薪ストーブで「冬の荷台泊」が快適! 断熱処理も万全で寒気を確実にシャットアウト!!

OWNER 哲郎さん(山口県)
【Bug-truck meeting 2024 #008】
軽トラの荷台に独自の幌を張ったバグトラック(姉妹車のパネルバンも含む)に乗る面々が、
生まれ故郷の青森は津軽に帰省する、年に1度の恒例行事がバグトラック・ミーティング。 
1泊2日のツーリング&キャンプで絆を深め合うのでした。

質実剛健で軽量それでいて際立つカスタムの自由度

定年前に何気なく軽トラを入手した哲郎さんは、ふとしたキッカケでバグトラックの存在を知り一目惚れ。独自のテントキットは天候に左右されず、自由にカスタムできるとあって迷うことなく架装。以来、全国を旅する過程でテント内は「俺の城」といった雰囲気を築き上げてきた。ちなみにバグトラの醍醐味である荷台泊をするにあたっては薪ストーブで暖を取るだけでなく、幌の内側には断熱マットを張り巡らせて寒気をシャットアウト。四季を通して快適な旅路=非日常を愉しめるよう独自の最適化カスタムが施されているのだ。

Bug-truck meeting 2024 まとめはこちら

KCARスペシャル ドレスアップガイド Vol.40 Kトラパーツブック 2025より

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

年間40泊! ソーラーパネル+オルタネーターで快適な電力供給体制をゲットした「ハイゼットトラック」

【Bug-truck meeting 2024 #005】 軽トラの荷台に独自の幌を張ったバグトラック(姉妹車のパネルバンも含む)に乗る面々が、 生まれ故郷の青森は津軽に帰省する、年に1度の恒例行事がバグトラック・ミーティング。  1泊2日のツーリング&キャンプで絆を深め合うのでした。

休日はハイゼットトラックで車中泊ならぬ「荷台泊」ワイルドなテントサイトはカモフラ柄野営スタイル

【Bug-truck meeting 2024 #007】 軽トラの荷台に独自の幌を張ったバグトラック(姉妹車のパネルバンも含む)に乗る面々が、 生まれ故郷の青森は津軽に帰省する、年に1度の恒例行事がバグトラック・ミーティング。  1泊2日のツーリング&キャンプで絆を深め合うのでした。

60歳の定年を機にチャレンジしたバグトラライフ!! 主役はガラス張りの薪ストーブ

【Bug-truck meeting 2024 #003】 軽トラの荷台に独自の幌を張ったバグトラック(姉妹車のパネルバンも含む)に乗る面々が、 生まれ故郷の青森は津軽に帰省する、年に1度の恒例行事がバグトラック・ミーティング。  1泊2日のツーリング&キャンプで絆を深め合うのでした。

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon