーボン調、木目調まで選べるのが嬉しい。ひとつひとつ加えていってトータルコーディネイトを楽しめる。

同社の顔といえる光モノ系パーツはフォグ、ドアミラー、テールランプの4種類を用意。代表格のテールランプはLEDのライトバーと粒球のレイアウトが秀逸。遠目から見てもライツ製と分かる高いデザイン力も人気の理由だ。

SPECIFICATION
●テールライトガーニッシュ 6050円
●ハイマウントストップランプ 9900円
●ブルーワイドミラーバックプレート交換式 1万1000円
●リアワイパーカバー4P 6050円
●オーバーフェンダー9㎜ワイドタイプ 2万9700円
●LEDウインカーレンズキット流星Ver.SS 2万2000円〜
●ドアミラカバー電動格納ミラー車用 9900円
●ドアハンドルアンダープロテクター 8250円
●サイドドアアッパーガーニッシュ8P 1万4850円
●ドアミラーガーニッシュ(電動格納ミラー用) 4180円
●フロントバンパーアンダーカバーTYPE2 8580円
●LEDウインカーミラーレンズキット流星Ver. 4 3万800円
●フロントバンパーアンダーカバー 1万4850円〜
●サイドスカッフブレート 1万4850円〜
●リアバンパーステップガード 1万6500円〜
●バックドアアッパーガーニッシュ 1万1880円
●バックドアハンドルカバー2P 2970円〜
●フロントバンパーグリルカバー2P 8800円〜

内装カスタムも全方隙なし!

ライツのアイテムは外装だけでなく、内装パーツも充実。基本は商用車なので、上級のアトレーでもやや簡素。乗用車からの乗り換えでは不満もあるはず。実際クルマを使って「こうしたものがあればな」というのを軸に商品化。外装パーツに合わせた鏡面クロームパーツ、木目調(ステアリングはなんと6種類)、艶感のあるピアノブラックなどカラーや素材も豊富。トータルコーデを考えるならチョイスも悩むはずだ。デモカーを見れば、ワンランク上のワゴンと比べても遜色ない仕上がり。どのような順番で仕上げていくか、考えるだけでも気持ちが盛り上がる。

SPECIFICATION
●フットサイドキックプロテクター 4950円
●インサイドドアハンドル純正交換式 6600円
●インテリアラバーマット15P 3300円
●クラシックレザーシートカバーキャメル 4万1800円
●増設USBポートタイプ02 3300円
●車種専用設計サンシェード(1台分) 1万3200円
●ダッシュボードトレイ 4950円
●フロントメッシュサンシェード 4400円
●コンソールボックス 1万6940円
●デッキカバーフロント用 8800円
●ダッシュボードマット 4950円
●メーターリング 6600円〜
●3Dラゲッジマットプレミアムラバー 6985円〜
●CVT車用3フロアマットプレミアムラバー 9900円〜
●キルティングシートカバー  2万4200円
●インパネモール  5940円〜
●インテリアパネル11P(CVT車用) 2万9700円
●フューエルキャップ(カギ付き) 4950円
●インテリアパネル14P 3万3000円〜
●シフトゲートパネル2P 9900円〜
●センターエアコンダクトパネル 3850円〜
●ハザードスイッチパネル 2750円〜
●ドリンクホルダー 5500円〜
●エンジンスタータースイッチパネル 4950円〜
●パワーウインドウスイッチパネル 1万1000円〜
●インサイドドアハンドルベゼル 6600円〜
●サイドエアコンダクトパネル 3850円〜

最先端の輝きとトレンドを凝縮

世の中で数多くラインアップされているLEDテールランプの中で多くのユーザーから支持されるライツ。最新モデルに採用される3Dライトバーと高輝度のLEDチップで視認性も高く、各機能ごとに合わせたレンズカットを採用するなど性能面の高さもさることながら、サイズの制約のある中で、最新のトレンドを取り込みつつ、スマートで万人受けするデザインも人気の秘密だ。新型アトレー/ハイゼットカーゴ用はオープニング&エンディングアクションなしのスタンダードな流星バージョン。取り付けもボルトオン設計のためカンタン。

【オールLEDテールランプ流星Ver】
●価格:3万9600円
●カラー:レッドクリア、レッドスモーク、クリア、スモーク

HIJET & ATRAI 魅せる外遊びスタイル まとめはこちら

KCARスペシャル ドレスアップガイド Vol.37 ダイハツ・ハイゼットカーゴ&アトレー より

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

初代アトレー風ハイゼットカーゴ! JET★GO GOのフェイスキットは、ちょこんとまゆ毛が可愛すぎます!| #軽バンこそ最強です!

【アウトドア遊びのベース基地、 #軽バンこそ最強です! #006】 今や空前のアウトドアブーム。休日になればオートキャンプ場は各地から訪れるキャンパーでにぎわい、自然がある場所には必ずオフロード車を見かけるようになった。クルマのカスタマイズにおいても、大自然が絵になるオフロード仕様が大ブーム。本格派四駆だけに限らず他の車種にも波及し、軽バン界でも盛り上がっている。車内が広く、大量の荷物を積めて車中泊も楽しめる軽バン。さらにカスタマイズで快適なアウトドアライフを楽しもう。

【191万円〜】軽キャンピングカー「ラクネル・リリイ」がカワイイ! ハイゼットカーゴで対面式ダイネットを実現

・アイスグリーンにホワイトのアクセントが光るファニーなエクステリア ・軽キャンパーながら対面式ダイネットの展開が可能 ・強靭なアルミフレーム構造を採用した安定感抜群の室内 ・価格はなんと191万円から購入可能!

軽ワンボックスに3列シート!? アトレー7ってどんなミニバン?

1990年代から2000年代に至るまで、極めてダイナミックな変化が起こった日本のミニバン市場。各メーカーの傾向や独自の取り組みを振り返ってみよう!

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon