目次
オフロードでの走破性に安心感と迫力をプラス
オフロード走行をする人なら、サスペンション、オフロードタイヤに加え、必須の装備といえるのが電動ウインチ。スタックからの自力脱出や、スタックした仲間を窮地から救うこともできるアイテム。レスキューでの使用以外に、自力で上れないような岩場などでも、ウインチを使えば上れたりするため、走破性アップアイテムとして使用する人もいる頼りになる装備だ。またウインチが付いていれば、それだけでオフロード感がアップするという見た目のメリットもある。プロスタッフではウインチマウント付きのアイアンショートバンパー「オフロードバンパー」の他、純正バンパーにウインチを装着できる(ダクトカットなどの加工が必要)ウインチマウント単品も発売しているので、気になる方はプロスタッフにお問い合わせを。そんなウインチを装着したプロスタッフのJB64ジムニー。オリジナルの3インチアップキットに225/75R16の大径タイヤをマッチング。外装はショートタイプのリアオフロードバンパーに、片側50㎜幅のオーバーフェンダーを装着したもので、オフロード派には定番ともいえる仕様。
サスペンションの3インチアップキットは、スプリング、減衰力14段調整式ショック、キャスタードリーム(偏芯ブッシュ)、ラテラルロッドなど全8アイテムがセットになったもので、「よく動く足」としてオフロード派に人気のサスペンションキットだ。
その他、タイヤの大径化でアップしたギア比と、タイヤの重量増によるトルク不足を改善するために、トランスファーのギア比を落とし、低回転でも大きなトルクを発生させることができるトランスファーダウンギアも装備。オンロードでの加速力とオフロードでのクロカン性能もアップ。見た目も走行性能も納得のジムニーに仕上がっている。







SPECIFICATON
■オフロードバンパーフロント 14万3000円
■オフロードバンパーリア 10万7800円
■50㎜ワイドオーバーフェンダー 7万8000円
■ウインチマウント単品 3万1900円
■3インチアップキット 22万5000円
・3インチアップコイル
・キャスタードリーム
・ラテラルロッドフロント/リア
・延長ブレーキホース
・プロポジションバルブ
・リア用ショック取付位置変更ボルト
・スタビライザー延長ブロック
・ZEALショックアブソーバー
■ZEALシートカバー 3万2800円
■ZEAL立体フロアマット 1万1800円
■JEEN J-01(16×5.5J +22) 2万2000円/1本
ZEALの内装アイテムはクラッツィオとのコラボモデル





【PRO-STAFF】

■電話:072-333-8733
■住所:大阪府松原市大堀3-13-11
■営業時間:10:00〜18:30
■定休日:火曜・第1日曜・第1月曜
▷『JIMNY』最新カスタマイズ まとめはこちら
HYPER REV(ハイパーレブ) Vol.284 スズキ・ジムニー&ジムニーシエラ&ジムニーノマド No.16より
