目次
アウディのクワトロが変えたスポーツの景色
1980年に登場したクワトロで、「スポーツ4WD」という概念を世にもたらしたアウディは、一定以上のモデルは基本的に4WDになるのがお約束。手頃なCセグメントハッチバック/セダンであるA3には「S3」と「RS3」という2種類のスポーツモデルが用意されているが、これらの駆動方式も当然のごとく、4WD=クワトロなのである。
エクステリア
S3は後述するRS3と比較すれば、カジュアルで控えめな性能になる。それでも、2.0ℓ 4気筒ターボは310㎰/400Nmという最高出力/最大トルクで、この排気量や車格としてはかなりの強心臓というほかない。これもやはりクワトロとの組み合わせを前提としているからだろう。クワトロによる高い限界性能では、これくらいの動力性能がないと刺激が少なすぎる?
インテリア
というわけで、そのS3のさらに上級に位置づけられるRS3は、それよりはるかに刺激的というか過激なスペックを誇る。伝統の2.5ℓ5気筒ターボは400㎰/500Nmと、どちらもクラスではメルセデスA45Sに匹敵する凄まじい性能である。それを路面に叩きつける4WDもS3とは別物の「RSトルクスプリッター」。これは後輪左右それぞれに独立した油圧多板クラッチを持つトルクベクタリング型4WDなのだ。しかも、タイヤも後輪より前輪が太い(!)という反則スレスレ(?)設定。これはもはや「小さなモンスター」とでも呼びたくなる。
フロントタイヤの方が太い異例の設定が生む独特な走り
S3の走りは「よくできたコンパクト4WDスポーツ」という味わいだ。すこぶる速いのに、乗り味はあくまでクールで快適。それが伝統的なアウディスポーツの流儀だ。……といったこれまでの常識からすると、RS3の走りはちょっと趣が違う。2.5ℓ 5気筒の排気音も、本物のチューンドエンジンらしい不敵な音質を奏でる。さらにハンドリングもすこぶる限界は高いが、クセが強い。前記のように前輪が特に太いタイヤ設定のせいか、フロントの強力なけん引を常に意識させられる独特のステアリングフィールである。猪突猛進で引っ張るフロントに、緻密に左右トルク配分するリヤが寄り添うように曲がっていくような独特の感覚なのだ。
うれしい装備
ただ、そのクセさえ飲み込んで走らせれば、RS3はすこぶる速く、すさまじく安定している。アシはもちろん電子制御可変ダンパー付きだが、最も柔らかい設定にしても、S3ほどの安楽さは感じられず、ズシンと引き締まった肌ざわりを失わない。これぞRS3の只者でない証拠だ。RS3専用トルクスプリッター4WDは、片側後輪にトルクを集中してドリフトさせることも可能。しかるべき場所で試すと、笑ってしまうほど簡単にリヤがブレークするが、一方で「それなら何のためのクワトロ?」と疑問がなくもない。まあ、ドリフトはあくまで余興だろうが、4WD制御もここまで来たか……と遠い目になってしまうのは事実だ。
Country Germany Debut 2020年9月1月 車両本体価格 681万円~847万円
※本稿は、モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ Vol.151「2023-2024 スポーツカーのすべて」の再構成です。