世界最大級のカスタムカーの祭典『東京オートサロン2025』が1月10日、開幕した。同イベントにはマツダも出展しており、同日午前にはプレスカンファレンスを行い、サブブランドのMAZDA SPIRIT RACING(マツダ・スピリット・レーシング)より2台のコンプリートカーを発売すると発表した。
マツダは午後にもプレスカンファレンスを実施。シニアフェローブランドデザイン兼マツダ・スピリット・レーシング代表を務める前田育男氏のほか、モータージャーナリストの桂伸一氏らが登壇し、トークショー形式でマツダ・スピリット・レーシングの活動や、このたびお披露目したコンプリートカーについて話した。
マツダは2021年、スーパー耐久シリーズ(S耐)における、自動車メーカーが開発車両を走らせ、実証実験を行うST-Qクラスにマツダ・スピリット・レーシングとして参戦。その後も同クラスにおいて代替燃料を使用するエンジンを搭載したマシンを投入し続けている。また2024年には、マツダ・スピリット・レーシングをサブブランドに位置づけて“育てていく”ことを宣言。そしてこのたび、初のコンプリートカーである200台限定の「マツダ・スピリット・レーシング ロードスター 12R」と量販モデルの「マツダ・スピリット・レーシング ロードスター」を発表した。
マツダ・スピリット・レーシングとしてS耐に参入し、久方ぶりに“ファクトリーモータースポーツ”活動を復活させたマツダ。現在はST-Qクラスに「マツダ・スピリット・ロードスター CFNコンセプト(12号車)」と「マツダ・スピリット・レーシング・マツダ3・バイオ・コンセプト(55号車)」の2台体制としている。どちらも化石燃料以外のものを燃料としており、レースを通じて技術を磨いている。
このたびのトークショーでは、12号車と55号車の進化の軌跡が明らかに。昨年の岡山戦まで12号車は、今回発表された「マツダ・スピリット・レーシング ロードスター 12R」と同仕様のエンジンが積まれていたことや、軽量化などが進められた現在の12号車は、GT3マシンに次ぐレベルのコーナリングスピードを誇ることなどが登壇者の口から語られた。
55号車については、排気系の重量物である触媒を後方に移設したことで重量配分を改善したほか、新型空力パーツやトラクションコントロールの投入によりフロントタイヤをうまく使えるようになったことがタイムアップにつながったことが明かされている。
また、今後は代替燃料を使うことで走行時にカーボンニュートラルを達成するだけでなく、走行中にCO2を回収するカーボンネガティブを目指した技術開発も行っていく意向も示された。
今年のオートサロンのマツダブースでは、お披露目されたコンプリート車両のほか、12号車、55号車のS耐参戦車両、さらにマツダ・スピリット・レーシングブランドのコンセプトカー「MAZDA SPIRIT RACING CX-60 Rally concept」も展示されている。同社のブースは中ホール6(ブースNo.632)に設けられている。