【Triumph】 トライアンフ、2019 年モデル NEWスピードツインを発表
- 2018/12/07
-
MotorFan編集部
![](/images/articles/10006871/big_main10006871_20181206062833000000.jpg)
トライアンフ モーターサイクルズ ジャパンは、新型SPEED TWINの新型車を発表した。日本導入時期は2019年初春、メーカー希望小売価格については未定。
1200ccエンジンを搭載した新型SPEED TWINは、伝説的なTriumphの名を再び世に轟かせ、クラス最高峰のハンドリングとスリリングなパフォーマンスにより、カスタムロードスターの乗り心地や感覚の新たな次元を切り拓いていく。
クラス最高峰のハンドリング
⁃ 自信を鼓舞し、正確で敏捷性に優れ、ダイナミックな走行
⁃ 専用の新しいシャシーおよびサスペンションのセットアップ
⁃ Thruxtonと比較して10kg軽量
⁃ 高仕様のBrembo製ブレーキおよびダブルディスク
⁃ ABSと切り替え式トラクションコントロール
⁃ 乗り降りが容易なローシート高とピリオンシートの性能により実現される快適で乗りやすいライディングポジション
スリリングな性能
⁃ Thruxtonチューニングが施され、アップデートされた1200cc HP Bonnevilleツインエンジン
⁃ エンジン回転数全域で発揮される高出力(最高出力は97PS@ 6,750rpm)
⁃ 爽快なトルク伝達(最大トルクは112Nm@4,950rpm)
⁃ ブラックツインアップスウェプトスポーツサイレンサーから生み出される特徴的なブリティッシュツインサウンド
最先端のライダーテクノロジー
⁃ スポーツ、ロード、レインライディングモード
⁃ DRLヘッドライト(該当市場のみ)付きLEDライト
⁃ トルクアシストクラッチ
⁃ 機能搭載のツインクロック
⁃ USB電源ソケット
⁃ イモビライザー
⁃ アクセサリーのTPMS機能
美しくモダンなカスタムスタイル
![](/images/articles/10006871/big_802541_201812061848150000001.jpg)
⁃ 現代的なBonnevilleの新基準に結びつけられたトライアンフの時代を超越するDNA
⁃ 筋肉質なデザインと印象的なロードスターのスタイリング
⁃ 90 種類を超えるSPEED TWINカスタムアクセサリー
カテゴリーをリードするフィニッシュとディテール
⁃ 美しくデザインされたプレミアムな装備、フィニッシュ、ディテール
⁃ ブラシ仕上げアルミニウム製マッドガード、スロットルボディカバー、サイドパネルフィニッシャー、ヒールガード
⁃ 7スポークアルミニウム製ホイール
⁃ モンツァスタイルフィラーキャップ
⁃ ミニマルなリアエンド
⁃ バーエンドミラー
伝説再び
![](/images/articles/10006871/big_802546_201812061811230000001.jpg)
世界で初めて大ヒットしたパラレルツインエンジンを革命的なシャシーに搭載し、モーターサイクルの様相を一変させた1938年オリジナルのTriumph SPEED TWINは、ライダーたちに向けた啓示ともいえるモデル。
そのスムーズでダイナミックなハンドリングと優れたレスポンス性により、トライアンフはパフォーマンスと操作性において世界一のモーターサイクルブランドとしての地位を確立し、真の‘ライダーバイク’であるという世界的評価を獲得した。
2019年には、最新型1200cc SPEED TWINがモダンクラシックラインナップに再び登場し、クラス最高峰のハンドリングにおける新基準を再度設定。モダンカスタムロードスターの乗り心地や感覚の新たなベンチマークを打ち立てている。
この最新型SPEED TWINは、Street Twinの現代的なカスタムスタイルをすべて持ち合わせていますが、より美しいプレミアムなディテールが付け加えられた。Thruxton Rの出力、トルク、テクノロジーすべてを、より扱いやすいモダンなセットアップーがなされ、また、Bonneville T120の自信を鼓舞する走りと快適な乗り心地を実現しながらも、その走りはよりエルゴノミクスに基づいた形で提供される。
その結果、20世紀を象徴するそのモデル名のように、シャシーセットアップ、ライディングポジション、制動能力、サスペンション、真のモダンロードスターのスリリングなパワーデリバリーなど、まったく新しい基準を設定する新たなパフォーマンスのアイコンモデルとなっている。
クラス最高峰のハンドリング
![](/images/articles/10006871/big_802549_201812061845520000001.jpg)
新型SPEED TWINは、正確で敏捷性に優れ、ダイナミックなモダンロードスターの走行、ライダーに自信を与える直感的な感覚により、クラス最高峰のハンドリングを実現する新たな基準をもたらす。
Thruxton Rから開発された専用の新フレームは、高性能のカートリッジ式フロントフォークとプリロード調整可能なツインリアサスペンションユニットと組み合わされ、快適で扱いやすいロードスターのエルゴノミクスを発揮し、比類のない真の走りを提供している。
高仕様ツインBrembo製4ピストンアキシャルキャリパー(フロントにダブルディスク、リアに2ピストンフローティングキャリパーおよびシングルディスクを装備)は、すぐれた制動力を提供し、このモーターサイクルが持つモダンロードスターのキャラクターを補完する。
・17インチ、軽量7スポークアルミ合金製ホイール
・高性能Pirelli製Rosso Corsa3タイヤ
・ABS と切り替え式トラクションコントロール(標準装備)
・快適で直立したライディングポジション
・テーパードハンドルバーおよび新アッパーヨークとライザー
・807mm のローシート高が特徴の新しい快適なベンチシート、あらゆるライダーの乗り降りを容易にする
・Thruxton に比べて10kgの大幅な軽量化が可能となり、クラス最高峰のハンドリングに貢献。
スリリングな性能
新型SPEED TWIN専用にアップデートされた1200ccの高出力 8バルブBonnevilleパラレルツインエンジンにより、モダンロードスターのキャラクターに命が宿ります。
アップデートされたこの高性能エンジンは、低慣性クランクと高圧縮ヘッドを特徴としており、Thruxton Rのパワープラントから開発された。
・ 新しいマグネシウムカムカバー
・ クラッチアッセンブリーの改良
・ マスの最適化が施された新しいエンジンカバー
これらのアップデートにより、Thruxtonのエンジンと比較して2.5kgの軽量化が実現。
6,750rpmで発生する97PSの最高出力により、この新型 SPEED TWIN は、2016/17年モデルのStreet Twinよりも76%、2018年モデルのStreet Twinよりも49%の大幅な出力強化を達成した。
加えて、新型SPEED TWINのエンジンは112Nm@4,950rpmの強力な最大トルクを誇り、2018年モデルのStreet Twinから驚異的な40%の強化が実現している。
SPEED TWINの新しく特徴的なツインアップスウェプトサイレンサーは、サテンブラックのペイントが施され、ステンレススチール製のエンドキャップを備えており、その力強く伝説的なキャラクターにマッチしたユニークなエキゾーストノートを生み出す。リッチで深みのあるブリティッシュツインの驚異的な響きを際立たせる。
そのスタイリッシュな外観からは想像もつかない最先端の水冷システムが搭載されており、クリーンな排気と燃費向上を実現しながらも、視覚的な影響を最小限に抑えるため緻密に統合されている。初回点検のサービスインターバルを 10,000 miles(16,000km)へと延長することで、総所有コストの削減に貢献している。
最先端のライダーテクノロジー装備
この新型SPEED TWINは、ライダー重視のテクノロジーを数多く装備しており、ライダーの操作性と安全性を向上させ、加えてライダーへの信頼性を強化させている。これのテクノロジーはBonnevilleのスタイルとキャラクターを維持するため、緻密に統合されている。
■3つのライディングモード
ライドバイワイヤシステムとリンクした3つの選択式ライディングモード(スポーツ、ロード、レイン)。
各モードには、専用のスロットルマップとトラクションコントロール設定があり、ライダーの操作性および安全性を強化させ、‘スポーツ’モードではより俊敏なスロットルレスポンスを提供。
■ABS
視覚的な影響を最小限に抑え、レスポンシブでありながらも過度な介入を行わない、最新の安全基準に準拠した ABS。
切り替え式トラクションコントロール トラクションが損なわれた際にSPEED TWINの高トルク伝達を管理することで、ライダーの操作性を強化。
■LED DRLヘッドライト
ヘッドライトに統合されたLEDデイタイムランニングライトが優れた視認性と特徴的なライトプロファイルを提供(法的に許可される場合)。
■LEDリアライト & インジケーター
クラシックな雰囲気を纏ったミニマルテールセットアップに組み込まれたLEDリアライトおよびインジケーターが、特徴的なリアライトパターンと優れた電力効率を提供。
■ライドバイワイヤ
スロットルレスポンス、安全性、フィールの強化。
■トルクアシストクラッチ
クラッチへのより軽快なタッチと感触を最適化し、より長く走行快適性を実現。
■スイッチギア
新しいツインクロック上の主要機能に容易にアクセスするため、指先でのシンプルな操作を提供するエレガントなスイッチギア。
■USB電源ソケット
ライダーへの利便性を最大限に高めるため、USB電源ソケットによりライダーのデバイスを充電可能。
■エンジンイモビライザー
キーに内蔵されたトランスポンダーがより優れた安全性を追加。スタイリッシュツインクロック 美しいディテールとプレミアムな品質を誇る新しいツインクロック。ハンドルバーに取り付けられたスクロールボタンで操作可能なデジタルメニューシステムを統合。
主要機能には以下が含まれます。
- ライディングモード設定
- ギアポジションインジケーター
- オドメーター
- トリップ設定
- メンテナンスインジケーター
- 走行可能距離表示
- 燃料レベル
- 平均燃費&瞬間燃費表示
- トラクションコントロールオフ設定
- 時計
- TPMS インジケーター(アクセサリー装備)
- グリップヒーターインジケーター(アクセサリー装備)
美しくモダンなカスタムスタイル
トライアンフの時代を超越するDNAがすべてモダンでスタイリッシュなカスタムルック、筋肉質なスタイリング、美しくデザインされた数々のプレミアムな装備と結びつき、SPEED TWINはかつてないほどに現代的なスタイルを纏ったBonnevilleとなった。
・14Lシグネチャー燃料タンク
・カスタムスタイルベンチシート
・ スモールリアライトを備えたミニマルなフロント/リアマッドガードセットアップ
・アルミニウムバッジディテールがあしらわれたスカルプテッドサイドパネル
・ ツインアップスウェプトスポーツサイレンサー
・ モダンなバーエンドミラー
カテゴリーをリードするフィニッシュとディテール
新型SPEED TWINに見られる以下のプレミアムなレベルのフィニッシュとディテールは、このモデルがBonnevilleファミリー全体におけるクラストップのテーマを継続していることを表している。
・ブラシ仕上げアルミニウム製マッドガード、スロットルボディカバー、サイドパネルフィニッシャー、ヒールガード
・ブライトアルマイトアルミ鍛造ヘッドライトブラケット
・ 特徴的なモンツァスタイルロッキングフィラーキャップ
・ 新しい7スポークアルミニウム製ホイール
・ クリアアルマイトアルミニウム製スイングアーム
・ 塗装加工ヘッドライトボウルおよびベゼル
・SPEED TWINロゴ入りハンドルバークランプ
スタイリッシュなカラーバリエーションは3種類
■ シルバーアイス×ストームグレイ
(ハンドペイントのグラファイトコーチラインおよびホワイトストライプ付き)
■シルバーアイス×ストームグレイ
(ハンド・コロッシレッド×ストームグレイペイントのグラファイトコーチラインおよびホワイトストライプ付き)
■ ジェットブラック
![](/images/articles/10006871/big_802566_201812060629300000001.png)
![](/images/articles/10006871/big_802567_201812060629290000001.png)
![](/images/articles/10006871/big_802568_201812060629270000001.png)
自身の SPEED TWIN をカスタマイズ
カスタマイズを核に設計されているSPEED TWINには、90種類以上のアクセサリーが用意されており、より多くのスタイル、実用性、セキュリティをさらに高めることができる。以下を含むカスタムパーツを使用して、自分オリジナルのカスタマイズを作成することが可能だ。
・Vance&Hines製ブラシ加工サイレンサー
・ブラックペイントディテール、キルティングシート
・トライアンフエンジニアリングセキュリティアクセサリー(ディスクロック、グラウンドアンカー、ロッキングチェーンなど)
これらに加え、長距離のツーリングに対応可能なスタイリッシュで耐久性のあるラゲッジシリーズも用意されている。
**アクセサリーの可用性は各国の法規によって異なります。利用の可否に関しては各国のトライアンフ正規販売店にお問い合わせください。
仕様
エンジンタイプ: 水冷 SOHC 並列 2 気筒 8 バルブ 270°クランク
排気量: 1200cc
ボア/ストローク: 97.6 x 80 mm
圧縮比: 11.0 : 1
ジェットブラック
最高出力: 97PS (72 kW)@6,750rpm
最大トルク: 112Nm@4,950rpm
燃料供給方式: マルチポイントシーケンシャル電子燃料噴射
エキゾーストシステム: ブラシ仕上げ2-INTO-2エキゾーストシステム(ツインサイレンサー)
駆動方式: チェーン
クラッチ: 湿式多板アシストクラッチ
トランスミッション: 6 速
フレーム: アルミニウム製クレードル付きチューブラースチール
スイングアーム: アルミニウム製両持ち式
フロントホイール: 鋳造アルミ合金製7スポーク17x3.5インチ
リアホイール: 鋳造アルミ合金製7スポーク17x5インチ
フロントタイヤ: 120/70 ZR17
リアタイヤ: 160/60 ZR17
フロントサスペンション: 41mm径カートリッジ式フォーク(トラベル量120 mm)
リアサスペンション: ツインショック(プリロード調整可能、リアホイールトラベル量120mm)
フロントブレーキ: 305mm径ダブルディスク、Brembo製 4ピストン固定キャリパー、ABS
リアブレーキ: 220mm径シングルディスク、Nissin製2ピストンフローティングキャリパー、ABS
全幅(ハンドルバーを含む): 760mm
車高(ミラーを含まない): 1110mm
シート高: 807mm
ホイールベース: 1430mm
キャスター角: 22.8o
トレール幅: 93.5mm
乾燥重量: 196kg(装備重量:215kg)
燃料タンク容量: 14L
燃料消費量: 4.8L/100km(59MPG)※参考値
CO2排出量: 109.0g/km
お客様お問合せ先:トライアンフコール TEL:03-6809-5233
◎トライアンフ・モーターサイクルズについて
・1902年に設立されたトライアンフ・モーターサイクルズは、2012年、バイクメーカーとして創立110年を迎えました。
トライアンフ・モーターサイクルズはイギリス・レスターシャー州ヒンクレーで、正統なデザイン、エンジン特性、魅力、そして性能を併せ持った象徴的なバイクを作り続けています。
・年間約65,000台のオートバイを製造しているTriumphは、英国最大のオートバイメーカーであり、世界各地に620以上のディーラーを抱えています。
・「トライアンフ・ボンネビル」の名は、1956年の世界速度記録を記念し、その舞台となったアメリカ・ユタ州・ボンネビルソルトフラットに由来します。この英国製スーパーバイクは、クレートから出されて組み立てられただけで、レースに勝利したのです。過去、著名なライダーたちに選ばれ続けた理由は、卓越したハンドリング、エンジン特性、そしてスタイルでした。それらをライダーに焦点を当てた現代の技術と組み合わせることにより、世界でもっとも優れた本物のモダンクラシックバイク、ボンネビルシリーズが誕生しました。
・ トライアンフの企業理念は、扱いやすいハンドリングと性能、そして優れたデザインを備え、独自性のあるバイクを提供すること。ライダーに素晴らしい走りを楽しんでもらうために、情熱を持って取り組んでいます。
・壮大なSpeed Triple、大きな変革を遂げた新型Street Triple765、クラスの代表的なモデルであるTiger800、オンロードを快適に駆け抜け、過酷なオフロードを走破するTiger1200、Bonneville BobberやBobber Black、レイドバックスタイルを特徴とするブリティッシュカスタムのBonneville Speedmasterを含む象徴的なTriumph Bonnevilleファミリー、伝説的なThruxton、リーズナブルなStreet Twin、Street Scrambler、印象強いBonnevilleT120/T100、さらにエキサイティングでアクセシブルなA2モデル。このフォーカス、イノベーション、エンジニアリングの情熱により、すべてのライダーに合う幅広いオートバイが誕生しています。
・トライアンフは、現在約2,000人の従業員を擁し、イギリス、北米、フランス、ドイツ、スペイン、イタリア、日本、スエーデン(スカンジナビア)、ベネルクス、ブラジル、インド、そしてタイで子会社を運営。独自のディストリビューターネットワークも有しています。トライアンフは、レスターシャー州ヒンクレーおよびタイに製造工場、ブラジルおよびインドにCKD工場を保有しています。
・トライアンフ・モーターサイクルズは、2019年のシーズンよりMoto2TMチャンピオンシップの公式エンジンサプライヤーとなり、2017年にはMotoGPの商業権を保有するDORNAと契約を結びました。
3気筒 765ccエンジンを供給する予定で、このエンジンは、数々の勝利をもたらしたTriumphStreetトリプルエンジンシリーズの強化型となっています。
|
|
![](/images/articles/10006871/big_main10006871_20181206062833000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
![motorfuntech](../img/recruit/lead_img.png?v2)
大手日系情報通信企業グループに属するソフトウェア開発企業 法務担当
年収 | 500万円〜980万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市雇い入れ直後:新横浜 |
高い技術力と総合力を持つエンジニアリングカンパニー システム開発サポート<自動車故障車>
年収 | 337万円〜550万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県厚木市 |
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!
![](/images/articles/10007854/thumb_main10007854_20190127010751000000.jpg)
原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル
![](/images/articles/10007525/thumb_main10007525_20190116112125000000.jpg)
CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル
![](/images/articles/10008529/thumb_main10008529_20190308101007000000.png)
【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10011008/thumb_main10011008_20190814075217000000.jpg)
【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル
![](/images/articles/10008179/thumb_main10008179_20190215180156000000.jpg)
出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル
![](/images/articles/10011491/thumb_main10011491_20191002194113000000.jpg)
加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン
![](/images/articles/10011684/thumb_main10011684_20190927183536000000.png)
あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック
![](/images/articles/10010718/thumb_main10010718_20190812081813000000.jpeg)
【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010695/thumb_main10010695_20190719103531000000.jpg)
【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010905/thumb_main10010905_20190809112125000000.jpg)
これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック
![](/images/articles/10010625/thumb_main10010625_20190715160828000000.jpg)
自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説
![](/images/articles/10011726/thumb_main10011726_20191001142631000000.jpg)
3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック
![](/images/articles/10012448/thumb_main10012448_20191118165114000000.jpg)
3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック
![](/images/articles/10011080/thumb_main10011080_20190820155730000000.jpeg)
スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック
![](/images/articles/10010542/thumb_main10010542_20190709142809000000.jpg)
ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010216/thumb_main10010216_20190620151419000000.jpg)
ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース
![](/images/articles/10013378/thumb_main10013378_20200124151413000000.jpg)
3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック