1万円台から買える! 最軽量で本格性能がますます身近に! 「ケルヒャー」入門に最適な『K1』&『K2 Upright』が登場!!【CarGoodsMagazine】

本格的な高圧洗浄機として名高いケルヒャーだが、敷居の高さを感じている人に朗報だ! とっておきのコンパクトタイプが2種、新たにラインアップに加わる。入門用としても、まさにうってつけだ!

軽量さと手軽さで新境地を拓く!

ケルヒャーといえば、そもそもがプロユースの出であるからして、その本格的な性能と豊富な実用機能に疑いはない。ただその分、どうしたって値は張る。
そのネックを打ち破る格好の入門機が、この度日本市場のラインアップに加わった。割り切りのシンプル機となる『K1』は、ケルヒャー史上最軽量を誇る究極の1機。基本性能に注力した『K2アップライト』もまた、本体重量を10%削減した軽量モデルチェンジ機となる。

ケルヒャー『K1(価格:1万1880円)』
公式オンラインショップとアマゾンでの限定販売となる、割り切りのエントリーモデル。本体サイズは188×206×445mmで、本体の質量は3.66kg。最大許容圧力は7MPa、最大吐出水量は330L/hとなる。
ケルヒャー『K2 Upright(価格:2万5080円)』
標準装備のバリオスプレーランスとサイクロンジェットノズルを本体にホールドできる。本体サイズは242×285×790mmで、本体の質量は4.92kg。最大許容圧力は9MPa、最大吐出水量は390L/hとなる。

使い方に応じたベストチョイスを!

エントリーモデルとはいえ、そのコンパクトさは上級機では得られない利点となる。こと収納しやすさも重要となる日本市場では、この点もまた見逃せない。
持ち運びタイプの『K1』に、トローリータイプの『K2 アップライト』と、その手法こそ違えど、持ち運びやすさは共通の利点となる。軽量さゆえの機動力もまた、上級機にはない魅力だ。

『K1』はケルヒャー史上最軽量モデルだけに、持ち上げての移動も容易。

それでいて、本分の機能たる高圧洗浄性能は、本体サイズ以上の堂々たる実力を秘める。むしろ自宅まわりで使う分には、十分以上とも言えるだろう。機能が限られる分、使い方に難儀することもない。
入門用としてうってつけなのはもちろん、割り切りのシンプル型を好む人にとっても格好の選択肢となりそうだ。

『K2 Upright』はタイヤ付きのために凹凸ある場所でも転がして移動できる。

キーワードで検索する

著者プロフィール

CarGoodsMagazine 近影

CarGoodsMagazine

20世紀創刊!市販唯一のカー用品専門月刊誌
1999年に季刊誌として創刊後、好評を元に月刊化。当時より続…