35ミリ車高を上げたハイゼット&キャリイが、仕事人から絶大な支持を得るワケ

【軽トラ「最新カスタムパーツ15選」】#004/FOREST AUTO・FAF lift up spring

乗り心地に特化したバネレートが最大の魅力

今や軽トラ業界でも一大勢力を築きつつあるアゲスタイル。しかし、ブームの訪れるずっと以前からアゲを提唱しているメーカーがある。それがフォレストオートだ。第一号となったDA63Tキャリイ用はなんと2009年の秋にリリースを開始。当初は「そんなもの売れない」と馬鹿にされたというが、それでも実際に仕事で軽トラを使っている農業従事者や林業従事者から徐々に支持を集めていき、今では全国のディーラーにも卸している。まさに先見性にすぐれていた、というわけだ。

そんな「FAFリフトアップスプリング」だが、支持を集める最大の特長は乗り心地の良さにある。オリジナルで開発した秘伝のセッティングを施したバネレートは、たとえ舗装路でも悪路でも車種ごとに絶妙な乗り心地を実現。その開発には、実は航空業界で働いた経験が生きていると、代表の戸森さんは話してくれた。

「この仕事を始める前は10数年間、飛行機の整備士を行う傍ら、部品の開発を行ってきたんですよ。飛行機のパーツっていうのは軽く強いものでないといけない。だからといって高すぎると運賃に響いてしまう。そのせめぎ合いで鍛えられてきたから、自社パーツでも徹底的に素材を調べて、納得いくまで作り込んでいるんです」。

開発に心血を注いでいるからこそ、FAFリフトアップスプリングはリピーターが多いというのも頷ける。今回撮影に協力してくれたハイゼットのオーナーさんのように親子三代に渡って購入してくれる方も珍しくないという。

FAF lift up spring
■価格:3万4800円
■仕様:35㎜アップ
適合:キャリイ(DA62T・DA63T・DA16T)  
   スクラムトラック(DG62T・DG63T・DG16T)
   ミニキャブトラック(U61T・U62T・U16T)
   クリッパートラック(U71T・U72T・DR16T)
   ハイゼットトラック(S100P・S200P・S500P)
   ピクシストラック(S200U・S500U)
   サンバートラック(S200J・S500J)

旧サンバー用コイルスプリングも好評

軽トラ「最新カスタムパーツ15選」 まとめはこちら

KCARスペシャル ドレスアップガイド Vol.40 Kトラパーツブック 2025より

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

フォレストオートのリフトアップスプリングで、デリカミニの車高を約30㎜UP! ちょっと車高を上げるだけで純正との違いは歴然!

・25mm〜35mmのリフトアップ ・ロールを抑え、安定した乗り心地 ・MADE IN JAPANの高品質 ・千葉県の佐原三菱自動車販売で試乗可能

寝具メーカーと共同開発! 【フォレストオート】の軽バン・車中泊用マットが快適すぎる

エブリイの限られた室内空間を有効に使えるアイテムの数々を紹介。取り付けることによって多くの荷物が積め、快適な車中泊が楽しめる。使い方はアイデア次第で無限大だ。

ビーチカーシリーズのデビュー作! 環境保全提唱のきっかけとなったゴージャスなクルーザースタイル 【FAFビーチクルーザー・ホンダ・バモスホンダ】

バモスホンダをベースとした、高級感あふれるビーチクルーザー。フェローバギィの持ち味に相応しく、砂浜をアクティブに走りそうなビーチバギー。そして海でたっぷり遊んだ後のベース基地に見立てた、スバル360カスタムベースのビーチバン。令和の時代、日本におけるクルマ社会を支えてきた小さな360㏄の軽自動車が、フォレストオートの手でオシャレな姿に生まれ変わった。第三弾は、ビーチカーシリーズのデビュー作でもあるホンダ バモスホンダをベースにしたビーチクルーザー。

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon