GRMN並のインテークとウィング装備! トヨタGRカローラ2026モデル先行公開

トヨタ GRカローラ 2026年型 プロトタイプ
トヨタは、今秋の公式デビューに先立ち、改良された「GRカローラ」2026年モデルを予告した。
トヨタ・ガズー・レーシングは、2026年型GRカローラの開発に取り組んでおり、トラック重視のアップグレードをいくつか導入する。現在わかっているのは、よりアグレッシブなエアロキットとシャーシチューニングの見直し、そしてトルクの増強の恩恵を受けることだ。

さらに大きなリヤウィングと、ボンネットの新しいエアインテークが特徴

トヨタ GRカローラ 2026年型 プロトタイプ

この改良モデルには、より大きな通気孔やリアウィングなど、新しいエアロエレメントが採用されるほか、エンジントルクの増強とシャーシチューニングの見直しが含まれるようだ。

トヨタ GRカローラ 2026年型 プロトタイプ

トヨタ・ガズー・レーシング(TGR)は、2026年型GRカローラの開発に取り組んでおり、トラック重視のアップグレードをいくつか導入する。現在わかっているのは、よりアグレッシブなエアロキットとシャシーチューニングの見直し、そしてトルクの増強の恩恵を受けることだ。

同社は、カモフラージュされたプロトタイプの写真を公開し、エクステリアデザインの変更点をほぼ明らかにした。2026年型GRカローラは、はるかに大きなリヤウィングと、ボンネットの新しいエアインテークを特徴としているようだ。さらに、フロントフェンダーには911 GT3スタイルのベントと再設計されたサイドギルが組み込まれていることもわかる。

空力性能の向上に加えて、「トルクの増強と独自のチューニング」により、サーキットでの性能をさらに高めるという。トヨタはパワーアップについては公式に言及していないが、1.6L直列3気筒ターボチャージャーエンジンは、最高出力304ps/ 224kWを維持する可能性がある。

トヨタ GRカローラ 2026年型 プロトタイプ
トヨタ GRカローラ 2026年型 プロトタイプ
トヨタ GRカローラ 2026年型 プロトタイプ

GRカローラは、2025年型アップグレードの一環として、すでにトルクアップの恩恵を受けており、370Nmから400Nmに増大している。また、6速MTに加えて8速オートマチックギヤボックスのオプションも追加され、フロントとリヤのリミテッドスリップディファレンシャルは、すべてのグレードで標準装備になった。

昨年には、GRMNバージョンと思われるプロトタイプをスクープしたが、現時点では、アップグレードがGRカローラのラインアップ全体に適用されるのか、それともフラッグシップトリムに限定されるのかは明らかではない。

2026年型GRカローラは今秋デビューに予定されているが、それまでの間、トヨタがさらに詳細を明らかにするティーザーキャンペーンに期待したい。

キーワードで検索する

著者プロフィール

APOLLO 近影

APOLLO

1965年東京文京区生まれ・世田谷区在住。INS通信社を経て1996年に独立し、車ニュース配信会社アポロニュー…