秋雨シーズンに活躍するのか、否か !? 総額1万円で買ったワークマンプラスのウエアを3か月使ってみた。
- 2020/10/22
-
MotorFan編集部

3か月前、筆者はワークマンプラスでライディングウェアを買い求めた。同社のイージスシリーズは廉価で高品質との評判だが、その実力はいかほどのものなのか。実際に筆者が一夏(約3か月間)を使ってみた感想を一切の忖度なしでレビューする。
REPORT●山崎 龍
ヘルメット協賛●ジャムテックジャパン(https://www.72jam.com)
取材協力●家庭風居酒屋「キッチンなお」(住所:船橋市本町4-43-14 / TEL:090-3213-1245)

そんなワークマンプラスのラインナップの中でも釣り人やアマチュア登山家、ライダーの指示を集めているのがイージスシリーズだ。この製品の特徴はオートバイのライディングやウインター&マリンスポーツでの使用を前提として、ポリエステルの表側生地の裏側にスマートフォンの保護ケースにも用いられる新素材・TPU(熱可塑性ポリウレタン)をラミネートしたことにある。その結果、優れた耐水圧と浸透度を両立。つまりは雨は弾き、ウェア内の水蒸気は排出されるので蒸れないことを長所として謳っている。
3か月間使用したワークマンプラスのウエア達。

購入したのは防水性能ウェアシリーズの中から『BAG in レインジャケット(レッド)』と『イージス360゜(サンロクマル)リフレクトDENIMパンツ』、そして『ライトプロテクショングローブ(ブラウン)』の3点だ。価格はそれぞれ3900円、4900円、1900円とバイク用品店の商品と比べるとなかなかにリーズナブルだ。
それぞれの製品を購入してから3か月が経過したこともあり、使ってみた感想を紹介したいと思う。
まず気になる防水性能だが、いずれも低価格の製品にもかかわらず今年の長く続いた梅雨の時期を含めて大きな不満なく使用することができた。
BAG in レインジャケットはかなり使える! ただし重宝するのは夏以外?

とくに便利だったのはBAG in レインジャケットで、天気が少々怪しい日にはウインドブレーカー代わりに着て出かけ、いざ雨が降り出した時は背中のファスナーを開いてバックパックの上から羽織れば、荷物を濡らさずに済むというのはなかなかのアイデアもの。筆者は取材などでパソコンやカメラを持ち歩くことが多く、当然防水バックを使用しているのだが、ジャケットでさらに二重の雨対策ができるというのはより安心感が増す。しかも、防水性能については額面通りの性能を発揮してくれ、ファスナーをきちんと閉めて袖口を絞れば雨もまったく染み込んでこない。このジャケットを買ってからは従来のレインスーツの出番はほとんどなくなった。

イージス360゜リフレクトDENIMパンツは秋冬に活躍!

値段の割に高品質・高性能なライトプロテクショングローブ

実際にイージスシリーズを使用した感想は値段の割に機能面で優れており、コストパフォーマンスはかなり高い製品であると感じた。もちろん、数倍の価格で売られている高級品にはかなわないかもしれないが、全国のワークマンプラスで容易に入手でき、惜しげなく使えるところが何よりも大きな利点である。

2021春夏ワークマンのバイク向け用品15選|グローブ、パンツなど
この記事では、ワークマンの2021年春夏モデルの中から、バイク乗車時に重宝するアイテムをランキング形式でご紹介します。 ...
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebバイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル

CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル

【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック

【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル

出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル

加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン

あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック

【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック

【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック

これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック

自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック