ワイズギアプロデュースの純正カスタムだからバッチリ似合う|ヤマハXSR125、MT-125、YZF-R125/R15、NMAXが過激に!便利に!大変身【PR】

写真左上)XSR125 写真左下)MT-125 写真右上)NMAX 写真右下)YZF-R15
バイクパーツ&アイテムメーカー「ワイズギア/ Y'SGEAR」は、ヤマハ車専用のパーツやアクセサリーを製造販売する、“ヤマハ車を知り尽くした”信頼のヤマハ純正ブランド。ここではバイクビギナーでも手軽に乗車できる、人気の原付二種125ccクラスモデル「YZF-R125」 「MT-125」 「XSR125」 「NMAX」と、原付二種125ccクラスよりもワンランク上の走りが楽しめる155ccのスポーツモデル「YZF-R15」の純正カスタムに注目。各車ともワイズギアのカスタムパーツ&アイテムがフル投入された、純正カスタムならではのステディながら、過激で利便性に優れた仕上がり。ノーマル車と比較しつつ、その魅力に迫ってみた。
REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)
ワイズギア https://www.ysgear.co.jp/
※注:記事内の価格はすべて2024年6月現在のもので消費税10%込

クラシカルテイストを一層引き出すパーツ群をフル投入!

ヤマハ XSR125

ドレスアップ向上度 ★★★ ポテンシャルアップ度 ★★☆ 利便性アップ度 ★☆☆

写真はノーマル(シルバー)。価格は50万6000円。XSR125は水冷4ストローク単気筒SOHC 4バルブ124ccエンジンを搭載し、125ccクラス最高峰の15馬力を獲得。
ワイズギア仕様車。パーツ&アイテムの合計金額は31万9440円。 ※ブラストバリアーキットは非装着
ノーマル
ワイズギア仕様車

ワイズギア仕様車はホワイトメタリックB(シルバー)をベースに、各種純正アクセサリーパーツをコーディネート。フロントにはXSR125のクラシカルな雰囲気にマッチしたデザインの「ビキニカウル(2万4200円)」を装着し、ノーマルとは趣の異なるカフェレーサールックを演出。なおビキニカウルの取り付けには別途「ビキニカウルステー(7150円)」が必要。

シートはタンデム型のWタイプから、懐かしい形状のシングル風に変更。ガソリンタンクにはスタイリッシュなプロテクションパッドをアレンジ。フェンダーレスキットで軽快なリア周りを演出しているのもポイントだ。

精度の高い切削加工を施し、細かな位置調整機能を備えたアルマイト仕上げ&XSRロゴ入りの「アジャスタブルブレーキレバー ブラック(1万5730円)」は、レバー調整範囲を広く設定しているため、自分の手の大きさに合わせ、握りやすい場所に細かく調整が可能。

アジャスタブルブレーキレバーはフォールディング(可倒式)機能を備え、万一のアクシデント時は先端が倒れることで衝撃を吸収し、ホルダー及びマスターシリンダーの損傷を軽減。「アジャスタブルクラッチレバー ブラック(1万560円)」もスタンバイ。

走りを向上させるアクラポビッチ製のフルエキゾーストマフラーは、超高性能ながら公道でも安心して使用できるJMCA認証プレート付きの安心仕様。エンジン部をガードし、カスタム度を引き立てる「アルミクランクケースカバー」など、魅力的なアイテムも随所に盛り込まれている。

アクラポビッチ製の高品質な「XSR125用フルエキゾーストマフラー(17万2700円)」。JMCA認証プレート付き。XSR125のヘリテージな車体にマッチしたクラシックスポーツデザインが特徴。サイレンサーは高品質なチタン製で専用のアクラポビッチ社ロゴと「XSR125」のレーザー刻印入り。近接排気騒音:83dB 加速走行騒音:73dB。
テール周りの軽快感をより高めるスタイリッシュな「フェンダーレスキット(2万5300円)」。軽量で高品質なアルミを使用したステー両側面には、XSRロゴ刻印を配置。LEDライセンスライト、トラぺゾイドタイプリフレクターも付属。
ビンテージな雰囲気の形状と、型押しの入ったレザー調を採用した「カスタムシート(2万7500円)」は、車両をカフェレーサー風に演出することができるアイテム。シート高は純正シートと同等。
ガソリンタンクにはデザイン性と機能性を両立したスタイリッシュな「プロテクションパッド(9900円)」をアレンジ。XSRロゴ入りのパッドには新印刷技術を採用し、グリップ感を演出。L/Rサイド各1枚の計2枚セット。
高品質なアルミ削り出しのスタイリッシュな「アルミクランクケースカバー(1万3200円)」。足当たりなどクランクケースへの軽微なダメージを軽減。YAMAHAのロゴ入り。写真は右側装着例。
こちらは上記のビキニカウルとは雰囲気の異なる、スモークカラーのヘッドライトバイザー「ブラストバリアーキット(1万8150円)」。少し低めのワイドな形状にデザイン。防風効果も高く、ツーリングにも強みを発揮する。

スポーツスクリーンやフェンダーレスキットで、よりアグレッシブな外観にカスタマイズ!

ヤマハ MT-125

ドレスアップ向上度 ★★★ ポテンシャルアップ度 ★★☆ 利便性アップ度 ★★☆

写真はノーマル(ブルー)。価格は49万5000円。MT-125は水冷4ストローク単気筒SOHC 4バルブ124ccエンジンを搭載し、125ccクラス最高峰の15馬力を獲得。
ワイズギア仕様車。パーツ&アイテムの合計金額は30万5800円。

2.5mm厚のポリカーボネート素材を駆使し、スパルタンなフロントマスクを一層シャープに演出する「スポーツスクリーン」を装備。また、リアはテール周りの軽快感をより高めるスタイリッシュな「フェンダーレスキット」を導入し、前後のフォルムをスパルタンなイメージにカスタマイズ。

右サイドビューを彩るマフラーは、高性能・高品質なアクラポビッチ製の「フルエキゾーストマフラー(17万8750円)」をチョイス。ストリートでも安心して使用できるJMCA認証プレート付きの同マフラーは、サイレンサー部にチタンを採用。アクラポビッチのロゴとMT-125のレーザー刻印もレイアウト。

タンデムシート部にはスーパースポーツからネイキッドまで、タンデムシートサイズにフィットする「スポルトシートバッグ」を設置し、利便性を向上。スポルトシートバッグは容量9.1L、最大収納量4.0kgで、街乗りからツーリングまで幅広く対応。

このカスタムはリアサスペンションのリンク長を変更し、シート高を約28mm下げて足着き性を向上させる「ローダウンリンク」も導入。小柄なライダーでも安心して乗車できる仕様に仕上げている。

MT-125の車体にマッチしたデザインを採用しつつ、防風性能も兼ね備えた「スポーツスクリーン(1万7600円)」。ショートデザインでフロント周りをシャープに演出。2.5mm厚のポリカーボネート素材を採用。MTのロゴ入り。
テール周りの軽快感をより高める、スタイリッシュな「フェンダーレスキット(2万9150円)」。ステー中心部のプレートにはMTロゴのレーザー刻印入り。LEDライセンスライト、スリムリフレクターも付属。
タンク後部にはデザイン性と機能性を両立した、スタイリッシュな「プロテクションパッド(9900円)」を貼付。同品は新印刷技術を採用し、グリップ感を演出。センター部、L/Rサイド部各1枚の計3枚。センター部にはMTのロゴ入り。
リアサスペンションのリンク長を変更し、シート高を約28mm下げて足着き性を高める「ローダウンリンク(8250円)」を採用。
精度の高い切削加工を施し、細かな位置調整機能を備えたアルマイト仕上げの「アジャスタブルブレーキレバー(1万5730円)」。レバー調整範囲を広く設定しているため、自分の手の大きさに合わせ、握りやすい場所を細かく調整可能。フォールディング(可倒式)機能も備え、転倒時は先端が倒れることで衝撃を吸収し、ホルダー及びマスターシリンダーの損傷を軽減。MTのロゴ入り。
「アジャスタブルブレーキレバー」に加え、同仕様の「アジャスタブルクラッチレバー(1万560円)」もあり。アジャスタブルブレーキレバー&アジャスタブルクラッチレバーとも、カラーはブラック(写真左)とブルー(写真右)の2種類あり。
高品質なアルミ削り出しのスタイリッシュな「アルミクランクケースカバー(1万3200円)」。足当たりなどクランクケースへの軽微なダメージを軽減。YAMAHAのロゴ入り。写真左は左側装着例、写真右は右側装着例。
タンデムシート部のサイズにフィットする「スポルトシートバッグ(9460円)」は、スーパースポーツモデル対応のエアロフォルムが特徴。容量9.1L、最大収納量4.0kg。U字形の大きな開口部により、荷物の出し入れもスムーズ。フタの裏面にはレインカバー収納用のメッシュポケットを装備。バッグ固定時の擦り傷防止用となるプロテクターシートも付属。メインファスナータブ2個には「YAMAHA」のロゴ入りタグを採用。
スポルトシートバッグはタンデムシート部に専用の接続バックルで固定するタイプ。取り外せば手持ちバッグとしても使用可能。

クラッチレバー操作なしでシフトチェンジ可能な「クイックシフト」などを導入

ヤマハ YZF-R15/R125

ドレスアップ向上度 ★☆☆ ポテンシャルアップ度 ★★★ 利便性アップ度 ★★☆

写真はノーマル(ブルー)のYZF-15R。YZF-15Rの価格は55万円。原付二種のYZF-125Rは51万7000円。
ワイズギア仕様車のYZF-15R。パーツ&アイテムの合計金額は28万9630円。 ※LEDウインカーは非装着
ノーマルのYZF-15R。
ワイズギア仕様のYZF-15R。

原付二種に属する排気量124ccのYZF-R125は、水冷4ストローク単気筒SOHC 4バルブエンジンを搭載し、125ccクラス最高峰の15馬力を発揮。

またYZF-R125とほぼ共通の外装・フレーム・足周りに、プラス31ccの排気量155ccエンジンを搭載したYZF-R15は、最高出力を4馬力アップさせた19馬力を獲得。なお車体重量はYZF-R125と共通の141kg。YZF-R15は「パワフルで軽量」という、YZF-R125よりもワンランク上の走りを実現しているのがポイントだ。

ワイズギアがプロデュースした写真のYZF-R15は、YZF-R125にも適合する、ドレスアップだけでなく走りに徹した注目のアイテムが随所に組み込まれている。

アクラポビッチ製フルエキゾーストマフラー、フェンダーレスキット、アジャスタブルブレーキレバー、カウリングプロテクターをコーディネイトし、スポーティな外観やポテンシャルアップを達成。

ガソリンタンク後部には、デザイン性と機能性を両立したスタイリッシュな「プロテクションパッド(9900円)」を貼付し、グリップ感の獲得とニーグリップによるタンクへの傷付きを抑制。

ワイズギア仕様車には、素早いシフトアップを可能にするクイックシフトキットを導入。クイックシフトとは加速中、メーター内のQSマーク点灯時に、アクセルを戻さず、クラッチも切らずにシフトアップができるシステム。スポーツ走行時に効力を発揮するのはもちろん、街乗りやツーリングにおいても、大幅に疲労を軽減してくれるのがポイントだ。

リアサスペンションのリンク長を変更し、シート高を約28mm下げて足着き性を向上させる「ローダウンリンク」も採用。上記のMT-125カスタムと同様、小柄なライダーでも安心して乗車できる仕様にカスタマイズされている。

素早いシフトアップを可能にする「クイックシフトキット(1万9800円)」。車体のプレワイヤリングに接続して装着するタイプ。YZF-R15/R125に適合。
YZF-R15のカウルデザインにマッチした「カウリングプロテクター(1万3200円)」は、転倒時における車両のダメージを軽減するアイテム。スタイリッシュな形状で、サイド面にはRロゴ入りのアルミプレートを採用。YZF-R15/R125に適合。

クイックシフトキットとカウリングプロテクターがお得なセットになったコンフォートガードキット(2万7500円)。
アクラポビッチ製の「フルエキゾーストマフラー(18万400円)」。JMCA認証プレート付き。サイレンサーは高品質なチタン製。YZF-R15/R125に適合。
レーシーなYZF-R15/R125のテール周りを、一層スタイリッシュに演出する「フェンダーレスキット(2万5300円)」。軽量かつ高品質なアルミを使用したステー両側面にはRロゴを配置。LEDライセンスライト、トラぺゾイドタイプリフレクターも付属。YZF-R15/R125に適合。
精度の高い切削加工を施し、細かな位置調整機能を備えたアルマイト仕上げの「アジャスタブルブレーキレバー(1万4850円)」。フォールディング(可倒式)機能を備え、転倒時レバー先端が倒れることで衝撃を吸収し、ホルダー及びマスターシリンダーの損傷を軽減。R-DNAのロゴ入り。YZF-R15/R125に適合。
「アジャスタブルブレーキレバー」に加え、同仕様の「アジャスタブルクラッチレバー(1万450円)」もあり。アジャスタブルブレーキレバー&アジャスタブルクラッチレバーとも、カラーはブラック(写真左)とブルー(写真右)の2種類あり。YZF-R15/R125に適合。
リアサスペンションのリンク長を変更し、シート高を約28mm下げて足着き性を向上させるキット「ローダウンリンク(8250円)」を導入。YZF-R15/R125に適合。
スマートフォンホルダーなどが装着できる、街乗りやツーリングに便利な取り付けステー「アクセサリマウント(7480円)」。ハンドルクラウンへ簡単に装着OK。YZF-R15/R125に適合。
9個のLEDを内蔵し、デザイン性と視認性を両立させた「LEDウインカー(9900円)」。リレー交換不要で、ノーマルと交換するだけで動作OK。YZF-R15/R125に適合。

“普段使い”の利便性をトコトン追求! 遊びにも使える通勤・通学仕様

ヤマハ NMAX

ドレスアップ向上度 ★★☆ ポテンシャルアップ度 ★☆☆ 利便性アップ度 ★★★

NMAXは水冷4ストロークSOHC 4バルブ124ccの12馬力エンジンを搭載。写真はノーマル(マットダークグレー)。価格は37万9500円。
通勤・通学スタイルにカスタマイズされたワイズギア仕様車。写真はユーロトップケース 39L、リアキャリア、ハイスクリーン、ユーロトップケース キーシリンダーB装着車で、パーツ&アクセアリーの合計金額は8万4040円。
ノーマル
ワイズギア仕様車(ユーロトップケース 39L、リアキャリア、ハイスクリーン、ユーロトップケース キーシリンダーB装着車)

ヤマハNMAXは水冷4ストロークSOHC 4バルブ124ccの12馬力エンジンを搭載した、オシャレな原付二種スクーター。このスクーターをカスタマイズし、通勤・通学などの利便性を高めたのが写真のワイズギア仕様車。

デザイン性を重視したノーマルのショートスクリーンに対し、ワイズギア仕様は防風性や防雨性に優れたポリカーボネート製の「ハイスクリーン」を採用(ミドルスクリーンもあり)して利便性を最優先。

テール部にはタンデム(2人乗り)もでき、タンデムライダー用のハンドグリップ機能を併せ持つ、アルミダイキャスト製の「リアキャリア」を装備して、大容量の「ユーロトップケース 39L」も同時にセット。

ワイズギアでは、走行時の振動を抑制して乗り心地を向上させる「パフォーマンスダンパー」、足元への風の巻き込みを軽減する「サイドバイザー」、ウインドプロテクション効果を高める「ナックルバイザー」、ハンドル周りを華やかに演出する左右用の「レバーセット L&R」などのNMAX専用パーツもスタンバイ。各パーツの詳細は下記参照!

ウインドプロテクションエリアをナックル部まで拡大し、上半身から手元まで幅広くカバーするポリカーボネート製の「ハイスクリーン(3万250円)」。身体に当たる雨・風を効率よく軽減し、ツーリングや通勤などで快適な走行をサポート。高さを抑えた「ミドルスクリーン(1万5400円)」もラインナップ。
ワイズギア製の39L/30Lトップケースをダイレクトに、しかもスムーズに固定でき、タンデムライダーのハンドグリップ機能を併せ持つアルミダイキャスト製の「リアキャリア(1万9800円)」。トップケースを装着しない状態でも車両にマッチするデザインと、純正ならではの高品質な仕上がりが特徴。標準グラブバーと交換するタイプ(テールランプカバーの加工不要)。
ヤマハモーターヨーロッパで企画された頑丈な作りと、欧州のデザイナーによるシャープなデザインが魅力の「ユーロトップケース 39L(3万800円)」。取り付けには別途ユーロトップケース用はB(写真右/3190円)が必要。
ユーロトップケース 39Lの最大収納量は3.0kg。取り外し時の持ち運びに便利な手持ち用ハンドル付き。
走行時の振動を抑制し、乗り心地を向上させる「パフォーマンスダンパー(3万3000円)」。パフォーマンスダンパー本体は車両のサイドカウル内に固定する。
足元への風の巻き込みを軽減する「サイドバイザー(1万3750円)」。身体に当たる雨や風も効率よく軽減し、ツーリングや通勤などで快適な走行をサポート。フットレスト部分は乗り降り時に足が干渉しにくい形状にデザイン。カラーはスモーク。取り付け方法は、両面テープ+車両の左右各1カ所に脱落防止用の穴開けによるクリップ止め。
ウインドプロテクション効果を高めつつ、精悍なイメージを与える「ナックルバイザー(1万2100円)」。ハンドルを握る手への走行風を防ぎ、手や指先の寒さや疲れを軽減。素材はポリカーボネイト。カラーはスモーク。
ハンドル周りを華やかに演出する、NMAX専用設計の「グリップエンド(5500円)」。カラーはゴールドとレッドの2色。標準バーエンドキャップと交換するタイプ。
ハンドル周りを華やかに演出する左右用の「レバーセット L&R(1万450円)」。全年式のヤマハNMAXとNMAX155に対応。カラーは2種類あり。ブレーキレバーの距離は4段階に調整可能。YAMAHAロゴ入り。
写真左)足元をスポーティに彩るフロア用の「フートパネル フロア(1万1550円)」。アルマイト処理したアルミフレームの質感とフロア形状にフィットする立体デザインを採用。
写真右)ライダーの足元をスポーティに装うトップ用の「フートパネル トップ(1万1550円)」。アルミ素材の質感を活かしたデザインが特徴。外観のポイントとなるフレームに、アルマイト加工で質感を高めた1.5mm厚アルミプレートを採用。
乗降り時の靴キズから車両を保護する「プロテクションパッド(9900円)」。マットカラーの上に立体印刷のハニカム模様をあしらった上質感のあるデザインが特徴。NMAXロゴ入り。車両形状に追従するよう貼付けられ、スポーティなイメージを向上。

キーワードで検索する

著者プロフィール

北 秀昭 近影

北 秀昭