1本10キロ越えのタイヤでも、80馬力のターボ仕様で登り坂も楽々キビキビ! J-tantoの「ハイゼット」!!

【最新軽トラスタイル2025 #005】
現行の軽トラはNA車のみ。最高出力はハイゼットで46PS、キャリイでも50PSしかない。荷物を積んだり重たい大径タイヤを履かせるなら、パワー不足は否めないだろう。そこでターボ化はどうか。但東自動車のプランなら、スタンダードでも最高80PSを実現可能。さらにスペシャル仕様なら100PS超も夢ではない。

80馬力ターボ仕様を実現!さらなるパワーアップもOK

リフトアップして大径タイヤを履かせた軽トラは、カッコイイし楽しい。だけど、パワーは不足気味だ。発進加速が鈍い、上り坂がキツイ、キビキビ走れない。そうした悩みを解決すべく、但東自動車ではハイゼットのターボカスタムに力を注いできた。

特にこだわったのは、純正エンジンをベースにした点。以前はエンジン載せ替えによるターボ化(例:ハイゼットトラックにハイゼットカーゴのターボエンジンを搭載)も行っていたが、現行車世代はコンピュータに互換性がなくなり、スマアシなどの安全機能が使えなくなることが判明。そこで純正エンジンに社外ターボチャージャーを組み込む方針に変更したのだという。

なおかつ、パワーは軽ターボ車の最高出力である64PSを上回る仕様を目指した。そのためにはエンジン内部にも手を入れる必要があり、ピストン組み換えなどを行って圧縮比をダウン&ブーストアップ。スタンダードターボ(赤のデモカー)ではマックス80PSを実現している。当然、走りはノーマルの軽トラとは比べ物にならない。

それでいて前述の通り、純正の安全機能は問題なく使えるし、車検だって通る。スタンダードターボでもコストは100万円強と正直、値は張るが、異次元のパワーが手に入るのなら魅力的だろう。なお、それでも物足りないという人のために、スペシャルターボ仕様(黒のデモカー)のプランも用意。こちらは100PS超えも余裕だとか。

最新軽トラスタイル2025 まとめはこちら

サブコンには但東専用アプリをインストール

スタンダードターボは最高出力80PS仕様。純正のNAエンジンをベースに、IHI製ターボチャージャーを追加。インタークーラーや各種パイピングもセットになっている。制御はHKSのサブコンを使用しているが、通常では正しく認識せず、純正コンピュータとマッチせずにギクシャクしてしまうという。そこで但東自動車オリジナルの専用アプリをHKSと共同開発。それをインストールした上でセッティングを行い、あらゆる回転域でスムーズに回るようにした。プランは500系ハイゼット全車に対応。

SPECIFICATION
●スタンダードターボ仕様 105万円〜
●フロントディフューザー(ABS樹脂) 3万1900円
●フロントグリル(ABS樹脂) 3万1900円
●突入防止バー 3万8500円
●8mmフェンダープロテクター 5万9400円
●ダブルチューブロールバー(スチール) 10万2300円
●ロールバー用アンダーバー(スチール) 1万3200円
●4インチリフトアップキット 27万2800円〜
●ターボ化専用サイドダブル出しマフラー 8万2500円
●トラレールエアロバー(H320/1脚) 2万9700円
●BRIDEオリジナルシート 14万1680円
適合:S500Pハイゼットジャンボ

さらにパワフルなスペシャルターボ仕様

100PS以上を求める尖ったユーザー向けに、但東自動車ではスペシャルターボ仕様の製作も請け負う。その一例がコチラ。アルミ鍛造ピストン・H断面コンロッド・ハイカムシャフト・強化バルブ等のエンジンチューンを施し、ターボ自体も大型化。ブースト圧2.6で約150PSを発揮する。さらにNOSも搭載しており、使用時の最大パワーは212PSに達するモンスターマシンとなっている。

SPECIFICATION
●スペシャルターボ仕様 ASK
●エアロバンパー(FRP) 7万4800円
●パイプバンパーシシカリタイプ(ステンレス) 8万2500円
●70mmオーバーフェンダー 7万4800円
●ダブルチューブロールバー(ステンレス) 12万1000円
適合:S500Pハイゼットジャンボ

SHOP INFORMATION【但東自動車】

●電話:0796-54-0206
●住所:兵庫県豊岡市但東町出合51
●時間:9:00〜18:00
●定休:土曜(不定)、日曜、祝日

最新軽トラスタイル2025 まとめはこちら

KCARスペシャル ドレスアップガイド Vol.40 Kトラパーツブック 2025

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

「ダットサン B110サニー」が現代に復活!? フュージョンしたスーパーキャリイは昭和世代を虜にする!?

【最新軽トラスタイル2025 #003】 「融合」という意味を持つフュージョンのエクステリアパーツは、ベース車の良さとそれと全く異なる車種のディテールを高次元で融合させるのがウリ。グローバルなオフロードスタイルで魅了するハイゼットトラック、そしてクラシカルな人気車種をオマージュした最新作のキャリイトラックをご紹介しよう。

ブルバー装着の「ランクルミニ」がいよいよデビュー!? フュージョンしたハイゼットジャンボが貫禄ありすぎ!!

【最新軽トラスタイル2025 #002】 「融合」という意味を持つフュージョンのエクステリアパーツは、ベース車の良さとそれと全く異なる車種のディテールを高次元で融合させるのがウリ。グローバルなオフロードスタイルで魅了するハイゼットトラック、そしてクラシカルな人気車種をオマージュした最新作のキャリイトラックをご紹介しよう。

普段使いもしたくなるダイハツ「ハイゼットジャンボ」爆誕!? 仕事も遊びもお任せのカースタイル謹製「男義」トラック!

【最新軽トラスタイル2025 #001】 カースタイルがカスタムした2台。どちらもリフトアップ+オフ系カスタムが施されているのだが、完成したイメージは大きく異なる。質実剛健でタフなイメージのスーパーキャリイと、遊び心満載のスポーティなハイゼットジャンボ。魅力溢れる2台の軽トラをじっくりとチェックしてみよう。

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon