アルプスアルパインら4社、自律型ナビゲーションロボット「AI スーツケース」実証実験に関する大阪・関西万博での体験予約受付を開始

アルプスアルパイン、オムロン、清水建設、日本アイ・ビー・エムの4 社が正会員として活動する次世代移動支援技術開発コンソーシアム(以下、コンソーシアム)は、日本科学未来館(以下、未来館)と共同で開発を進める視覚障がい者向けナビゲーションロボット「AI スーツケース」について、大阪・関西万博での実証実験の体験予約受付を開始したことを発表した。

大阪・関西万博「AI スーツケース」実証実験概要

実施期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)
実施時間:毎日 9:45~17:45
体験コース:ショート・ツアーもしくはロング・ツアーから選択

  • ショート・ツアー(体験約 20 分、事前・事後説明およびアンケート回答約 30分)ロボット&モビリティステーション周辺にあるパビリオンなどを巡る。2種類のコースからお選びいただけます。
  • ロング・ツアー(体験約 50分、事前・事後説明およびアンケート回答約30 分) ショート・ツアーのルートに加え、エレベーターで大屋根リングの上に上り、散策することができる。

※4月13日(日)~4月19日(土)はショート・ツアーのみの体験となる。
※万博開催期間中、コースは順次追加・変更する可能性あり。

運用エリア:ロボット&モビリティステーションを始点および終点とし、建物周辺、東ゲート広場、大屋根リング上および下などを散策することができる。
対応言語:日本語、英語、中国語
定員:AI スーツケース 1 台あたり 1~4 名程度
予約方法:予約サイトから予約が可能。視覚に障がいのある方は、体験日の1か月前から電話(090-8830-7649)もしくはメール(aisreservation2025@gmail.com)で毎日10:00~17:00 の間、事前予約が受け付けられる。

キーワードで検索する

著者プロフィール

Motor Fan illustrated編集部 近影

Motor Fan illustrated編集部