新型アルファード&ヴェルファイア 「車高調」&「エアサス」イッキ乗り! 【番外編】

新型アルファード&ヴェルファイアの“足”をおさらい!大幅に進化したフットワークとモデルによって味付けされた走り

国産随一のプレミアムミニバンとして、あらゆる部分を一新した新型の4代目アルファード&3代目ヴェルファイア。各足まわりメーカーのモデルや同乗試乗オーナーの声を紹介してきたが、ここでは新型アルファード&ヴェルファイアのノーマル仕様をおさらいしていこう。

最新プラットフォーム採用、ノーマルでも走りは優秀

先代の扱いやすいボディサイズを維持しながら、トヨタ最新のTNGAプラットフォームの採用や、ボディ剛性を高めたことで、サスペンション性能も高まり、優れた操縦安定性や快適な乗り心地を実現している40アルファード&ヴェルファイア。

ヴェルファイアにおいては専用の足まわりをもたせるなど、スポーティな走りのミニバンとして、見た目だけで無くアルファードと差別化するなど、幅広いユーザーに向けたキャラクター分けも好印象だ。とりわけ高級車らしい上質な乗り心地はモデル・グレード問わず共通する点であり、運転する楽しさや乗員に優しいジェントルさがある。

ボディ剛性は先代比約50%UP

サスペンション形式は先代同様

専用装備&専用チューンのヴェルファイア

一部グレードとヴェルファイアには周波数感応型ショックを採用

ALPHARDのグレードラインアップ

アルファードのパワーユニットは、2.5Lガソリンおよび2.5Lハイブリッドの2種類にそれぞれ2WDと4WDを用意。Zグレードには225/60R18のタイヤが標準となり、エグゼクティブラウンジでは乗り心地を重視した225/65R17を装備し、遮音や防音対策が施された高い静粛性が美点だ。アルファードは高級車然としたフォーマルな印象や、ファミリーユースにも最適なモデルと言える。

VELLFIREのグレードラインアップ

ヴェルファイアのパワーユニットは、アルファードの2.5Lガソリンの設定は無く、279psのハイパワーな2.4Lガソリンターボが設定されており、2.5Lハイブリッドを加えた2種類(全車2WDと4WDの設定あり)を用意。全グレードに225/55R19のスポーツタイヤが備わり、アグレッシブな見た目や専用チューンなど、走りを楽しみたい人にも最適なドライバーズミニバンとなっている。

新型アルファード&ヴェルファイア 「車高調」&「エアサス」イッキ乗り! まとめはこちら

STYLEWAGON(スタイルワゴン)2024年6月号より

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

【BLITZ・ヴェルファイアに同乗試乗】「減衰力をハードにしても乗り心地は滑らかでした!」

2024年4月21日(日)に富士スピードウェイで開催された、モーターファンフェスタ2024のスタイルワゴンブースでは、サスペンションカスタムシーンを賑わす車高調&エアサスメーカー6社・7台の新型アルファード&ヴェルファイアが集結し、同乗試乗会を実施。実際に体感してくれた参加オーナーの声や、各車高調&エアサスのNEWモデルを一挙紹介! 同乗試乗した参加オーナーのリアルな声は、購入前の貴重な意見になるはず!

【CUSCO・ヴェルファイアに同乗試乗】「車高調特有の異音がない!高級ミニバンにピッタリかも」

2024年4月21日(日)に富士スピードウェイで開催された、モーターファンフェスタ2024のスタイルワゴンブースでは、サスペンションカスタムシーンを賑わす車高調&エアサスメーカー6社・7台の新型アルファード&ヴェルファイアが集結し、同乗試乗会を実施。実際に体感してくれた参加オーナーの声や、各車高調&エアサスのNEWモデルを一挙紹介! 同乗試乗した参加オーナーのリアルな声は、購入前の貴重な意見になるはず!

【HKS・ヴェルファイアに同乗試乗】「カーブでも揺れが少ない、だから安心感が大きいです!」

2024年4月21日(日)に富士スピードウェイで開催された、モーターファンフェスタ2024のスタイルワゴンブースでは、サスペンションカスタムシーンを賑わす車高調&エアサスメーカー6社・7台の新型アルファード&ヴェルファイアが集結し、同乗試乗会を実施。実際に体感してくれた参加オーナーの声や、各車高調&エアサスのNEWモデルを一挙紹介! 同乗試乗した参加オーナーのリアルな声は、購入前の貴重な意見になるはず!

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon