スーパーカー
GENROQ web トップ
COLUMN
太田哲也のジェントルマンレーサーのすゝめ
FEATURE
IMPRESSION
LIFE STYLE
MOVIE
NEWS
TUNING
WATCH
HISTORY
MAGAZINE
検索
検索
カーメディア総合トップ
クルマ
Motor-Fan CAR
バイク
Motor-Fan BIKES
テクノロジー
Motor-Fan TECH.
チューニング
web option
ドレスアップ
STYLE WAGON
No SUPERCAR, No LIFE!
検索したいキーワードを入力
検索
検索
MENU
HOME
COLUMN
FEATURE
IMPRESSION
LIFE STYLE
MOVIE
NEWS
TUNING
WATCH
HISTORY
MAGAZINE
HOME
genroq
NEWS
TOPIC
アウディ、ダカール・ラリー参戦を発表! 電動プロトタイプ「RS Q e-tron」で挑戦
アウディ、ダカール・ラリー参戦を発表! 電動プロトタイプ「RS Q e-tron」で挑戦 | 1枚目の写真(全8枚)
アウディ RS Q e-tron プロトタイプの走行シーン
アウディ RS Q e-tron プロトタイプのフロントスタイル
クワトロでWRCに4WD技術を持ち込み、ル・マン24時間にもハイブリッドパワートレインを投入してきたアウディ。今回、RS Q e-tronという電動マシンで過酷ダカール・ラリーに挑む。
RS Q e-tronはは、最新フォーミュラEマシンと同じモータージェネレーターユニット(MGU)を採用。前後アクスルと、エネルギーコンバーター内の合計3基が搭載されている。
7月下旬にドイツで実走テストを行ったRS Q e-tronプロトタイプ。今後、テストに加えて、クロスカントリーラリーへのテスト参戦も計画されている。
砂漠地帯には充電ステーションがないため、TFSIエンジンで電気エネルギーを搭載。内燃エンジンにより発電し、モーターを駆動する。
電動モデルでの過酷なダカール・ラリーへの挑戦は、人類初の月面着陸に等しいと、チーム運営を行うQ モータースポーツのスヴェン・クワントは指摘する。
モニターが配置されたシンプルなコクピット。RS Q e-tronは前後アクスルがドライブシャフトによって接続されていないため、トルク配分を制御すべく、バーチャル・センターディファレンシャルとして機能するソフトウェアを開発した。
記事ページへ戻る
検索