世界最高峰の火山オホス・デル・サラードをポルシェ911が登坂

オフロード仕様に改造された「ポルシェ 911 カレラ 4S」が標高6007mの火山に挑戦【動画】

チリのオホス・デル・サラードの急激な斜面を登坂する、ポルシェ 911 カレラ 4S。
ポルシェ 911 カレラ 4Sをベースに開発された高地仕様が、チリのオホス・デル・サラードにチャレンジした。
ポルシェ 911 カレラ 4Sをベースに開発されたユニークな実験車両が、世界で最も高い標高を持つ火山、チリのオホス・デル・サラード(Ojos del Salado)の切り立った斜面を登坂。6000mを超える高地で走行を果たした。

Porsche 911 Carrera 4S

911のオフロード仕様でチリの最高峰へ

チリのオホス・デル・サラードの登坂チャレンジを終えた、ロマン・デュマ・モータースポーツとポルシェのスタッフ。
ポルシェと、レーシングドライバーのロマン・デュマが協力し、911の限界を押し上げる高山プロジェクトが実施された。

デビュー以来、60年近くにわたって、ポルシェ 911はサーキットや公道を舞台に、究極のパフォーマンスを発揮することを追求し続けてきた。今回、2台のユニークな911チリの高山に持ち込まれ、道なき道で過酷なテスト走行を繰り返した。アンデス山脈に属するオホス・デル・サラードは標高6893m。もちろん道などなく、空気が薄く、気温も氷点下、植物さえ生存できないような場所だ。

今回のチャレンジを率いたのは、耐久レースでポルシェのワークスドライバーとして活躍したロマン・デュマ(Romain Dumas)。チームは911の限界を探るべく、冒険の地として世界最高峰の火山の切り立った斜面を選んだ。

911による高山走行チャレンジプロジェクトが立ち上がり、ポルシェAGのコンプリート・ヴィークル・アーキテクチャー&キャラクター担当副社長を務めるフランク-シュテフェン・バリサー博士は、ポルシェ911のチーフエンジニア、ミハエル・レスラーにマシンの開発を依頼している。

「世界で誰も見たこともないような911を開発することは、魔法のような体験でした。今回、技術開発にに熱心な小さなチームによって、このプロジェクトが可能になったと言えるでしょう。911はすでにサーキットや公道において、その能力が証明されています。このプロジェクトでは、道なき道に焦点を当てています」と、バリサー博士。

「このプロジェクトでは、私たちが掲げた理論を試すため、最も過酷な環境を探し出し、それがうまく機能するかどうかを確認する必要があります。そして、世界で一番高い火山を舞台に、我々は成功を手にしたのです」

雪壁に阻まれるまで、登坂を続けた911

チリのオホス・デル・サラードの急激な斜面を登坂する、ポルシェ 911 カレラ 4S。
高山仕様最初のチャレンジの地に選ばれたのは、チリにある最高峰の火山「オホス・デル・サラード」。氷点下30℃、酸素濃度が半分以下という極地で、911は氷壁阻まれるまで、走行を続けた。

今回、チームとマシンによる、最初のテストが成功裏に完了。911 カレラ 4Sをベースとした実験仕様が、デュマのドライブにより、標高6007m地点を走行している。氷点下30℃、空気中の酸素量が海抜レベルの半分という環境下で、クルマとチームの能力を試される急勾配や氷原に挑んだ。

しかし、山頂付近の雪と氷でできた通行不可能な氷壁が走行限界点となり、チャレンジは終了。それでも、適切な条件下で車両の実力を測ることができたという。チームを率いたデュマは、最初のテストを終えて次のようにコメントした。

「美しく、そして過酷なこの地で、本当に忘れられない特別な瞬間を味わうことになりました。チームにとってもマシンにとっても、今回のテストは学ぶべきことがたくさんありました。911はトレーラーから出してすぐに、タフで軽快な性能を見せています」

「私たちは、登山家の皆さんに大きなリスペクトを持っています。火山の頂上で、これほど多くの氷と雪を見た人はいないでしょう。それでも私たちは標高6000mを超え、氷と雪の壁でこれ以上進めないというところまで行きました。このクルマとチームが初めて達成したことを誇りに思いいます。これからも多くの冒険が続くことになるでしょう」

911 カレラ4Sをベースに高地登坂仕様を開発

高山を走行するために、専用装備や改造が施された「ポルシェ 911 カレラ 4S」。
ヴァイザッハの開発チームとロマン・デュマ・モータースポーツが協力し、911 カレラ4Sをベースに高地登坂仕様を開発した。

標高チャレンジ車両のベースとなったのは、最高出力443PSを発揮する3.0リッター水兵対向6気筒エンジンを搭載し、標準の7速MTを搭載した911 カレラ4S(タイプ992)。堅牢かつ軽量なシャシー構造、ショートホイールベース、十分なパワーと超高地への対応力など、911そのものが持つ優れたポテンシャルが証明された。

ミハエル・レスラー率いるヴァイザッハのエンジニアたちは、ロマン・デュマ・モータースポーツと密接に協力。高い標高を持つ場所での走行に必要な改造や装備の追加を行った。

2台の車両には、頑強なロールケージ、機材用ルーフラック、カーボンファイバー製シートと専用ハーネスを装着。さらに、足まわりを強化し、350mmという最低地上高を実現した。また、低速域での正確かつ穏やかなスロットル操作を可能にするため、専用の低いギヤレシオを導入。岩の上を滑ることができるように、軽量かつ高強度な専用のファイバー製アンダーボディプロテクション、不整地用に大径オフロードタイヤも装着されている。

新たなテクノロジー開発の場を求めるポルシェ

チリのオホス・デル・サラードの急激な斜面を登坂する、ポルシェ 911 カレラ 4S。
かつて、4WD仕様の911が959へとつながり、市販化も果たした。今回の高度チャレンジも、将来のポルシェに導入される様々な技術が導入されている。

2台の911には、「ポルシェ・ワープ・コネクター(Porsche Warp-Connecter)」と呼ばれる、新デバイスが追加された。これはもともとモータースポーツ用に開発されたもので、4輪間にメカニカルリンクを追加することで、シャシーが厳しい負荷に晒された状況でも、各タイヤに一定の荷重を供給。最大限のトラクションが確保される。

手動で切り替え可能なディファレンシャルロックや、ステア・バイ・ワイヤシステムも採用。車体前部にウインチを追加し、310mm幅のオフロードホイールとタイヤのクリアランスを確保するため、ボディ形状も変更されている。1台目は、963 LMDhと同じポルシェ・モータースポーツのカラーリング、もう1台はヴァイザッハのスタイリングチームがデザインした、911をイメージしたカラーリングが採用された。

今回のプロジェクトは、今後ポルシェの技術開発に大きな進歩をもたらすと、バリサー博士は指摘する。

「30年以上前、ポルシェのエンジニアチームは4輪駆動を搭載した911を開発し、『もしも』を探求しました。エンジニアが持つ好奇心や限界への挑戦、新しいアイデアの検証、そして何よりもインスピレーションを産み続ける原動力が、今もポルシェに生きていることを誇りに思っています」

「このようなプロジェクトは、私たちポルシェにとって不可欠なものです。旅立ちのとき、チームは文字どおり高い空を目指していました。これが多くの冒険の最初の一歩となることを願っています」

ポルシェ 911の「オホス・デル・サラード」チャレンジを動画でチェック!

記事が選択されていません

キーワードで検索する

著者プロフィール

GENROQweb編集部 近影

GENROQweb編集部